All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「関東地方の穴場秘境」の調査結果から、「夏に行きたい栃木県の穴場秘境」ランキングを発表! 2位「おしらじの滝」を抑えた1位は?

「夏に行きたい栃木県の穴場秘境」ランキング
「夏に行きたい栃木県の穴場秘境」ランキング

世界遺産・日光を擁する栃木県は、温泉や歴史名所だけでなく、豊かな渓谷や滝など“涼を感じる秘境”の宝庫。夏の避暑地としても人気が高く、透明感あふれる水辺や森林浴スポットが注目されています。

All About ニュース編集部では、7月22〜23日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、夏に行きたい関東地方の穴場秘境に関するアンケートを実施しました。

その中から、「夏に行きたい栃木県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:おしらじの滝/59票

矢板市に位置するおしらじの滝は、滝つぼの青さが神秘的だと話題のパワースポットです。水量が少ないと現れない“幻の滝”とも呼ばれ、タイミングが合えば透き通るようなブルーの滝つぼが楽しめます。駐車場から山道を歩く必要がありますが、その秘境感が訪れる人を魅了しています。

回答者からは「神秘的な青い滝壺があると知って、一度は行ってみたいと思ったから。」(30代男性/富山県)、「青い滝つぼが神秘的できれい」(40代女性/福島県)、「おしらじの滝は、矢板市の山奥にひっそりとたたずむ“幻の滝”とも呼ばれる場所で、晴れた日には滝壺が神秘的なブルーに輝くことで知られています。ただし、水量が少ないと滝自体が現れないこともあるため、その儚さも含めて『秘境感』を強く感じられます」(50代男性/千葉県)、「まじで隠れスポット。水の透明感と青さがハンパなくて、感動レベル。天気や水量で見れない日もあるんだけど、それも含めて『見れたらラッキー』な神秘の滝って感じでロマンがある」(30代女性/秋田県)といった声が集まりました。

1位:龍王峡/62票

鬼怒川温泉近くに広がる龍王峡は、約1.5kmにわたる渓谷美が楽しめるハイキングスポットです。火山活動によって生まれた奇岩や断崖絶壁が連なり、エメラルドグリーンの川とのコントラストが見事。夏でも比較的涼しく、渓流沿いの遊歩道を歩きながらマイナスイオンをたっぷり浴びられます。

回答者からは「名前がご利益ありそう」(40代回答しない/神奈川県)、「奇岩や怪石が見られるので楽しそうだから」(40代男性/神奈川県)、「鬼怒川温泉を訪れたときに気になったから」(20代男性/千葉県)、「ハート形岩を見に散策デートしてみたい」(40代男性/沖縄県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.