All About ニュース編集部は7月3〜10日に、全国の20〜60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(印象)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「文武両道だと思う愛知の公立進学校」ランキングをご紹介!2位は「岡崎高等学校」、では1位は?

文武両道だと思う「愛知の公立進学校」ランキング
文武両道だと思う「愛知の公立進学校」ランキング

高校選びでは、勉強だけでなく、部活動や学校行事への参加を重視する人も少なくありません。学力だけでなく文武両道の姿勢が評価される公立進学校は、生徒の多面的な成長を後押しする場として注目されています。

All About ニュース編集部では、全国の20〜60代の男女148人を対象に、「文武両道だと思う愛知の公立進学校」についてアンケートを実施。その結果をランキング形式で紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:岡崎高等学校(愛知県)/28票
2位は「岡崎高等学校」でした。岡崎高等学校は、学力の高さに加えて課外活動にも積極的に取り組んでいる点が多くの人に評価されており、文武両道のイメージが強い学校として認識されているようです。

回答者からは「頭が賢いだけで無く、部活(スポーツ)や、学外活動も活発な知り合いが多いため」(30代女性/愛知県)、「スポーツも勉強もできるから」(30代女性/北海道)、「進学校なのに文化祭が熱いから」(20代男性/東京都)などのコメントが寄せられていました。

1位:旭丘高等学校(愛知県)/64票
1位は「旭丘高等学校」でした。旭丘高等学校は、難関大学への進学実績に加え、全国レベルの部活動実績も誇り、自由と主体性を重んじる校風のもと、勉強と課外活動を両立する進学校として高く評価されています。

回答者からは「公立ナンバーワンかつ運動部が強いイメージ」(30代男性/静岡県)、「進学実績が非常に高く、部活動も盛んで文武両道が実現しているからです」(30代女性/東京都)、「旭丘高校は県内トップクラスの学力を誇りながら部活動でも全国レベルの実績があり、学力とスポーツの両立が実現されている点が魅力」(20代男性/静岡県)などのコメントが寄せられていました。

※回答コメントは原文ママです

次ページ

5位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.