参院内閣委員会の閉会中審査が15日開かれ、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が東京都に4度目の緊急事態宣言が出ていることを踏まえ、「人々が緊急事態(宣言)に慣れ、飲食店も『もう限界だ』との声も聞こえる中で、人々の行動制限だけに頼るという時代はもう終わりつつある」との認識を示した。(7月15日、朝日デジタル)https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa889f7735613baa5c56edf422a0afafb5d8ef6

=====
(コメント欄の注意点)
辛辣な言葉を使っている場合はフィルターに引っかかります。アップされない時は文言を変えてアップしてください。
例)売国奴、死ね、殺すなど、はげ、デブなど
*URL記載コメは表示されません。
=====

■活動費490円のサポートお願いします(Gold Member)
応援いただける方は↓
https://www.youtube.com/channel/UClogLxFJ60dIJCr6MwFTBiQ/join

====

■Twitter
→ https://twitter.com/KAZfazeone

====

■クラブハウス(音声チャット)
伊達一詔

====

■ブログ
→ http://kazblog.site

→ https://dancestudioreal.com

====

■オープニング動画
AKIDAI/動画編集/映像クリエイター@広島
@akidaihacks

====

■『Googleを使って集客する方法』
店舗経営はMEO対策は必須です。
(*集客テンプレートはこちら)
→ https://note.com/datekazunori/n/n9de665406460

====

■Facebook
→ https://www.facebook.com/datekazunori.marketing

====

■お仕事の依頼は、
→ info@real.miyazaki.jp

====
【え?】国税庁職員が飲酒会食で感染…酒類提供店への取引停止要請の矛盾|エリート自ら感染拡大に一役買った!君たち送別会だって?さぞかし楽しかっただろうね。気にしないで、国民が我慢するから……草。

【よっしゃ!! 菅内閣終了!】東京で内閣支持率が大幅低下28%|私の目標より28%も高いけど、ま、良い傾向ですね。上から目線の政治をしてきたツケを払ってもらおうじゃないか!

【嫌なら帰れよ!】東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 文句ばっか言ってないで少しは ”我慢” を覚えよう!って話

【飲食店潰し】西村大臣 “金融機関圧力” 発表時にはすでに3部署とすり合わせ済み?ヤバいね、この内閣法律を無視してやりたい放題だ。もう…お前らは二度と飲食店に行くんじゃねーぞ!って話。

【飲食店の逆襲】あまりにも酷い仕打ちにブチギレ「総選挙は自民党、公明党に投票しませんポスター掲示」この話題がネットで拡散中。政府が事業者を馬●にし続けた結果…ついに怒りが噴き出した。

【崩壊】西村大臣 “私権制限発言” 会見前から国税庁と打ち合わせ済みか?手際良すぎる政府から通達に違和感しかない。(酒類提供禁止、緊急事態宣言、飲食店との取引を停止など)

【給付金が現実味】安倍前首相、大型補正予算を発言。その他、二階や細田も予算編成の必要性を指摘。オリンピックが終わったらとか言ってないで『今すぐやれ!』選挙の道具に使うなって話。

【菅の大ウソ2つ】緊急事態宣言の会見でテキトーなこと言っちゃダメでしょ!思考停止してその場しのぎで言っちゃうから、とんでもない事になるのにね。

【人の心が読めない政治家】五輪とワクチンしか見えてないから、国民や事業者の痛みがわからないんだよね。4月“短期集中”宣言から、まともに商売できない飲食に対して辛すぎる命令。

【嘘まみれの緊急事態宣言】誰が言うこときくの?「酒類提供禁止」しか策がない無能宣言。夢とか希望とかいらないから、国民の暮らしや楽しみを補償しろ!

【これは…まずい!!】国民にとって “最悪” な財務次官が選ばれてしまった。これで、日本はデフレを永遠に脱却する事は無くなった(泣)日本終焉の始まりデス。(緊縮派、財政規律、プライマリーバランスなど)

給付金2回目を出させない黒幕は誰?首相に「出すな!」と進言した人がいた。

【ついに!】選挙のためにワクチンを…by二階 「政治や政局のためにワクチンを利用すると発言!」もうさ、政治はほかに任せて引退しなよ。いちいち発言が悪党すぎて草。

【緊急事態宣言再発令】東京コロナ新規感染者920人。それでも東京五輪は開催の方向。こんな茶番誰が従うの?意味わからんすぎてめまいがするね。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version