入学したら自慢できそうな「山梨の公立進学校」ランキング! 2位「甲府第一高等学校」、1位は?

All About ニュース編集部が全国130人を対象に実施した「甲信越・北陸地方の進学校の印象」に関するアンケートの調査結果から、「入学したら自慢できそうな『山梨の公立進学校』」ランキングを発表! 2位「甲府第一高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部では、2025年7月3〜17日の期間、全国20〜60代の男女130人を対象に、「甲信越・北陸地方の進学校の印象」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「入学したら自慢できそうな『山梨の公立進学校』」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:甲府第一高等学校/39票
甲府第一高等学校は、甲府市にある山梨県の公立進学校。毎年、東京大学・一橋大学・名古屋大学・大阪大学などの難関国公立大や早慶上理といった難関私大に進学者を輩出しています。

学力重視の落ち着いた学習環境と伝統ある校風が特徴で、地元でも知名度・人気ともに高く、「自慢できる進学校」として選ばれました。文武両道の生徒が多く、部活動にも熱心です。

回答者からは「山梨県でトップクラスの進学実績を誇り、難関大学への合格者が多い」(50代男性/東京都)、「様々な教養が学べる普通科、自己思考や判断に立脚した国際人を目指せる探求化があり、県内でも人気がある学校で入学したら自慢できます」(50代女性/広島県)、「野球が強いイメージがあるから」(30代女性/富山県)といった声が集まりました。

■1位:甲府南高等学校/79票
1963年創立の山梨県立甲府南高等学校は、県内でも屈指の進学校。理数科と理数クラスを設置しており、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている点が大きな特徴です。
探究活動や課題研究が充実しており、「フロンティア探求」や「サイエンスフォーラム」などを通じて論理的思考力・探究心を育てています。

校内の設備も整っており、学習意欲を刺激する教育環境とブランド力のある校風が、自慢できる理由として支持を集めました。

回答者からは「偏差値が高く特に理数系が県内トップクラスという学力の高さ、全国規模の研究発表にも出場しているほどの賢さがある学校だから」(20代男性/京都府)、「スーパーサイエンスハイスクールの印象がある」(30代女性/長野県)、「伝統ある学校で県内でもトップクラスの進学実績があるため、入学すれば自信を持って誇れると思います。文武両道の環境が整っていて多彩な部活動も活発なので、充実した高校生活が送れる点も魅力です」(20代男性/静岡県)、「県内で国公立大学への進学実績が高くて、県内外から評価されてるから自慢になる」(30代女性/秋田県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.