All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「東北地方の避暑観光地に関するアンケート」の調査結果から、夏に行きたい「秋田県の避暑観光地」ランキングを発表! 2位「田沢湖」を抑えた1位は?

「秋田県の避暑観光地」ランキング
夏に行きたい「秋田県の避暑観光地」ランキング

暑さが厳しさを増す夏本番、旅行先選びの基準として「涼しさ」を重視する人が増えています。秋田県には、湖や渓谷、世界遺産の山地など、自然を楽しみながら涼める観光地が豊富です。

All About ニュース編集部では、2025年7月9日、全国10〜60代の男女250人を対象に、東北地方の避暑観光地に関するアンケートを実施しました。

その中から、「秋田県の避暑観光地」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:田沢湖/51票

田沢湖は、日本一の水深を誇る美しい湖で、瑠璃色に輝く水面が訪れる人々を魅了します。湖畔には画家・彫刻家の舟越保武氏が手掛けた“黄金のたつこ像”が立ち、神秘的な雰囲気を感じられるスポットです。夏でも湖面を渡る風が心地よく、遊覧船やカヌーなどのアクティビティを楽しみながら涼をとることができます。

回答者からは「秋田といえば田沢湖のイメージなので是非行きたいです」(30代女性/埼玉県)、「田沢湖のたつ子像を見られる遊覧船があり、とても美しく感動した。もう一度見てみたいから」(40代女性/東京都)、「まだいったことがないので金色の像(たつこの像?)を見ていたいです」(50代男性/埼玉県)、「つい最近クニマスのことについて調べたので田沢湖に行ってみたいです」(20代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

1位:なまはげ館/59票

なまはげ館は、男鹿市にある「なまはげ」文化を学べる施設で、冷房が効いた館内で伝統行事を間近に感じられる人気スポットです。実際に使われた迫力あるなまはげ面や衣装が展示されており、夏でも快適に文化体験を楽しめます。館内の映像展示や体験コーナーも充実しており、家族連れにもおすすめです。

回答者からは「なまはげを見ているだけで、怖くて涼が取れそうです」(50代女性/埼玉県)、「日本に昔から伝わる文化である実際のなまはげのお面や衣装を見てみたい」(30代女性/東京都)、「好きな漫画の1つでうしおととらがありますが、その本を読んでなまはげを知ったので少しだけ興味があります」(40代男性/愛知県)、「150体以上のナマハゲ面の展示やナマハゲの実演を体験でき家族で楽しめるからです」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.