終盤にさしかかった参院選で、海外からの介入でSNS上の偽・誤情報が拡散しているのでは、という懸念が広まっている。真相は不明で、社会が疑心暗鬼に陥っている事態そのものが「思うつぼ」だと専門家らは指摘している。
X(旧ツイッター)が16日までに、SNSの投稿やニュースを紹介するある「まとめサイト」のアカウントを凍結した。Xが認証した組織アカウントで、約6万のフォロワーがいた。
同時に、関連アカウント七つのうち四つも凍結。フォロワー数最多は約26万で、それ以外も10万前後のフォロワーがいるインフルエンサーだった。プロフィル欄には「日本を守りたいだけ」「日本が大好きなだけ」「反NATO、親プーチン」などとあった。うち二つのアカウントは、米シンクタンク「大西洋評議会」のデジタルフォレンジックリサーチラボ(DFRLab)によって「親ロシアに属する」と評価されていた。
これらの凍結アカウントをめぐっては、ロシアのプロパガンダ(政治宣伝)を流しているとされる政府系メディア「スプートニク」を引用した記事があるなどとして、「ロシアの影響を受けている」との指摘がSNSで拡散していた。国民民主党の玉木雄一郎代表も「外国勢力からの選挙への介入工作は国会でも問題視してきた。まずは調べてみたい」などとXで言及した。
凍結されたアカウントの一つを2年以上観察してきたサイバーセキュリティー会社「コンステラセキュリティジャパン」(東京)によると、アカウントは継続的に、日本政府を批判する投稿を繰り返していたという。
G7広島サミットが開かれた2023年5月には、サミットへのデモ活動が行われているという内容に「#自民党全員落選運動」というハッシュタグをつけて投稿。無関係の写真が添付され、内容も虚偽だったという。
別のアカウントは「石破ではムリ!」などと石破茂首相を批判する投稿を繰り返していた。
同社がこのサイトの広告掲載料の振込先のIDを特定したところ、同じIDが使われたサイトを二つ発見。副業やスポーツに関する記事の紹介サイトで、広告収入目的だと推認できるという。コンステラ社の陶山航シニアアナリストは「ロシアによる工作とは考えにくい」と見る。
一方、サイバーセキュリティー会社「ジャパン・ネクサス・インテリジェンス」(東京)は、このサイトがXに投稿した際に、大量のアカウントによる拡散の協力を解析した。35%は「ボット」と呼ばれる自動プログラムによるものだった可能性があるという。
高森雅和代表は、ロシアが同様の拡散活動をしてきた事例はあるとしつつ、「類似の手法なのでロシアが背後にいる可能性は否定できないが、証明もできない」と話す。
サイトの運営者は朝日新聞の取材に対し、「ロシア政府とこんな個人サイトがつながっているわけない」と答え、スプートニクの引用についても1万件以上の記事に対して1%に満たないと反論。関連アカウントの運営は別の「一般人」だとした。凍結理由についてXから説明はないといい、「言論統制だ」と批判した。
Xは朝日新聞の取材に対し、18日夕の時点で回答していない。
政府からも懸念の声が上がる。
平将明デジタル相は15日の…
この記事は有料記事です。残り1340文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら
参院選2025
2025年7月3日(木)公示、7月20日(日)投開票の参議院選挙に関するニュースをお届けします。[もっと見る]
速報・新着ニュース
\n \n
\n\n\n\n\n\n\n\n\n
\n\n
\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST7C0CBRT7CUTFL021M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e94e5b7441/hd640/AS20250711001311.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e94e5b7441/hw120/AS20250711001311.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”自宅で過ごす広兼幹三さんと、ケアを続ける母房子さん。幹三さんの体には今も床ずれはない=広島市西区、辻外記子撮影”,”title”:”息子の自宅介護30年超、「今年いっぱいで区切り」81歳の母の覚悟”,”lead”:” 交通事故の後遺症のため、体がまひした息子の自宅介護を30年以上続けてきた母(81)は覚悟を決めた。\n 寂しさも不安もある。でも、自分が倒れるわけにはいかないとの思いからだ。\n 広島市西区の広兼幹三(かんぞう)さん(56)は22歳だった19…”,”updateDate”:”2025-07-18T23:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”43歳で認知症、人生終わりなの? 響いた息子の言葉「母さんは…」”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/ASR1N5KC7R16ULZU002.html”},{“title”:”「ママ、痛くないよ!」病室で泣いた 16歳、おなかのがんと治験薬”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST5R22C7T5RUTFL003M.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST7L3K0PT7LUTIL02RM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/18f9aee232/comm_L/AS20250718003787.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/18f9aee232/hw120/AS20250718003787.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”Xで凍結されたまとめサイトのアカウント”,”title”:”ロシアがSNSで選挙介入? 広がる懸念、専門家や政府の見解は”,”lead”:” 終盤にさしかかった参院選で、海外からの介入でSNS上の偽・誤情報が拡散しているのでは、という懸念が広まっている。真相は不明で、社会が疑心暗鬼に陥っている事態そのものが「思うつぼ」だと専門家らは指摘している。\n X(旧ツイッター)が16日ま…”,”updateDate”:”2025-07-18T20:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7L6FTKT7LUHBI01TM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/04d411e405/comm_L/AS20250719000430.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/04d411e405/hw120/AS20250719000430.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”石破茂首相との会談後、記者の問い掛けには応えずに首相官邸を出るベッセント米財務長官=2025年7月18日午後6時16分、岩下毅撮影”,”title”:”日米関税交渉「拙速な取引よりもよい取引」財務長官、合意には時間?”,”lead”:” ベッセント米財務長官は18日、日米関税交渉について「拙速な取引よりも、よい取引が重要だ」とX(旧ツイッター)に投稿した。交渉が難航するなか、合意形成のために今後も一定の時間がかかると考えている可能性がある。\n トランプ大統領は日本との交渉…”,”updateDate”:”2025-07-18T19:38:06.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7L3WG0T7LONFB001M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/b32f462347/comm_L/AS20250718004103.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/b32f462347/hw120/AS20250718004103.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”三重県”,”title”:”運動部顧問が生徒に「腐ったミカン」 三重の私立高がパワハラ認定”,”lead”:” 津市の私立高田高校で、運動部顧問の男性教諭が生徒に「腐ったミカン」などと暴言を吐くなどし、同校ハラスメント委員会がパワーハラスメントと認定していたことが同校への取材で分かった。同校はこの教諭を7月から2カ月間、顧問を外す対応を取った。\n …”,”updateDate”:”2025-07-18T22:00:00.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7L7S83T7LUTQP01QM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/5ad84c59b7/comm_L/AS20250719000895.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/5ad84c59b7/hw120/AS20250719000895.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”2025年1月に米野球殿堂で会見したイチロー氏=井手さゆり撮影”,”title”:”イチロー氏が両親に感謝したこと 米殿堂入り式典は「とても緊張」”,”lead”:” 大リーグのマリナーズなどで活躍し、アジア出身選手として初めて米野球殿堂入りしたイチロー氏(51)=本名・鈴木一朗=が18日、オンライン会見に臨んだ。\n ニューヨーク州クーパーズタウンで27日(日本時間28日)に行われる殿堂入り式典に向けた…”,”updateDate”:”2025-07-18T23:49:50.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7L1GM2T7LPTIL01BM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/73b6fc81f4/comm_L/AS20250718004356.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/73b6fc81f4/hw120/AS20250718004356.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”オープンを控えたネパール館では、スタッフが作業したり工事の音が響いたりしていた=2025年7月18日午後3時35分、大阪市此花区、西晃奈撮影”,”title”:”建設遅れ、費用不払い…大使が語った「反省」 万博ネパール館が開館”,”lead”:” 大阪・関西万博で唯一オープンしていなかったネパール館が19日昼にオープンする。今回の万博で度々問題となっている建設の遅れや民間会社同士の費用の不払いに悩まされてきたネパール政府。ドゥルガ・バハドゥル・スベディ駐日大使は「残りの会期でネパー…”,”updateDate”:”2025-07-18T22:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7K16D8T7KUPQJ001M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e51af864a6/comm_L/AS20250717001768.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e51af864a6/hw120/AS20250717001768.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”排外主義の扇動に反対するNGO緊急共同声明の記者会見=2025年7月8日、東京都千代田区永田町、平山亜理撮影”,”title”:”国に〝愛された〟ことありますか? 排外主義に飲まれないために”,”lead”:”■記者コラム「多事奏論」 編集委員・高橋純子\n 5年ほど前、フィンランドに住んでいた知人女性から、ビザの更新で役所を訪れた際の話を聞いた。\n 窓口の人 これからは社会保障の対象になって、子ども手当が出ます。\n 知人 え? そんなのもらっちゃ…”,”updateDate”:”2025-07-18T23:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST7L248XT7LDIFI01FM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/nYoTrit9ZmQ/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】藤川・岡田両監督の違いは?首位阪神、後半戦のキーマン”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Brightcove”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST7J0PFYT7JDIFI006M.html”,”thumbPath”:”//www.asahicom.jp/video/images/thumb/thumb-6375692856112.jpg”,”title”:”【解説人語】「外国人政策」が参院選争点に 知っておきたい前提とは”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/fe00f79182/hw640/AS20250718003381.jpg”,”displayDateTime”:”7月19日 (土)”,”date”:”20250719″,”titles”:[“39年前の殺人事件で再審無罪”,”住宅地でヒグマ駆除”,”関東甲信など梅雨明け”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/007620574c/hw640/AS20250717004351.jpg”,”displayDateTime”:”7月18日 (金)”,”date”:”20250718″,”titles”:[“セブン&アイへの買収案撤回”,”警察の取り調べ 違法と認定”,”ヒグマと人 危険な距離”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/21eeef8e0f/hw640/AS20250716004682.jpg”,”displayDateTime”:”7月17日 (木)”,”date”:”20250717″,”titles”:[“アステラス社員に実刑判決”,”ローマ字のつづり方変更へ”,”芥川賞と直木賞、該当作なし”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/058db29f88/hw640/AS20250715003981.jpg”,”displayDateTime”:”7月16日 (水)”,”date”:”20250716″,”titles”:[“銀行情報を不正持ち出し”,”日産 追浜工場で車両生産終了”,”3歳女児の放置死から5年”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n
速報・新着ニュース
\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n
\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>
WACOCA: People, Life, Style.