【大分県 「災害対策連絡室」設置】
大分県に津波注意報が発表されたことを受け、大分県は午前9時40分、「災害対策連絡室」を設置し、被害の状況などについて情報の収集にあたっています。

【大分市 津波災害警戒連絡室を立ち上げ】
津波注意報の発表を受けて、大分市は午前9時40分に津波災害警戒連絡室を立ち上げました。

市は情報の収集にあたるとともに沿岸部の住民に対し、海岸に近づかないよう注意を呼びかけています。

【佐伯市 防災行政無線で注意喚起】
津波注意報が発表されたことを受けて、佐伯市は防災行政無線で注意喚起を行ったということです。

また、市役所には避難をしてきた人もいるということです。

【大分県警 沿岸部の住民に避難呼びかけ】
津波注意報の発表を受けて、大分県警察本部では午前9時40分に連絡本部を立ち上げ、情報の収集にあたっています。

また、沿岸部を管轄する10の警察署では、ハザードマップで浸水区域に指定されている沿岸部の住民に対し、高台など安全な場所に避難するよう呼びかけているということです。

このうち佐伯警察署では警察官がパトカーで沿岸部を巡回し、スピーカーで海岸に近づかないよう注意を呼びかけています。

【大分海上保安部】
大分海上保安部では巡視船と巡視艇、合わせて6隻をすべて出して沿岸部の釣り人などに向けて海から離れるように呼びかけているということです。

WACOCA: People, Life, Style.