『岡山ラーメン本2025』編集長の大盛りアニキです。
現在好評発売中の『岡山ラーメン本2025』、もうお手に取っていただけましたか?
今回は、すでにご購入いただいた方も、これからという方も楽しめる連載企画をご用意しました。ずばり「より抜き・岡山ラーメン本」。
岡山のラーメンをもっと誇れるように――。180軒以上掲載されたお店の中から、毎回テーマを設けて厳選紹介。(掲載情報は取材時のものです)。
さらに、本誌には載っていない特別要素として、【アニキの注目ポイント】も独自に紹介。店選びのヒントになればうれしいです。
今回のテーマは「岡山城&岡山後楽園から徒歩圏内のラーメン店」。
岡山城や岡山後楽園を訪問の際、少し足をのばしておいしいラーメンを食べに出かけてみませんか?
日曜が休みのお店もあるので休日のチェックもお忘れなく。
それでは行ってみよう!
目次
1軒目:麺処 ぐり虎 本店
関東の有名ラーメン店で腕を磨いた、イタリアンシェフでもある店主が、渾身のメニューでラーメン通をもうならせる実力店です。
人気の「鶏塩ラーメン」は、軍鶏や地鶏の丸鶏をぜいたくに使用した鶏清湯スープが特徴。秘伝の塩だれを合わせることで、鶏のうま味と香りが引き立つ一杯に仕上がっています。
「特製鶏塩ラーメン」には、豚肩ロースのレアチャーシューや、豚バラの燻製、鶏のハム仕立てなど3種のチャーシューや味玉をオン。
【アニキの注目ポイント!】
・全国へ店舗展開をされています
・女性人気が高いのも納得の上品なたたずまいの店舗
・岡山駅前エリアに姉妹店が数店舗あります
麺処 ぐり虎 本店
岡山市北区内山下1-12-7 廣瀬ヴィルヌーブ1階
電話番号:086-231-1838
営業時間:11:00~14:30/17:30~21:00 ※月~木曜は昼のみ、祝日は17:30~21:00も営業
休み:火曜
席数:16席
駐車場:なし
Instagram:@mendocoroglico
2軒目:中華そば ふじ井
ホテルでフレンチの料理長を務めた店主が、笠岡ラーメンの老舗『坂本』で修業の後、2019年に岡山市で創業。
修行の成果を生かした本場仕込みの一杯は、ブレンドしょうゆに上質な鶏油を加えたすっきりスープが自慢です。細長くカットされた青ネギは、中細麺とともに噛むほどに香りたち、美しく整列した親鶏のチャーシューはうま味もたっぷり。
琥珀色のスープが特徴の、「鶏オンリー」の「純鶏ラーメン」。どうぞじっくりご堪能あれ。
【アニキの注目ポイント!】
・岡山市内で「笠岡ラーメン」を楽しめる
・チャーシューは「しわい(歯ごたえあり)」
・焦がしバターを使った「塩ラーメン」がおすすめ
中華そば ふじ井
岡山市北区内山下1-9-3
電話番号:086-238-8151
営業時間:10:30~14:30/17:00~19:30
休み:日曜
席数:13席
駐車場:なし
3件目:麺や心楽
午前6時から「朝ラーメン」を楽しめる一軒です。
日本屈指の名産地として知られる、香川県伊吹島産のイリコをぜいたくに使用をした「朝煮干しそば」が名物で、煮干しベースならではの香ばしさと風味が溶け込んだスープが、目覚めたばかりの体に染みわたります。
透き通ったスープに繊細に盛り付けられた麺や具材も美しい! トッピングの松山あげは、だしがしっかりと染み込んでいて、コクやうま味をしっかりと感じられます。
【アニキの注目ポイント!】
・表町と岡山県庁の中間くらいの好立地
・「イリコ」は個体に合わせて炊く時間などを調整
・見た目もとても美しいです
麺や心楽
岡山市北区丸の内1-14-10
電話番号:086-221-3800
営業時間:6:00~14:00 ※土・日曜、祝日は~15:00
休み:水曜
席数:18席
駐車場:なし
Instagram:@menya_koraku
当店も掲載中の「岡山ラーメン本2025」好評発売中!
『岡山ラーメン本』2025年度版は昨年に引き続いて数多くのラーメン店をご紹介。ボリュームたっぷりでの展開となります。
今回のテーマは「誇れ! 岡山のラーメン」。岡山県は多種多様・クオリティの高いラーメン店が集まっていることで知られています。そんな岡山のラーメンの底力を実感できるよう、バラエティ豊かなラインアップとなっています。
紹介店数は「岡山ラーメン本」シリーズ最大となる全188店。「今まで知らなかったお店」はもちろん、「人気店」や「定番店」、読者の方の「お気に入りの店」など、県南エリアを中心に岡山県下の魅力的なラーメン店を、数多く掲載させていただいています!
毎回好評のクーポン企画も過去最大数を掲載。「替玉」「大盛り」「トッピング」など、約100軒分のお得なサービスをご用意しています。
岡山ラーメン本2025
発売日:2025年1月25日(土)発売
価格:1冊 1188円(本体1080円)
※電子書籍は 1冊 900円(税込)
※電子書籍にはクーポン等は付属しません
この記事を書いたのは
編集部 大盛りアニキ
大盛りアニキを名乗って早20年以上が経過し、すでに大盛りは厳しいお年頃。アニキというかおやじだし。座右の銘は「一日一麺(二麺以上は食べないぞ!の意)」。
Instagramもやってます。 フォローをお願いします!
岡山ラーメン本2025 公式Instagram:@okayama_ramen_book
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
WACOCA: People, Life, Style.