世界で最も電子化が進み、強いセキュリティ、そしてAIを先進的に活用している国家であるエストニア。
国の人口は130万人。首都タリンが45万人。面積はおよそ北東北3県を足した大きさ。森林が国土の51%。高齢化率も20%。「バルト三国」の一つです。
 
4月の視察では、大国すぎず、共通課題を先進的に解決しているこの国から秋田県の将来に必要な多くの示唆を学んできました。
今回のセミナーでは、前駐エストニア日本全権大使からの講演もあります。この機会に是非、秋田の未来のために、エストニアから何を学べるのか、一緒に考えてみませんか?
 

■秋田県議会DX・GX議員連盟主催セミナーのご案内
https://peatix.com/event/4484925
 
※セミナーの参加費は無料(終了後の懇親会ご参加ご希望の方は別途参加料8000円を頂戴いたします)

「いま、そして未来、もっと自由で便利に、安心して暮らせる秋田へ」
エストニアから秋田は何を学べるのか?
秋田県議会DX・GX議員連盟では、デジタル化・スマート自治体推進に向けた最新の知見を共有するため、下記の通りセミナーを開催いたします。今回は、元駐エストニア特命全権大使の北岡元氏と、横浜市デジタル技術統括シニアディレクターの福田次郎氏をお招きし、デジタル国家エストニアの事例や、日本最大の基礎自治体である横浜市のDX戦略から学ぶ機会を設けました。
県議会議員・自治体職員の皆様が、秋田の未来像を描き、地域のデジタル変革を進めるヒントを得る場となることを目指します。ぜひご参加ください。

■ 開催概要
日時:2025年7月22日(火)14:00~17:00
会場:秋田キャッスルホテル
対象:秋田県議会議員・自治体職員・DXに関心をお持ちの方
定員:100名(事前申込制)
参加費:無料

■ プログラム
14:00 受付開始
14:30~14:40 開会挨拶
14:40~15:45 講演①
北岡 元 氏(元駐エストニア特命全権大使/日本・エストニア友好協会顧問 他)
「デジタル化とはなにか?~電子国家エストニアに学ぶ」
北岡氏は外務省入省以来42年間、政策インテリジェンスと日本外交の最前線で活躍。駐エストニア大使として電子国家エストニアのガバナンスを深く理解し、日本のスマートシティ政策への架け橋として貢献されました。現在もデジタル国家ガバナンスの第一人者として各地で講演・助言を行っています。
15:50~16:55 講演②
福田 次郎 氏(横浜市デジタル技術統括シニアディレクター 他)
「横浜市DXの現場から~住民中心のスマート自治体モデル」
福田氏は三菱総合研究所で長年にわたり官民のデジタル化をリードし、横浜市CIO補佐監等として人口377万人を擁する横浜市のDX戦略を総合的に推進。地域規模やリソースが異なる自治体においても有効な「住民中心」のスマート自治体づくりの知見を豊富に持つ実践者です。
16:55~17:00 閉会挨拶
17:30~ 懇親会(別会場にて)

#たけうち #武内伸文 #秋田県 #秋田市 #秋田 #秋田県議会議員

The post 秋田県議会DX・GX議員連盟主催セミナー first appeared on たけうち伸文|秋田県議会議員|秋田市.

この記事をシェアする

WACOCA: People, Life, Style.