All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「大阪万博×関西地方の観光地」に関するアンケートの調査結果から、「大阪万博と合わせて行きたい『滋賀県の観光地』」ランキングを発表! 2位「びわ湖テラス」を抑えた1位は?
「大阪万博と合わせて行きたい『滋賀県の観光地』」ランキング
2025年4月13日から開催中の「大阪・関西万博」。未来をテーマにした会場・夢洲(ゆめしま)への訪問にあわせて、自然豊かな滋賀県へ足を延ばす人が増えています。万博と自然・歴史・癒しを組み合わせた旅は、この夏の新定番かもしれません。
All About ニュース編集部では、7月8日に、全国10〜70代の男女250人を対象に、「大阪万博×関西地方の観光地」に関するアンケートを実施しました。その中から、「大阪万博と合わせて行きたい『滋賀県の観光地』」ランキングの結果をご紹介します。
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:びわ湖テラス(びわ湖バレイ)/57票
琵琶湖の絶景を空中から一望できる「びわ湖テラス」は、標高約1100mの打見山山頂に位置する人気の観光施設です。ロープウェイでアクセスでき、展望デッキやカフェからは青く広がる湖と山々のパノラマを楽しめます。
夢洲の万博会場からは、車でも電車でも2時間30分以内で到着可能です。非日常の絶景と自然体験が味わえる、関西屈指のフォトジェニックスポットとして若者を中心に人気のエリアです。
回答者からは「インスタで見て綺麗なところだと思ったから」(30代女性/神奈川県)、「琵琶湖を眺めながらゆっくりしたいです。クラブハリエのバームクーヘンが大好きなのでお土産に買ったりカフェで出来立てを食べたいです」(30代女性/愛知県)、「子供むけではないかもしれませんが、美味しい食べ物やレストランがあったり景色も楽しめるのでおすすめです」(40代女性/奈良県)といった声が集まりました。
1位:琵琶湖/107票
日本最大の湖「琵琶湖」は、滋賀県の象徴ともいえる存在です。湖岸にはサイクリングロードやビーチ、クルーズ船などが整備されており、季節ごとにさまざまな楽しみ方ができます。
万博会場からは電車で約1時間40分、車でも同じくらいですが、琵琶湖はとても広いため、行き先によってはそれ以上かかることもあります。湖の豊かな自然に癒されたい、関西旅の締めくくりに訪れたいという声が多く寄せられ、堂々の1位に輝きました。
回答者からは「日本で一番大きな湖なので見てみたいと思いました」(50代女性/長崎県)、「ミシガンクルーズでクルージングしたり、夏には海水浴ならぬ湖水浴をしたり、釣りや、SUP、カヌー、ウェイクボードなどの水上アクティビティもおすすめだからです」(60代女性/愛知県)、「更級日記が好きなので、その中に出てくる竹生島や瀬多の橋を見てみたい。竹生島にクルージングできたら楽しいと思う」(50代女性/千葉県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
8位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.