最新モデルが目の前に……
7月10~13日にかけて、英国でグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードが開催された。今年の欧州自動車業界におけるハイライトの1つとなりそうだ。
アストン マーティン、マクラーレン、ベントレーといった英国のブランドだけでなく、BMW、ホンダ、ヒョンデなど、世界各地から数多くのメーカーが集まり、最新モデルの展示を行った。今回はその中から、特に注目すべきモデルを前後編に分けて42台紹介したい。
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025で披露された、注目の最新モデルを紹介する。
アルピーヌA110の生産は来年をもって終了する予定で、このウルティムが最後のモデルとなる。最高出力は350ps(既存のRより50psアップ)で、標準のトランスミッションの許容限界を超えるため、新しい6速ユニットが採用されている。カーボンファイバーを随所に使用し、車両重量を1120kgに軽量化。アグレッシブなエアロパーツも装備している。英国価格は27万6000ポンド(約5500万円)からで、生産台数は110台限定。フェスティバル・オブ・スピードは、このモデルが全力で走るところを生で見るチャンスだった。
なお、日本では6月12日から7月27日まで注文を受け付けており、価格はA110 Rウルティムが4200万円、特別仕様車のA110 Rウルティム ラ・ブルーが5200万円からとなっている。
アルピーヌA110 Rウルティム
アルピーヌの電動ホットハッチ、A290のラリー仕様モデル。リミテッド・スリップ・ディファレンシャル、大型ブレーキ、ハイドロリックハンドブレーキを採用し、観衆を楽しませるために外付けスピーカーも装備されていた。
アルピーヌA290ラリー
アルピーヌA390
ポルシェ・マカンへの対抗馬となるアルピーヌの新型A390が、フェスティバル・オブ・スピードで英国デビューを果たした。来年発売予定で、価格は6万ポンド(約1200万円)程度からとなる。3モーターのパワートレインとトルクベクタリングを採用し、スポーツカーのA110の俊敏性を再現しているという。
アルピーヌA390
アルピーヌ・アルペングローHy6
水素燃焼のデモカーで、最高出力750psを発生する3.5L V6ツインターボの水素エンジンを搭載している。その最大回転数は9000rpmに達する。
アルピーヌ・アルペングローHy6
アストン マーティンDBX S
アストンの高級SUVであるDBXの、パフォーマンス重視の新モデル。最高出力727psという驚異的なパワーで、フェラーリ・プロサングエを凌駕する。グッドウッドのファースト・グランス・パドックでは実車を見ることができた。
アストン マーティンDBX S
アストン マーティン・ヴァルハラ
画像 クラシック・ミニがモダンデザインで復活! 112馬力のレストモッド【ウッド&ピケット・ミニ by カラムを詳しく見る】 全20枚
WACOCA: People, Life, Style.