ドイツ主要企業、大規模投資の取り組み開始

 7月21日、ドイツの総合電機大手シーメンスや金融大手ドイツ銀行などの主要ドイツ企業は、欧州最大の経済国ドイツに対する投資家の信頼回復を目的とした大規模な投資の取り組みを発表した。写真は2020年11月、フランクフルトで撮影(2025年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[ベルリン 21日 ロイター] – ドイツの総合電機大手シーメンス(SIEGn.DE), opens new tabや金融大手ドイツ銀行 (DBKGn.DE), opens new tabなどの主要ドイツ企業は21日、欧州最大の経済国ドイツに対する投資家の信頼回復を目的とした大規模な投資の取り組みを発表した。

この取り組みは「ドイツのために」と名付けられ、2028年までに合計6310億ユーロ(7340億ドル)の投資を約束した61社がメルツ首相に提示した。

メルツ首相はその後の記者会見で「今回の取り組みはドイツでこの数十年間経験したことがないほどの大規模な投資発動策の1つだ」と述べた。「私たちが直面する投資課題は公共予算だけで達成できず、むしろ大部分は民間投資家が担わなければならない」

傘下企業によると、6310億ユーロは設備投資、研究開発費、国際投資家からの出資を含んでいる。こうした投資のうちどれが既に計画されており、どれが新たな投資なのかは明らかでない。

シーメンスのローランド・ブッシュ最高経営責任者(CEO)は政府側にも「規制を緩和し、企業により多くの裁量と技術革新の余地を与える」ようにしてほしいと述べた。

Ifo経済研究所のクレメンス・フースト氏は、この取り組みを「正しい方向を目指した一歩」と評価しながら、長期的な経済効果はまだ分からないと語った。

ロイターは8日、事情に詳しい関係者の話として、この投資家の信頼回復のための取り組みを報じていた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version