All About ニュース編集部は、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。入学したら自慢できそうな「岩手の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?
入学したら自慢できそうな「岩手の公立進学校」ランキング
難関大学への進学実績、伝統ある校風、地域に根ざした教育方針など、公立ながらも圧倒的な存在感を放つ進学校たち。地元の誇りとして語られることも多く、「ここに通えたらすごい!」と憧れを抱かれる高校も少なくありません。
All About ニュース編集部は2025年7月3~15日、20~60代の男女150人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「岩手の公立進学校」ランキングを紹介します!
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:花巻北高等学校/31票
2位は「花巻北高等学校」でした。岩手県中部に位置する花巻北高校は、知性と感性を兼ね備えた人材育成に力を注ぐ進学校です。地元からの信頼も厚く、地域に根ざした教育と、着実な進学実績によって「北高」の名を広く知らしめています。学業だけでなく人間力も養われる環境で、入学すれば誇らしい高校生活を送れることでしょう。
回答者からは「旧帝大に行くなら、と選ぶイメージ」(30代女性/東京都)、「地域密着型ながら進学実績も年々上昇しており、地元で注目されている。勉強だけでなく学校行事や地域貢献も盛んで、入学すれば一目置かれる」(30代女性/秋田県)、「新聞でよく目にする学校なので文武両道な学校だと思うからです」(50代女性/愛知県)などのコメントがありました。
1位:盛岡第一高等学校/92票
1位は「盛岡第一高等学校」でした。盛岡市にある盛岡第一高校は、岩手県内で最も名門とされる公立高校です。高い学力と進学実績に裏打ちされた教育内容はもちろん、自治活動や文化面でも生徒の主体性を育む姿勢が貫かれています。全国有数の難関校にも多数の合格者を輩出し、「一高」の名は県内外で確かな存在感を放っています。ここに通えること自体が、ステータスとして語れる誇りとなります。
回答者のコメントを見ると「盛岡市にある県立高校の中で最も歴史があり、学力レベルも県内トップクラスです」(50代男性/東京都)、「創立145年の伝統校で、東京大学・京都大学・旧帝国大学への合格者数が県内最多であるから」(50代男性/東京都)、「盛岡一高は個人的には東北6県の中で一番優秀な進学校だと思っていて、生徒の雰囲気からしてワンランク上に感じるからです。TVのインタビューで見たことがありますが、落ち着いていていかにも優秀そう。また、応援団も有名です。あんな昔ながらの応援団を残している高校は他にないと思います」(30代女性/山形県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.