文武両道だと思う「岐阜の公立進学校」ランキング! 2位「多治見北高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施。「文武両道だと思う岐阜の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

岐阜には、勉強と部活の両立を本気で追求する公立進学校がそろっています。国公立大への合格者や大会出場実績が、その充実度を物語ります。

All About ニュース編集部は7月2〜10日の期間、全国20〜60代の男女148人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う岐阜の公立進学校」ランキングを紹介します!

■2位:多治見北高等学校/24票
2位にランクインしたのは、多治見北高等学です。2021年から1人1台タブレットが支給され、2024年からはICTを活用した学びを強化する「DXハイスクール」の採択校となっています。

文武両道を体現しており、放送部や自然科学部は全国大会へ出場。学校行事も充実していて、一大イベントである「北辰祭」は生徒主体で大きな盛り上がりをみせます。

回答者からは「岐阜で有名な高校であるため」(30代女性/神奈川県)、「評判が良いから」(30代男性/三重県)、「偏差値も高く、学力優秀であり、野球などのスポーツもしっかりしている為」(40代男性/愛知県)といったコメントが寄せられています。

■1位:岐阜高等学校/83票
1位にランクインしたのは、岐阜高等学校です。毎年合計30人以上の東大・京大合格者を輩出する県内屈指の進学校。

県内最古の歴史と伝統を誇り、課題研究活動が盛ん。グローバルリーダー養成事業に力を入れており、科学の甲子園全国大会や即興型英語ディベート大会などに出場しています。

回答コメントでは「勉強だけでなくスポーツも盛んなイメージだから」(30代女性/愛知県)、「勉強面でも部活の面でも優秀だから」(20代女性/福岡県)、「県内トップ校で、文武両道。東大・京大などへの進学実績も高く、出身と聞くと優秀な印象」(20代女性/東京都)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。

WACOCA: People, Life, Style.