G20財務会合、「動乱の時期」に国際関係深化を目指す=独関係筋

ドイツ財務省筋は15日、南アフリカのダーバンで17─18日に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議について、「動乱の時期」における国際関係の深化を目指す内容になると述べた。写真は7月15日、南アフリカのダーバンで撮影(2025年 ロイター/Rogan Ward)

[ベルリン 15日 ロイター] – ドイツ財務省筋は15日、南アフリカのダーバンで17─18日に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議について、「動乱の時期」における国際関係の深化を目指す内容になると述べた。

ある関係者は「過去2回と同様、今回の会議も言うまでもなく、明らかに激しい動乱の時期に開催される」と述べた。

トランプ米大統領が計画している欧州製品への30%の関税が導入されれば環大西洋貿易の大半が消滅するほか、輸出主導の経済モデルの見直しを迫られるなど、欧州にとって大きな転機となる。

この関係者は「ドイツと欧州は自由市場とルールに基づく貿易の恩恵を最も受けており、G20は多国間協力に向けた重要な会合だ」と述べた。

一方、アフリカ諸国初の議長国となる南アは、新興経済国「グローバルサウス」の利益に重点を置くと予想される。

複数の関係筋によると、その他にも世界経済の見通し、貿易政策の不確実性による影響、国際開発銀行の改革、新興・開発途上国におけるインフラ開発、国際課税などが議題になるという。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Maria Martinez is a Reuters correspondent in Berlin covering German economics and the ministry of finance. Maria previously worked at Dow Jones Newswires in Barcelona covering European economics and at Bloomberg, Debtwire and the New York Stock Exchange in New York City. She graduated with a Master of International Affairs at Columbia University as a Fulbright scholar.

WACOCA: People, Life, Style.