詐欺を警告するPC画面

スイス連邦警察によるフィッシング詐欺容疑の捜査は、英国での有罪判決につながった

Keystone-SDA

スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/30 15:00

おすすめの記事

ニュースレター登録のロゴ

おすすめの記事

「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュースレター登録

スイスの主要メディアが報じた日本関連ニュースを要約した記事を毎週月曜日に配信しています。ご登録いただいた方には記事配信と同時に全文をメールでお手元にお届けします。

もっと読む 「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュースレター登録

連邦検察庁の29日の発表外部リンクによると、被告の英国人学生は22年5~9月、スイス銀行のオンライン・バンキングページを偽造し、スイスの顧客のログイン情報を窃取。口座をハッキングしていた。

検察庁は国内で同様の詐欺事件を30件以上受理した。連邦警察との共同捜査で、被告がフィッシング・キットの開発・販売者であることを突き止めた。2022年に告訴した後、既に同じ事件を捜査していた英当局に引き継がれた。

英検察庁(CPS)外部リンクによると、ロンドンのサザーク刑事法院は23日、懲役7年の判決を言い渡した。CPSのサラ・ジェニングス検察官は「この事件が、詐欺を企む者たちに明確なメッセージを送ることを願っている。どんなに巧妙な手口を使っても、オンラインの匿名性や暗号化されたプラットフォームの陰に隠れることはできない」と強調した。

英語からのDeepL翻訳・追記:ムートゥ朋子

おすすめの記事

LINEロゴ

おすすめの記事

【友だち募集中】スイスインフォ日本語版 LINE公式アカウント

swissinfo.ch日本語版が配信した記事を週1回、まとめてお届けします。友だち追加は画像をクリック! 

もっと読む 【友だち募集中】スイスインフォ日本語版 LINE公式アカウント
外部リンク

自動翻訳ツールの活用について

SWI swissinfo.ch日本語編集部では和訳の一部にDeepLやGoogle 翻訳などの自動翻訳ツールを使用しています。自動翻訳された記事(記事末に明記)は、日本語編集部が誤訳の有無を確認し、より分かりやすい文章に校正しています。原文は社内の編集者・校正者の確認を受けています。

このストーリーで紹介した記事

オリーブの木

おすすめの記事

温暖化でスイスがオリーブの名産地に?

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/23

スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。

もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?

山肌に描かれた巨大な絵

おすすめの記事

アルプスに新しい巨大地上絵が登場

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/22

世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。

もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場

原発

おすすめの記事

スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/16

スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず

セメンヤ

おすすめの記事

欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/10

欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。

もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」

研究者

おすすめの記事

スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/02

抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。

もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/02

スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

スイス南部ヴァレー(ヴァリス)州ロイク村に設置されたアンテナ

おすすめの記事

スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部

このコンテンツが公開されたのは、

2025/07/01

米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。

もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部

財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、

2025/06/25

スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流

プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、

2025/06/24

スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

スイス国立銀行

おすすめの記事

スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ

このコンテンツが公開されたのは、

2025/06/19

スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。

もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ

WACOCA: People, Life, Style.