斉藤勝寿2025年7月27日 10時45分
夏の甲子園をめざす、全国高校野球選手権茨城大会の決勝が27日に行われます。昭和30年代半ばから10年ほど、球児のあこがれのゲームである決勝戦が行われなかった期間があることを知っていますか? 茨城の優勝校不在の時代です。
◇
当時の甲子園は、都道府県ごとに1校の出場ではなく、茨城の場合は東関東の枠で千葉と代表の座を争った。ただし、50回大会などの記念大会の年は1県1校になった。
県高野連発行の茨城県高校野球史によれば、43回(1961年)から54回(72年)まで、45回と50回の記念大会2回をのぞく10度の茨城大会は準決勝で終了している。
上位2校が東関東大会に出場し、千葉から出場した2校と合わせて計4校でトーナメントを戦い、甲子園を争った。
例えば決勝なしの最後となった54回大会。東洋大牛久と竜ケ崎一が準決勝に勝ったが、両校の決勝は行われず、東関東大会へ。東洋大牛久は銚子商に、竜ケ崎一は習志野に敗れて、甲子園出場はかなわなかった。
LuckyFM茨城放送で、決勝の解説を担当する柳町勇さん(69)は54回大会時の竜ケ崎一のエースだ。決勝のない10回の大会中、竜ケ崎一は6回準決勝を勝っているが甲子園は1回のみ、千葉勢の壁は厚かった。
「先輩たちにも、今のような1県1校で、茨城同士の決勝ならもっといけたという気持ちはあったと思います。今から思えば、決勝はやってみたかったですね。解説者として毎年のように決勝を見ていますが、やはり特別な舞台ですから」
なぜ決勝はなかったのか? 高校野球の歴史に詳しい元朝日新聞編集委員の安藤嘉浩氏は「2県4校でトーナメントを行う場合、県大会で決勝をしてしまうと、県で準優勝だったチームでも甲子園に行ける可能性がある。それはトーナメントである選手権大会としておかしいという判断がなされたと考えられる」と語る。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
この記事を書いた人
斉藤勝寿水戸総局|取手地区担当専門・関心分野映画、鉄道、城
速報・新着ニュース
\n \n
\n\n\n\n\n\n\n\n\n
\n\n
\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST7T3SF5T7TUTFL00JM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/8e7ef49467/comm/AS20250725004135.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/8e7ef49467/hw120/AS20250725004135.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”鴻巣友季子さん”,”title”:”女性が「産む道具」にされる未来は空想か 「侍女の物語」訳者の懸念”,”lead”:” 20日に投開票された参院選では、党の代表が「間違えたんですよ。男女共同参画とか」などといい、女性が仕事に就かずに子育てをする選択がしやすくなるよう、子ども1人あたり月10万円を給付するという公約を掲げる政党が躍進しました。選挙期間中、各地…”,”updateDate”:”2025-07-27T23:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”結党5年の参政党とは 秘密裏に社会動かす「影の政府」、代表が主張”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST7H1CH9T7HUTIL008M.html”},{“title”:”少子化対策「なぜ女性だけに…」 参政党・神谷代表発言に憤った理由”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST7K238FT7KUTIL012M.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST7W2SV3T7WUZPS003M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/a5bd52fbe8/comm_L/AS20250727004648.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/a5bd52fbe8/hw120/AS20250727004648.jpg”,”imageIsPortrait”:false,”imageDescription”:”参院選の結果を受け、石破首相は首相を辞めるべきか”,”title”:”石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% 朝日世論”,”lead”:” 朝日新聞社が7月26、27の両日に実施した全国世論調査(電話)で、参院選の結果を受けて石破茂首相が辞めるべきか尋ねたところ、「辞めるべきだ」が41%で、「その必要はない」の方が47%とやや多い結果になった。よいと思う政権の枠組みとしては…”,”updateDate”:”2025-07-27T12:50:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7X05MBT7XTIPE02BM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/0901ae724d/comm_L/AS20250728001305.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/0901ae724d/hw120/AS20250728001305.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”事件現場とみられる住宅=2025年7月27日午前11時55分、佐賀県伊万里市東山代町長浜、九州朝日放送提供”,”title”:”寮から血の付いたナイフ ベトナム国籍の容疑者「何も話したくない」”,”lead”:” 佐賀県伊万里市東山代町長浜の民家で住人女性2人が訪問してきた男に刃物のようなもので襲われ死傷した事件で、県警が27日、強盗殺人と住居侵入の疑いで近くに住むベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)を逮捕した。県警は28日未明…”,”updateDate”:”2025-07-28T01:32:19.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7L048HT7LULFA00LM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/aa25e6e589/comm_L/AS20250718001063.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/aa25e6e589/hw120/AS20250718001063.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”明治ホールディングスが海外で販売しているチョコレート菓子「ハローパンダ」=2025年6月24日、東京都中央区、内藤尚志撮影”,”title”:”海外で人気の「ハローパンダ」、逆輸入の可能性も 明治のチョコ菓子”,”lead”:” 1980年代後半に「こんにちはパンダ」として売られた明治のチョコレート菓子が、国内で再発売される可能性が出てきた。海外では「ハローパンダ」の名前で販売が続き、人気が広がっている。グローバルブランドに育てて、世界中に売りこむ構想も進んでいる…”,”updateDate”:”2025-07-28T02:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7T34KFT7TPITB007M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e8d1f43b7f/comm_L/AS20250725003396.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e8d1f43b7f/hw120/AS20250725003396.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”原爆の熱線で両手にやけどを負った荒木英昭さん=2025年7月21日、広島市佐伯区、上田潤撮影”,”title”:”心臓が早鐘を打ち始め…終戦2カ月、自宅はどこに 原爆が奪ったもの”,”lead”:”■つむぐ 被爆者3564人アンケート 荒木英昭さん(93)\n 汽車を降りて広島駅のホームに立つと、目の前に広がったのは一面の焼け野原だった。\n 嫌な予感がした。\n 1945年の10月下旬。13歳だった荒木英昭さん(93)は駅から広島市十日市…”,”updateDate”:”2025-07-28T02:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7V357ST7VUGTB01GM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/d337968927/comm_L/AS20250726003253.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/d337968927/hw120/AS20250726003253.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”森雅子氏が参院選で使った事務所に貼られた「当選御礼」の貼り紙=2025年7月24日午後1時41分、郡山市”,”title”:”森雅子元法相が事務所に「当選御礼」 公選法違反疑いの指摘受け撤去”,”lead”:” 参院選の福島選挙区(改選数1)に自民党から立候補して当選した森雅子氏(60)が事務所の入り口に「当選御礼」と書いた紙を貼りだしていたことが分かった。公職選挙法が禁じる有権者への当選あいさつにあたる可能性がある。森氏の事務所は指摘を受けて撤…”,”updateDate”:”2025-07-27T21:00:00.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7S30NKT7SPLFA002M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/7760cf8dcf/comm_L/AS20250724004111.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/7760cf8dcf/hw120/AS20250724004111.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”経済INSIDE”,”title”:”「これじゃ身売りだ」赤字に揺れる老舗料亭 SNS時代の生き残り策”,”lead”:” 「お店、なくなっちゃうんだってね」\n 2024年の秋のはじめ、金沢玲子(53)はなじみの客から、そう声をかけられた。\n 日本を代表する老舗料亭、なだ万の本店「山茶花(さざんか)荘」のおかみだ。\n 店は東京・永田町に近い高級ホテルの日本庭園…”,”updateDate”:”2025-07-27T23:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST7T4W3RT7TUHBI01SM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/p_9aq983J54/mqdefault.jpg”,”title”:”子どもの飢餓が深刻化するガザ 栄養失調は5人に1人「どうすれば」”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST7N01LQT7NUHBI007M.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/9BimsXIVcLo/mqdefault.jpg”,”title”:”ボツワナ、経済部門の女性参加で世界トップ サファリ仕切る女性たち”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/d8de95d16e/hw640/AS20250727004441.jpg”,”displayDateTime”:”7月28日 (月)”,”date”:”20250728″,”titles”:[“ガザで子どもの飢餓が深刻化”,”2千超の医療機関で浸水想定”,”スズメが急速に減少”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/da1927b5ce/hw640/AS20250726003654.jpg”,”displayDateTime”:”7月27日 (日)”,”date”:”20250727″,”titles”:[“やまゆり園事件 消えぬ不安”,”石破首相の進退言及が焦点”,”米マンガ賞、2氏が殿堂入り”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e1d0d2a5ec/hw640/AS20250725004190.jpg”,”displayDateTime”:”7月26日 (土)”,”date”:”20250726″,”titles”:[“ニワトリ夏バテ 卵が高騰”,”関税合意 日米認識差あらわ”,”ジャングリア沖縄 オープン”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/f3016b5e6d/hw640/AS20250724004810.jpg”,”displayDateTime”:”7月25日 (金)”,”date”:”20250725″,”titles”:[“日経平均続伸、4万1826円”,”気候変動対策は「国の義務」”,”警察官、カメラ装着し職務”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n
速報・新着ニュース
\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n
\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>
WACOCA: People, Life, Style.