All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「九州地方の穴場秘境に関するアンケート」の調査結果から、夏に行きたい「熊本県の穴場秘境」ランキングを発表! 2位「白川水源」を抑えた1位は?
「夏に行きたい熊本県の穴場秘境」ランキング
猛暑の続く夏、涼しさと絶景を求めて秘境めぐりを楽しむ人が増えています。熊本県には、清流や滝、森の中に広がる穴場スポットが点在しています。
All About ニュース編集部では、2025年7月24〜28日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に、九州地方の穴場秘境に関するアンケートを実施しました。
その中から、「夏に行きたい熊本県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:白川水源/47票
2位は「白川水源」。湧き出る水は驚くほど澄んでおり、清らかな流れとなって広がる名水の地として知られています。水温は夏でもひんやりと冷たく、訪れる人に心地よい涼を届けてくれます。透明な水面には緑が映り込み、美しいコントラストを生む癒しの空間が広がっています。
回答者からは「名水百選に選ばれている、熊本県を代表する水源池だから、澄んだ水、清らかさをみてみたい」(40代女性/長崎県)、「湧き水のコポコポと湧き出る様子と音をゆったりとした気持ちで楽しみたいから」(40代女性/熊本県)、「以前何度か行ったことがあるが、美味しい水を汲むことができて自然豊かで良い」(50代女性/東京都)、「神秘的な池の色で秘境です」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。
1位:鍋ヶ滝/59票
1位は、「鍋ヶ滝」。落差約10m・幅約20mの横に広がる滝で、裏側に回り込める“裏見の滝”としても有名です。滝の裏に立つと、水がカーテンのように流れ落ちる幻想的な光景とともに、冷たい空気と水しぶきが心地よく、夏場には涼を求める観光客でにぎわいます。周囲の岩にはこけが美しく生え、自然がつくる癒しの空間が広がっています。
回答者からは「高さ10m幅20mと横に広い滝で美しく流れるその様はまるで水のカーテンで、川のほとりで滝を間近に見ることができ、周囲にひんやりとした空気が漂い清涼感バツグンだからです」(60代男性/愛知県)、「鍋ヶ滝は滝の裏側に回り込める珍しいスポットで、滝の裏から見る水のカーテンは幻想的です。夏は涼しく、周囲の緑と滝の水音が心を癒します。観光客も多すぎず、秘境感を味わいながらゆったり過ごせる場所として魅力的です」(20代男性/静岡県)、「カーテンのようで美しい」(40代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOを意識した記事制作を得意とし、現在は旅行・カルチャー・エンタメ分野を中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.