All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「中部地方の避暑観光地」に関するアンケートの調査結果から、夏に行きたい「長野県の避暑観光地」ランキングを発表! 2位「上高地」を抑えた1位は?

「長野県の避暑観光地」ランキング
夏に行きたい「長野県の避暑観光地」ランキング

All About ニュース編集部では、7月8〜9日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に、「中部地方の避暑観光地」に関するアンケートを実施しました。

その中から、夏に行きたい「長野県の避暑観光地」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:上高地/56票

北アルプスの山々に囲まれた上高地は、標高約1500mの高原に広がる日本有数の山岳景勝地。清流・梓川(あずさがわ)沿いの遊歩道や河童橋からの絶景が有名で、夏でも涼しく快適な自然散策が楽しめます。登山やトレッキングの拠点としても人気で、多くの避暑客でにぎわいます。

回答者からは「上高地には二度行ったが、何度でも行きたい。梓川の水に足を浸けると冷たくて気持ち良い」(60代男性/大阪府)、「言わずと知れた避暑地の王様。標高が高いから空気が涼しいし、梓川沿いの散策路がとにかく気持ちいい。大正池から河童橋までの景色も最高で、写真撮りたくなるスポットだらけ。自然も空気も水も全部キレイで、リセットされたい人におすすめ」(30代女性/秋田県)、「上高地帝国ホテルで、コーヒーを飲み、河童橋から奥穂高の絶景を見たいです」(70代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

1位:軽井沢・白糸の滝/123票

避暑地の代名詞・軽井沢にある白糸の滝は、高さは控えめながら幅広く水が流れ落ちる幻想的な滝。夏場でも涼しい空気とマイナスイオンに包まれ、軽井沢観光とセットで訪れる人も多数。自然に囲まれた癒しの空間は、都会の喧騒(けんそう)を忘れさせてくれる絶好の避暑スポットです。

回答者からは「いろいろな顔を持っていて、避暑地の元祖みたいなところなので、ゆっくりしたり活動的になったりして楽しみたいです」(60代女性/東京都)、「軽井沢は昔から避暑地として有名な場所です。俗化しているという人もいるでしょうが、やはり一度は行って見たい避暑地です。白糸の滝を見てくるのも楽しい体験です」(60代男性/新潟県)、「避暑地と言えば軽井沢のイメージがあるのとテレビで見た白糸の滝が美しかったので生で見てみたいです」(50代女性/埼玉県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version