All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「九州地方の穴場秘境に関するアンケート」の調査結果から、夏に行きたい「大分県の穴場秘境」ランキングを発表! 2位「深耶馬溪」を抑えた1位は?
「夏に行きたい大分県の穴場秘境」ランキング
猛暑の続く夏、涼しさと絶景を求めて秘境めぐりを楽しむ人が増えています。大分県には、豊かな自然と水の流れが織りなす穴場が点在しています。
All About ニュース編集部では、2025年7月24〜28日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に、九州地方の穴場秘境に関するアンケートを実施しました。
その中から、「夏に行きたい大分県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:深耶馬溪/48票
2位は「深耶馬溪(しんやばけい)」。奇岩や切り立った絶壁が続く雄大な渓谷で、夏でも清らかな流れと緑に包まれた涼やかな空気が魅力のスポットです。「一目八景」と呼ばれる展望地からは、壮観な景色を一望でき、整備された遊歩道では四季折々の自然を楽しみながら散策できます。
回答者からは「特に『一目八景』と呼ばれる八つの奇岩を一望できる景勝地が有名です。新緑から紅葉期まで一年中鮮やかな景観が楽しめ、秋にはモミジがライトアップされ、多くの観光客で賑わいます」(40代女性/埼玉県)、「海から離れているのに意外と涼しいです」(30代女性/福岡県)、「深い谷に分け入ると耶馬渓に行ける秘境感がある。夏場は、沢歩きもできて涼感たっぷりで、一目八景展望台からのパノラマビュ-も楽しめるから」(70代女性/香川県)、「辺り一面自然。自然に囲まれゆっくり過ごしたい」(20代女性/高知県)といった声が集まりました。
1位:白水ダム/57票
1位は「白水ダム」。国の重要文化財にも指定されており、優美なアーチ形状と白絹のように落ちる水の景観が「日本一美しいダム」と称されるゆえんです。夏には放水のしぶきと心地よい風が周囲を包み、緑との美しい対比が訪れる人を癒してくれます。特に晴天の日には、水の流れと光のきらめきが写真映えする名所として人気を集めています。
回答者からは「雄大な構造物の迫力と、ダム湖の美しい景色を楽しみたいからです」(40代女性/福岡県)、「夏は周囲の森が新緑に染まり、白い水流とのコントラストがインスタ映えするから」(50代男性/東京都)、「写真で、以前みたことがあり綺麗だったので、実物を実際にみてみたいと思ったからです」(30代女性/宮崎県)、「ダムに囲まれた新緑が美しく、国の重要文化財に指定されているので是非見てみたいから」(20代男性/京都府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.