競馬ファン(視聴者様)が選んだ『天皇賞(春)(G1)』BEST20
今年は世界へ発信する天王将です [拍手] [音楽] た [音楽] 青い帽子がホワイトストーンであります さあこれから3コーナー再び差に向かい ます北たるような万力の中を18等1段で ありますカリムソングが続いている後ろ2 等はちょっと遅れた東武と丸シにアトラス あと16等一段16等一段さあ3コーナー の坂に向かう先頭は依然として目ジロ パーマー1馬シのリード海浦2番手海2番 手外を通る大隅車台から大行ガルダそして マックイン4番手から5番手マックインの 外へぴったりと勝利転でありますミスター ロマックアンモアニードUホワイト ストーン行った青い帽子が動いた外を通る ブルーの帽子ホワイトストーンであります それからライアンライアン横山乗れるよう な手応えで坂を下るさあ第4コーナーで ありますあとゴールまで600mの標識を 過ぎた先頭はカイーグルスタミナ勝負は 自信があるカイグル先頭だ外頭通る大見台 歓成が起こったレジロマックインその外 からやってくるた豊が押しながらレジロ マックイン先頭に変わるか大隅先頭だ大隅 先頭外からマックイン大外からホワイト ストーン大外ホワイトストーンライアンが 内から伸び切れるかどうかあと200m マックイン戦頭レジマックイン戦闘レジの マックイン戦闘ホワイト2番手内から ライアン内からライアンライアン審査を 詰める外からミスターアダムス外から ミスターアダムス目ジマックイン優勝目ジ マックイン勝ちましたソフ目ジそして父 目ジについで親子3大天皇商馬の意を 達成外へ出して上がっていきましたさあ もう1度14頭整理しておきましょう第2 コーナーです さあここで1息2息つきたいところ先頭 ファンドリーリブリアそして2番手 ファイネルワイズマンさあこの後ろが問題 でありまして大和州シグナスヒーロー14 番打ち打ち4番シルクジャスティスの外へ 青い帽子が並んでいったブライトが後ろへ よりさあここでブライトか交わして ブライトか交わして前へ行った ジャスティスよりもブライトの方が前行っ たあちょっとかかり気味なのかちょっと かかり気味なのか赤チどうなんだネジロ ブライトがジャスよりもバックストレッチ で前へ行きましたしかし先頭は先頭は フンドリブリアだブライトが前に行って いる内ち赤い帽子がジャスティスさあ2強 の争いになるのかどうか内を通で ジャスティスが追い上げてきたブライド外 ブライド外二町がゴーグルを外している まだファンドリビア戦頭ださあ大成京都 競馬場ジャスティスは内へ入る ジャスティスは内へ入るブライトは外へ 行ったマイネルワイトマンファンドリ逃げ たファンドリ逃げた外からブライト外から ブライト真ん中ジャスティス来た真ん中っ て赤い帽子ジャスティスさあブライト ブライト先頭内からジャスティス伸びる ブライト先頭ブライト先頭ブライト先頭だ そしてそしてなんと9番ステイゴールド ステイゴールドが2番手に上がってきた ブライト外からローデンカバリーださあ ブライトだブライトだメジロ牧場2着は9 番2着は9番のステイゴールド2着は9番 のステイゴールドブライト目ジロブライト だ 妖さんの麓元にるが続いているこれから 11 番のアドマイヤボス内から内から藤初のマックロー 4 番のリモブライアン前として狩りこれから第 3 コーナーの坂に向かいますさあゴールまであと 1000mであります先頭前として多城 ノーブルと西運2頭の足毛そしてこの2頭 を吸収するように成田トップロードが行っ た成田トップロードイ吹ガのセット そしてそそしてオペラをあとゴールまで 800mで渡辺国引を動いたは先頭に 並びかけようというところであります先頭 はまだ高城ノーブル目ジロランバート高城 ノーブル目ジロランバート3NXそしてそ そしてそしてそして成田クロード先頭に 並びかけてくる和竜二押しているペラ王は ちょっと追つけているその後ろからイ吹 ガバメントエアシカール内をついた名勝 怒直線コースを向いた先頭は目ジロ ランバートしかし外から外から成田トップ ロード懸命に右が入った渡辺にこれを追っ ておう大座は譲れないを打ちあとは150 オペラ王か成田かオペラ王か成田トップ ロードかオペラ王外から名勝とオ直か成田 トップロード名称 と延王です正規は21世紀に変わっても やはり大座は譲れませんでしたKM オペラ王です [音楽] この刀は怖い存在だアテオず通してメニ ランバーでありますその外へローゼン カバリーが行って町福が後ろから2投目 新狩は優勢トップランもう1度少年は第3 コーナーの坂で12頭が固まってまいり ました12頭が固まってまいりましたさあ さあ先頭は依前として依前として西運 スカイでありますがスペシャルウイク赤い 帽子が赤い帽子が3番手に上がってきた 射程拳だ射程拳だ青運スカイこの差はどう 見ているんだ前の方に重きを置いている スペシャルウク3番手ずっと目ジロ ブライトは外から差を詰めてきたオレンジ の帽子上がってきたオレンジの帽子上がっ てきたさあ直線はもう言葉がいらないのか 参考の争いの何か西運スカイ先頭外から スペシャルバを合わすさあ西運スカイ 突き離すか西運スカイ先頭スペシャルを 行く外を通ってブライト来た外から目ジロ ブライトかわしたかわしたかわしたかわし たスペシャルウイクメジロブライト スペシャル先頭に立った目ジロブライト メジロブライトスペシャルウイク スペシャルウイク1がある1マスがある スペシャルウイクだスペシャルウイク行く だメジロブライトは2番手だスペシャル ウクだスペシャルウクだ結局3頭になり ましたが3頭になりましたが秋手 スペシャルウイク行く秋ナススペシャル ウーク行くそして2着にもメジロブライト だですが一 それほど無茶な大逃げという形ではあり ませんでした間もなく前半の迎える 1000mは1分0秒1号平均ペースそれ ほどペースは早くはありません去年より ペースを落としている山ライデンです頑固 グループ3番手その後ろにピタッと4番手 世界のヒューボマンシバルグランが続いて いるそして高校12番のレインボーライン は中段より後ろの展開になって里の黒に 来ると並んでいるさあ1コーナーに入って きました静寂の1コーナー大歓成の後ここ で1息2とついていきたいところ シバルグラン高グループ9マン定拳に入れ たさあそして内からはガンコが粘っている それからその後ろ当選バジルチェスナと コート海老が外に出しているそれから アルバートが続いている里のプロニトルで さあ先頭変わったぞガン固か シュバルグランかヒューボマンか藤岡裕介 か世界のヒューボマンシバルグランが先頭 か口からヒ願15連目のヒ岡 からミッキーロケット最内ミッキー ロケットしかし先頭シバルランダ クリチャー来たシルグランがクリンチャー か外からチェアント内からレインボーラ からレインボーラしか先頭はないか レインボーラかレインボーラ岩田が岩田 レインボーラ長色のがかかった京都競馬場 ですラインからかわし切りました岩 [音楽] なり第3 コーナー少年場の少年場第3 コーナーの中でラスカルが行ったラスカルが行ったラスカルが行った しかしこの辺りで成田トップが2番手外 からずっと両親でやりますがラスカル画面 の左端2番黒い号子ラスカル鈴鹿行った ラスカル鈴鹿が行った前に伊藤が待って いるラスカルが来るのを待っている感じ両 竜方先頭成田トップロードこのまま先頭に 立てばキパターンデオペラ王は勝利も前に いるゴールドが打ちさあラスタルは外へ 行く黒い帽子は外へ行くのか第4コーナー をカーブして直線に入ってきたさあ成田 トップロードかテイムを狙おうかそして 北回そうレオリウスフを粘っているラカル 鈴が外からやっぱり3頭の争いになった3 頭の争いになったもう言葉はいらないか 言葉はいらないかさあテオペラオ テオペラオトップ外からラスカル鈴鹿が 迫るラスカルが迫るしかしTMだTMだ ラスカルかわして2着ラスカル鈴鹿が2着 TMをやった和田 竜二和田竜二やったっこり岩本 一京師教師になって夢がかったやったぞ これからマゴルガーナダンターレクリア内 うちの方からアルバートが続いています そして後方からミストラルはこの辺り 最後峰でその前にいるのがファントム ライトそしてフェームゲームも後方から 末足にかけますさあヨの名物何勝3 コーナーの坂ですまだ静かな流れ竹豊が武 が逃げているぞ残り800は過ぎました 先頭は北さンブラックそしておっと行った ゴールドアクター外から上がっていく ピンクの帽子内から白い帽子の北さン ブラックそして外からピンクの帽子の ゴールドアクターが詰め寄ってきたぞ 詰め寄ってきたゴールアクター内から北 サンブラックそしてこの後ろからは サウンドバース手が動いているシルジラは うちで足を貯めているさあ直線だダサン ブラック先頭だまた祭りに包まれるのか おっとゴールスーカー外から東方から来た 外から東方からだ奇跡のキショが外から 上がってくると真ん中から カレンビロテック内からサブラック カレンビロテック東だ外からフェイブ ゲームを上がってくるがカレンビロテッカ 北サンブラックか北サンブラックかこれ は戦差し返した北サン ブラックそして外からカレン ミロティック最後北サンブラック差し返し たカレンミロティックと譲らないこの争い 春の盾は譲れない北ブラックか外からカ [音楽] ミロティックのトップ4番であります前の トップがレースをしたいと言っていた田原 正ブライアン黒い帽子外からブライアン 黒い防子外からそれからインターニーク内 を通って2番のウィイニングウェであり ますブライアンと一緒に春の天王盾を取り たいと言っていた南克外を通っています鍵 のリアルキングうちから9番のインター ライナーそれから5番のベストタイアップ 8番の桜ローレル11番の上のマジック 相手3番の優先勝であります外を通って サマーサクション国会はここにいるそして その後ろ12番の佐でありますさあ いよいよもう1度第3コーナーで16等が 固まりました7番前のトップガン成田 ブライアンは依前としてトップガンを見る 感じ外を通っている未来とブライアン第3 コーナー坂倉り6番のセリオジャンボと次 の並んでいるそしてトップガン3番手に 上がってきたトップガン3番手外から ブライアンバタ合わす2頭が抜け出すか2 頭が抜け出すかまたまた正規平成の平成の 名勝負になるのかトップガン先頭成田 ブライアン外から滝のリアルキング3番手 2頭が抜け出した2頭が抜け出した ブライアンシャドロールが入れる内はモヤ のトップが壊すのかブライアンブライアン 壊したのかブライアン先頭だ先頭だ桜 ローレル来た桜ローレル来た桜ローレル来 た横山乗代かわすのか変わったまた桜だ また桜が満回になる今度競馬場桜が満回だ 桜 [音楽] ローレル2角に成り田ブライアン3着に 北海いるそうです桜ローレルです [拍手] 勝ち時計3分17秒8京都競馬場に またまた桜が満回 [音楽] ローレルですましたインコースからジャガーメールがいるそれからインバリア支援ですそして昼のダブールその外側にクレスコグランドインコースゴスモロビンさあそしてここにオルフェイブル相変わらず後ろから 2投目最後峰 追走はキングダムこういう勢です前はだいぶ飛ばします今日はトは前が止まらない羽カウカしていられないぞフェイブル前とはまだ 30馬シの差がある残り800を切った ビートブラック先頭に立つオールデン ハインド2番手その後ろがもう10馬シ 以上広がっているラ村クレセントさらには ユニバーサルバンク東海トリック無が入っ ているさらにはローズキングダムは後ろ 1番白そしてその前にオルフェイブルは ようやくエンジン展下が第3コーナーを 迎えて間もなく上込みボルフェイブルこっ から届ったまだマイトは20バスにあるぞ 先頭はユニバーサルパンクかその前にいた ビートブラックがいるミートブラックまだ 前は20重オルフェイブルピンチかビート ブラック先頭ゴールデンサインド2番手 総戦上オールフェイブルは届くのかあと 150しかないぞ先頭はビートブラック これは大ハ乱か戦上段ジャガーベール ショートクラウンウインバリアションだ ビートブラックだビートブラックだ大ハ乱 の春を天王 勝なんとビート ブラック予想に繋がった展 回オールフェイブルは掲示板にすら乗れ ません [音楽] 外を散らって伺ったアクティブバイオ そしてその後ろ年部V井こんな展開であり ますさあ風る中勝負どころの第3コーナー にかかります佐野頂上に向かいます アルアランの外へぴったりとの舞バッカと 安藤霞みバを合わせに行ったシースル ウォール3番手エリモシャルマン4番手 その後ろイングランディで小林順一がしい たその後ろからミラクル今日も早めに ミラクルが動いている内ち打ちで貯める ように貯めるようにつまるボーイその外を その外を大宅バートラムそれからトップ コマンダーと差を詰めていったその後ろ からアクティブバイオサンライズジェガー 白い帽子ファスト立山ですさあ第4 コーナーの上みカーブに入ってきた アルわアラン高野舞バッタの舞バッ安藤に はちょっと外を気にしながら先頭に変わっ ているの舞バッカ先頭だ外の方から1番外 からシミラクルシミラクルさあ俺は危な 勝場だシミラクルだシミラクルだダンス フレー2番手に上がるおお外から サンライズサンライズが飛んでくる大宅 バードラムはまだ伸びない先頭は来る 力バルボーイ大宅 3ライトゼガミラクルミラクル ですミラクル2着はサンライズジェガー ですミラクルー です1ですやっぱりキ下勝場です 春の天皇はやはりキ下場の頭情に輝きまし [音楽] た は道レオですあのイングランディレの 大逃げからちょうど20年ホワイト横山 マ天堂レオ4馬のリードそして2番手に3 年連続2着リーフボンドですその後ろ フレッツ3番手 [拍手] フレッサボーナボーナいそしてレッタをもうしているんでしょうか レオロイヤル初のG1へジバ1体岸田裕二 は4番手フリムドールチャックネイトあ サリエラ武豊かいつの間にか外に出してい ますさエライラは内をつくのかオレイラは 内をつくのかな3コーナーの外回りに入っ ていくゴールドプリンスシルバートニック そして内からワートスピードがいてその 後ろ赤い帽子がブローザホーム です勝ブレゲ最高峰で坂の下りにかかって さあ勝負どころマドレオのリードが縮まり ましたガンバシになったリーグボンド早め に押している早めに押しているタボーナ ロイヤル動いたペオロイヤル動いた裕二 早め3番手グレッタ怪しいかったさあこの 手応えどうでしょうかその外からは白い シャドウロールアリエさを詰めて4 コーナーから直線コースディープボンド 早め先頭しましそこ早めにねじにロイヤル 底王ロイヤル一気に抜ける底王ロイヤル 抜ける左側は下がっか2番手にポン粘って いるは3 [拍手] 番手外から赤い帽子が飛んできたホームロータホームオロイヤル先頭 2 番手ドしオロイヤル実のに青天勝底王ロイヤル安城田裕二で [拍手] 指定の絆1眼G1 [音楽] タイトルを掴み取りました東海王が真ん中にいる東海底王 3の後ろ14番1 番が名勝トリアマニングローバルそしてゴールデンワーがいて 14 番東海帝王東海底王と部幸夫7番が上野セ そしてイ吹舞田黄色い帽子2つお東海帝王 が動いた東海が動いた第3コーナーの坂第 3コーナーの坂春の盾は春の盾は絶対に 渡せない目ジロマックイン春の盾こそ絶対 に欲しい東海帝王さあ800の表示を過ぎ たこれからが道の道典これからが道の道海 帝王さあ目ジロマックイン早くの先頭 マックインが先頭に立った14番東海帝王 そして上のプレスが外から遅いかかるまだ 2馬シのサガール2馬シのサガールそして 相が来た動きが強くなったさあスタートし たマックインスパートした東海王は 追い込んでくる東海王は追い込んでくる 負けパスイン負王外からプレスでプレスが 出ているぞ東海王は動きが悪い東海底王は 現在4番手イン見れるバクイン見れる 東海底王は4番手上のプレス上のプレスが 2番手回が3番手を現在4番手から5番手 さあバックインバックインやった バックインやった2着に神のプレス2着に 神のプレスです史上初春の天王連覇目ジロ マックインどんな問題目ジロマックイン どんな問題といった ところ恐れったという東海帝王は4着が5 着 [音楽] さあ部さん3200m の長丁勝場です乗り切るポイントするとどの辺たりでしょうか そうですねやっぱりあのスタートちゃんと出て そしてやっぱりこの1 周回ってくるとこまでかにこう足を貯めてられるかですよねえ でまあ1 周回ってしまえばもうそっからもうあのそのポジションなりにあの競馬していくと思うんですけどね各期 はい小さいさん1 番のゴールドシップですか そうなんですよね [音楽] やっぱりっぱネをしたりして嫌がっていますので今バックでゲート裏に近づこうとしていますさっきもポケット地点からここに来る時に各場はみんな 1人できたんですけどました [音楽] よした閉めました スタートゴールドシップうまく出ました絆 は例によって後ろから行きます内ち3番の ネオブラックダイヤ外から行った行った 横山乗の左が入ったゴールドシップ上がっ ていった向こう上面中間で上がっていった すごい勢いだすごい勢いだゴールドシップ も先段に取り付いていったさあ絆はまだ 後方から4番手さあ直線勝負だカレン ミロティック先頭カレンミロティック先頭 内から鈴鹿デビアスそしてゴールドシップ 横山の左サウンズオブアートウイン バリアション外から絆外から絆しかし カレンミロティックが粘っているカレン ミロティック粘っている残り100は切っ ているゴールドシップゴールドシップ カレンミロテック外からフェームゲーム ゴールドシップかミロテックかゴールド シップか外からフェームゲームゴールド シップかフェームゲームかゴールドシップ か外からフェームゲーム [拍手] 横山乗やったか外から北村浩とフェイム ゲームスタミナ勝負になりました ゴールドシップかゲームかほどいいつこのメールの手が動くのかバタボルガーからアルバードが続いている [音楽] うちの方からは卵ベッドプレー当選バジル Bマジェスティラブラドライトゴールド アクターそしてスピリッツミノル クロレタリアとがいて後方からレインボー ラインの展開さあその差が詰まってきて前 は6馬から7馬のほどの差まで詰まってき ました2番手に北サンブラック2番手に 北さンブラックですあ完全にもう前を 飲み込もうという北さんブラックは2番手 さあ里野ダイヤモンドはどこにいるのかあ 完全に前は射程に入れているような状況 です山雷ライデもういっぱいになっている さあここで今ちらっと外を見てここで 飲み込んだ北サンブラック外から里 ダイヤモンドその差その差は2馬シその差 は2馬シしばらくランも倒すめできたさあ 北サンブラック連覇か北サンブラック連覇 に見せて武のリバシンのリード里 ダイヤモンド里ダイヤモンド打は合わせ ないさあ北サンブラック里ダイヤモンド この2度決着か真ん中からは しかし北村先行岩シリドから佐藤大力から パグランしかし連覇だ連覇だ来たサンラグ で最強場は来た サンラッグ佐藤ダイヤモンドは遠かなかっ た 真ん中北サンブラックです 最強場は北サンブラックタッチタイムが なんと3分秒5レコードタイム あのディープインパクトのレコードタイム を殴りました何という馬でしょうか シンボル全身香港コン2番手 ノーダンプラハウ上ギガトこの辺りかかり ああ行った桜ローレルどうしたんだ横山 さあ桜ローレルちょっとかかったかかった 桜ローレル青い帽子がかかったああ桜 ローレルサクローレルがもう2番手まで 行ってしまったこれはどうなんでしょうか これをマークするようにマーベルサンデー も動いたマーベロサンデーも動いた ロイヤルタッチが白い帽子内ちにいたさあ そのうちさらに前のトップがうまくいっ てるんではないでしょうかこの辺り第3 コーナーの坂ですああ珍しく天王にしては 出たり入ったり出たり入ったりのうん流れ がちょっと流れがちょっと乱れている天王 です第3コーナーの下り先頭ビッグ シンボルそれからそれからずっと外を通り ましてローデンカバリー マーベラスデップガン前のトップガンは外 へ出したわずの白い馬中10段前のトップ ガン4番4番前のトップガンが外へ出して 差を詰めてくると去年とは違う展開が桜 ローレルマーベラス3ンローゼンカバリー ロイヤルタッチさあトップガンこれから 届くのかどうか桜ローレルしたマーベラス か桜ローレルとマーベラスかロイヤル タッチロイヤルタッチかわしたマーベラス 先頭だマーベラス先頭だ有間記念とは違う ぞ桜ローレルがもう1度伸びてくる外から 成田1を突っ込んでくるトップガン来た トップガン来たトップガン来たさあ 差し切るかやっぱり3の争いだ3強の争い ださあ外はトップカップガン外はカップ ガン内現れる変わったトップガンだ 変わったトップガンだトップガンだ [拍手] トップガンだトップガンだトップガン レコード3分14秒4レコード ライスシャワーの3分17秒1 のレコードを破りました3秒もなんと3 [拍手] 秒も更新しましたタ原の大ちゃり首を振っているぞネオユニバースはネオユニバースは後ろから 56 投目然前とマイポジションをルコデムーロが言っています さあ大観の前を通りようやく馬も 落ち着こうかというところさあ1コーナー から2コーナーに向かいますスタートして 1600mを1分39秒で通過先頭の先頭 のイングランディーデであります2番手は 以前として天野ブレイブリー続いている さあ向こう流しに入りました向こう流しに 入りました青葉若ばの向こう流しであり ます中段っていますが2番手3番手 イングランディレの大逃げは依前として 15馬シのリードがあって第3コーナー あとホールまで800mを過ぎて常内が どめいているイングランディレの大逃げだ 雑ザプレンティはまだ行かない 雑ザレンティはまだ行かない全ロブロイ2 番手に上がった着田3番手外へ ビータローザ全ロブロイ続いているそれ からリンターン押しながらラブラサンクス ようやくネオユニバースが姿を見せたネオ ユニバース外から一気にまくる構えか リンターンの外へネオユニバースが行った ライコーナーを回り切ったしかし先頭は まだイングランディこの馬はスタミナが あるぞイングランディで粘っている懸命に 全い外から両ユリバース両ユリバース ビータローザ懸命にリンカリンカしかし イングランディール先頭だ イングランディレこれは逃げ切る逃げきる なんと434 強み解けてイングランディレの1 旅逃げ切ってゴール2 着には全のロブロイです横山のリフが左手を上げましたイングランディレんバと逃げ切りました 3分18秒4なんと天王勝でしょう [音楽] 白3 番手ビッグゴールドその後ろからリカは早と 5 番手に入っているリカは早5 番手であります北たるばかりの緑の中尾を行く 17等でありますこの11番カろ6 番の海さム成田チュリードライがいいてコッパックスが相手大た 7 番武がインパクトは相変わらず後ろから3 投目ぐらいでありますに膨らむ34 頭をわしろから5 番手ぐらいに上がってまります風に乗って第 3 コーナーさあどころ17 等がほとんど一塊固まりインパクトゆっくりと今ゆっくりと 先頭集団に上がってまりました先頭集団に 上がって常内大成でありますさあ800の 標識のディープは4番手4番手から3番手 ローゼ黒一の外へ馬を合わせに行きました 早林早谷とディープインパクトは先頭だ 早くもディープインパクト先頭であと ボールまで600mの標識を過ぎている さあ第4コーナー2番手は然前の一てい ます外から盲前とリンカーン横山乗の左虫 が飛んでいる大外からマッキーマックスと ストラジェムマッキーマックスとストラタ ジェムリンカン追い込んだリンカン 追い込んだ逃げる見える見えるビープ インパクトあと200m差はつまらない インパクト3馬シ4馬シのリードガール2 番リカード3 番手パトです インパクトハーツクラインをケーンラインを奪っていですこれで文句なく世界の日の木隊へインパクトではろうという勢いライナーが外を通って上がっていきました [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 間もなく間もなく 1600分の1600を果たして何秒 で行くんでしょうか1分41秒から42秒 台まずこの場コンディションではまずまず のペースではないかと思います半分の 1600mを1分41秒から42秒台 で行きました湘内第3戦おいったいったっ たライシャワーの黒い帽子が行く内ちから 1番のエアダブリンインターライナー人気 の3頭がちょうど先行集団を形成しました 西シャワーライシャワーが行くマックイン も美ホのブルボンもおそらく応援している んではないかと思いますライシャワーが 京都の坂の上りで先頭に立つ勢いエア ダブリンが内ちで4番手13番はインター ライナー第1ジョイフル玉 のリアルキングが行きましたニューヨが 先行集団に上がってまいります アルゼンチンタゴそれからアグネス パレードが行きました八たさあステージ シャンプもいる第3コーナーです完全に この辺りでライスシャワーが先頭に立って いるライスシャワーが先頭に立っている ずっとアルゼンチ単号インターライナーが 2番手に上がったライスシャワーそして インターライナー卵上アルゼンチ単ゴ蟹の リアルキングリーデライナーであります そしてその後ろから55Zエアダブリンバ ブリンといったところも差を詰めてきた さあ間もなく第4コーナーですチャンプ ワンダー4タイム第1フルこの辺りの サウメルさあライシャワー先行だいや やっぱりこの馬は強いのかライシャワー 先行だバイシャワー先頭バイシャワー先頭 そしてインターライナーが来る内から内 からエアダブリンが差を詰めてきた内から エアダブリンが差を詰める来車は完全に 先頭だ来車は先頭来車は先頭 インターライナー外からステージチャンプ 外からステージチャンプハのリアロキング 来たハのリアロキングするさあ完全に ラシャワー先頭だステージチャンプ ステージチャンプが2番手に上がった ラシャワーナイスシャワーとステージ チャンプ ああやったやったライスシャワーです おそらくおそらくメギロマックインも日本 のブルボンも喜んでいることでしょう ラッシャは今日はやった勝ち時計3分19 秒9シャワーです 2 [音楽] 着にステージャンプ番インド番の竹のベルト 11 番のアイトンボリ相手12 番のジャムシードこれからペースが早くなりました 15 番の和優勝して7 番の前入りやります3 コーナーの坂王勝はミナ武ここから勝 になります早くもバックイン早くも バックイン蒸せると一緒に2番手そして ライシャワーも来たライシャワーもずっと ネギロマクティンの外へネギロマクティン の外へ黒い帽子とライシャワーが遅い かかりますさあ無視してこれはいっぱいに なったファーマー先頭ファーマー先頭 そしてマックインマックインが2番手外 からライワー松金3ポイントはまだ来ない のかさあ攻撃第4コーナー松金来た赤い ボースも差を決めた第4コーナーをカーブ したさあマッピンの独走になるかから外 からライシャワー外からライシャワーあ マックインが飛んでいるライシャワー かわしたライシャワーかわしたかもう1度 マックイン今年だけもう1度頑張れ バックインしかしライシャワーだ ライシャワーだ昨年のキ賞でも日本の ブルボンの3巻をかんだライシャワーだ ライシャワー完全に先頭2馬シから3馬と 開いたナイスシャワーだライスシャワー1 着マックインが2着 頭の [拍手] 鹿天王でも圧倒的な人気のメジロバック インを破りました 昨年のキ賞でも昨年のキ賞勝賞でも美の ブルボンの3巻を阻だナイスシャワー [音楽] やはり逃げました横山かここからペースを 落とすのかプレッシドラブが2番手野 ディアマンテ3番手ロイヤルそして ディープボンドどこからでも捕まえると いった感じ5番手外め後方から同カビーダ 白馬新力ウルオス雨の雫をたっぷりと含ん だ向こう場面に入っていきます翔馬場の フライドたけしに続いて数でもタイトル 取りたいタイトルホルダー先頭2馬シの リードパラウマのシルバーソニックがいて クレッシンドラブが押しているタガの ディアマンテそしてディープボンドはどこ から動くか前を捉えて4番手視界に入れて 4番手内から7番の帝王ロイヤルとそれ からアイアンバローズ外に出している パーツストワルメロディレーン鞭知が入っ てバルコス早くも鞭が入っているマイネル ファンですからヒートオンビートと マカオンドールロバートソンキーがいて 後方からユキャンススマイルヤこデバイン フォース同線カビーナ最後峰ですタの ディアマンテは下がってしまった大丈夫 でしょうか3コーナーのカーブさあ先頭は タイトルホルダー後続場を引きつけて リードは1場審判ここからがタイトル ホルダーキ下場の新骨長底王ロイヤル4 連勝中2番手さあ動いた和田竜二が動いた 深めた絆で神馬一体和田竜二魂鞭が唸り ますさあタイトルホルダーはまだ余裕が ありそうだディープボンドは3番手 ロイヤル2番手直線コースさあタイトル ホルダー逃げ切るかリードを広げにかかっ た横山ちょっと外に乗れた帝王ロイヤル ディープボンドは3番手ディープボンドは 3番手タイトルホルダーが止まらない残り 200点切っているキ下の再現だカート タイトルホルダーだタイトルホルダー勝は 2番手にようやく上がってくる底王 ロイヤル3番手タイトルホルダー見事横山 この ガッポーズキ勝の再現になりました タイトル ホルダー見事に逃げ切りました 3200mたけしに続いて勝で も親子で掴みました春の盾です タイトルホルダーです [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
競馬ファン視聴者様が選んだ『天皇賞(春)』BEST20 投票所
https://tasuketsu.com/vote/AVd6nFGlcqejiT7ccesb
競馬ファン(視聴者様)が選ぶシリーズ 再生リスト
思い出の名馬たち 再生リスト
21世紀の名馬 再生リスト
#天皇賞春 #ランキング #競馬
39 Comments
ごめん🙏やっぱトップガンかライスシャワーやわ
20位のマックイーンのレース92年ってなってるけど91年の方じゃない?
阪神の天皇賞春が1位とはなぁ。
今年はノリさんは乗り馬なしか、京都の天皇賞はやっぱノリさんと豊さんがいないとつまんないなぁ
メジロマックイーンvsトウカイテイオーは世紀の対決と言われてワクワクしましたね😊
やはり何度見ても綺麗に超上手いレース運びをするシルヴァーソニック(斤量0)の絵面が面白過ぎる。無事だったどころかそこから何か勝ちまくったからこそ笑い話になるエンターテイナーだわ
ゴルシがネタ枠みたくなってるのマジで好き
ライスシャワーの首を下げてヒョウの様に走る走法がとても好きでした😊
タイトルホルダーが大阪杯に出てほしかった
タイホ、ライス×2、ディープインパクト、ローレル、イングランディーレ、ヒシミラクル
特に大好きな春天が全部入ってて嬉しい
F&F「俺ら連覇してるのに、、、」
シルソニはホンマにこれカラ馬なんか??と思わせるほどちゃんとレースしていた(?)のがジワる……その後のアレは肝を冷やしたが
彼の頑強さが彼女にも有ったら……と悔やんでも悔やみきれない
3位、2位は涙なしでは見られません。
その後は涙が乾きましたが…
長距離は騎手の腕とよく聞くが、実際はほとんど馬の力で決まるんだなと改めて思った
そんな中、タイトルホルダーとイングランディーレは騎手の腕の寄与率が高いレースだった
いろいろあるけど
普通にロイくん、好きなんだけどw
その名は…
春の天皇賞=ライスシャワー。これが自分の中の方程式。彼の現役時代のレースは全て現地観戦した。特に1995年2度目の制覇の際、絶対に諦めてはいけないことを教えてくれた。
誰が何と言おうと、史上最強のステイヤーはライスシャワーを置いて他に無し!
29:17のディープインパクトが最後直線で先頭に立った時、武豊騎手が鞭をクルッと回して持ち替えるところがかっこ良すぎ
やっぱ競馬好きだわ
ライスシャワーを2位3位に推してくれた方ありがとう。
やっぱりあの白いのしか愛せない😆
自由奔放でいて実は超繊細。
彼より強い馬は沢山いるけど、これほどまでに惹かれる馬には、未だ出逢えていません。
素晴らしい編集で楽しめました。
ありがとうございます😊
タイトルホルダーこねぇなぁと思ったらまさかの1位だった。
😅 38:10 どの角度にもいてダメだったw
ライスシャワーが1位と思ってたのは、50オーバーのオジサンだけか。
フェノーメノは入ってる?ライス2回目
ライスシャワーがゴールした後の的場騎手の首筋の撫で方が
すごく優しくて愛情がこもっていて癒されていたのを思い出す。
ライスシャワー、ディープ、トップガンが私の中のトップ3です。
亡くなった大川慶次郎さんがライスシャワーの事ヘビーステイヤーと言っていて、長距離で思い浮かぶ馬筆頭がライスシャワーだと思います。クラッシックディスタンス中距離では精彩欠く走りでもこれだけの記憶に残るライスシャワーは自分も大好きです。😊
杉本さんの実況が好き。
改めてこうしてみると、武豊は名馬を扱うのが本当に上手いって実感するのと、そして横山家もすごいなぁ。武史が春天、和生が秋天とると3人とも天皇賞春秋制覇ってこれもまた異常な記録がかかってくる。 ちなみに私の一位はマヤノトップガン。
ディープの豊がムチをクルクル回すのがカッコいい
トップガンは結局春天が引退レースだったんだよなぁ
晩成血統の成長力と末脚の凄みからして5歳時こそ全盛期って感じだったし、あのまま無事だったらGⅠもう幾つか獲ってたろうなぁ
やはり、大好きだったビワハヤヒデが勝った回が良い‼️
実質ライスシャワーが一位やな
もしオペラオーが違う世代だったらドットさんが世紀末覇王
春天ベストはライスシャワーの2回目だな
あの頃はちゃんとしたステイヤーが勝つレースだった。
タイトルホルダーの横に目がいってしまう😂
最初マックイーンの親子3連覇1992年になってたけど1991年では?1992年はマックイーン連覇、トウカイテイオーとの世紀の対決、その後ライスシャワー、ビワハヤヒデ、ライスシャワーと続く
やっぱり春天と言えばライスとマックイーンよな
最近のファンが選んだ感じだよね。