大東建託は、鳥取県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<鳥取県版>」として発表しました。鳥取県民が選ぶ「住みここち(自治体)」ランキングの2位は「米子市」、1位は?
鳥取県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキング
大東建託は、鳥取県居住の20歳以上の男女3760人を対象に「住みここち(自治体)」に関する調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<鳥取県版>」として結果を発表しました。調査は2025年の回答を含む2021~2025年の累積結果をもとに集計しています(一部2019年、2020年の回答も含む)。
本記事では、鳥取県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキングを紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:米子市/評点62.2/偏差値60.1
米子市は山陰地方のほぼ中央に位置し、大山・日本海・中海に囲まれた自然豊かなまちです。山陰最大の温泉地「皆生温泉」や豊かな食文化が魅力で、医療環境も充実しています。人口10万人あたりの病院数・診療所数・医師数が全国平均を大きく上回り、安心して暮らせる地域として高く評価されています。
居住者からは「田舎なだけに、シンプルで閑散としながらも見通しは良く、治安は全国的に見ても良い方だと言える。煩わしい混雑もなく、景観も目立ったものはないが暮らしには何ら問題ない」「静かな住宅街で落ち着いて生活出来ている。ある程度近場でなんでも揃う。朝夕は多少渋滞もあるが普段はどこに行くのも楽々」「山も海も車で30分以内のところにあり自然豊か。田舎の良さもありつつさまざまな店舗があり住みやすい」といった声が寄せられ、穏やかな住環境と利便性が評価されました。
1位:東伯郡湯梨浜町/評点64.2/偏差値67.9
東伯郡湯梨浜町は県中央部に位置し、鳥取市に隣接する自然豊かな町です。海や山、湖、温泉など多彩な自然資源に恵まれ、東郷湖周辺には「はわい温泉」や「東郷温泉」などが点在しています。のびのびと子育てができる環境が整い、日本一の梨の産地であるとともに、グラウンド・ゴルフ発祥の地としても知られています。
居住者からは「海が目の前にあり、景色がとてもいいです。こども園や小学校も近く、そのそばに駐在所もあるのが安心できます」「田舎だけど個人病院、歯医者、スーパー、ドラッグストア、コンビニなど徒歩で行くことが出来る」「自然が豊かなので、子どもが自由に自然に触れ合いながら遊ぶことができるので良い」といった声が寄せられ、自然環境と子育てのしやすさが評価されました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.