ナンバープレートで地元愛を感じる埼玉県の地名ランキング! 2位「春日部」と2票差の1位は?

All About ニュース編集部は、全国10〜60代の男女228人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(関東地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートで地元愛を感じる埼玉県の地名で1位に選ばれたのは?

ナンバープレートに記される地名は、単なる行政区分ではなく、地域の象徴として機能する場面もあります。名前に誇りや親しみを感じる人も多く、地元愛を可視化する手がかりの1つと言えるでしょう。

All About ニュース編集部は6月24〜26日、全国10〜60代の男女228人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(関東地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートで地元愛を感じる埼玉県の地名を紹介します!

■2位:春日部/69票
2位は「春日部」でした。『クレヨンしんちゃん』の舞台として広く知られ、全国的な知名度を誇る春日部は、独自の親しみやすさを持つ街です。「春日部ナンバー」には、地元に根ざした温かさや地域文化への愛着がにじみ出ており、住民からの支持も厚い地名です。アニメの影響で若い世代にも認知され、地域の誇りとして受け止められていることがうかがえます。

回答者からは「クレヨンしんちゃんが住んでる町って愛されていそうに感じました」(50代女性/群馬県)、「色鮮やかな花柄をあしらった春日部ナンバープレートをよく目にするので」(50代女性/茨城県)、「ショッピングモールや街の景色をすぐ想像できる」(30代女性/福岡県)などのコメントがありました。

■1位:大宮/71票
1位は「大宮」でした。埼玉県の交通・商業の中心地として発展してきた大宮は、若者文化と歴史が共存するダイナミックな街です。「大宮ナンバー」には、地域をリードする存在としての自負と、都市としての成長力を感じさせるエネルギーが込められています。多くの人が集まり、活気あふれるこの街の姿勢が、ナンバープレートにも地元愛として反映されているといえるでしょう。

回答者のコメントを見ると「プロのサッカークラブもあるし、若者にも人気ある町で地元愛を強く感じます」(50代女性/島根県)、「埼玉県の地元感のイメージそのものだと思うから」(40代女性/埼玉県)、「埼玉県といったらやっぱり大宮が地元愛が強いから」(50代女性/長野県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version