桜島では、6日朝から断続的に噴火が観測されていて、6日午前9時半ごろ、噴煙が火口から約3000mの高さまで上がりました。

桜島は5日午前5時ごろから山体膨張を示す地殻変動が観測されています。

6日午前9時33分ごろには南岳で噴火があり、噴煙は火口から3000mに達しました。

山体膨張が一度に解消されるような噴火が発生した場合、桜島内に多量の降灰のおそれがあります。

気象台は今後も南岳山頂火口および昭和火口からおおむね2kmの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

30 Comments

  1. 知人の話だけど
    九重連山の麓に住んでるんだけど井戸が枯れてしまったそうな
    こんなのは始めてらしい

  2. サントリーニ島も凄かったし、あちこちで噴火してるけど、地球がそういう時期?

  3. 7月5日の計画がなくなった分のエネルギー分散が始まっている。俺の読み通り、地震と火山活動が始まる。

  4. 由布岳や久住で噴煙上がるような事あるなら、いよいよ九州全体が土地が盛り上がり、本州や沖縄と陸続きになる??くらいなヤバいことおきそうで😅

  5. 0:34 桜島島内だけで 済むわけが無かろう  経済に忖度ばっかりしてると 大勢タヒにますよ

  6. 新燃岳と桜島ってめちゃ近いんだな。
    桜島見た後、霧島温泉に泊まった事あるわ。
    どっちも噴火してるとは

  7. 阿蘇山、霧島連山、桜島、
    トカラ列島地震が通知していたのにね。無視していたのか分からないのか、とりあえず九州は危ない。火山があらゆるところからエネルギー放出しようとしている。

  8. 破局噴火による灰で日照を遮って冷却すれば、温暖化が解消されるかも、という地球さんからの提案

  9. 噴火と地震があるとインドネシアもついでに噴火するし、マグマは繋がってるんやなぁ。
    カルデラ噴火だけは来てほしくないなぁ。

  10. 九州には行かない方がいいよな。鬼界カルデラが万が一噴火したら九州のどこにいても即タヒだからね。まぁ、生き残っても地獄なんだけどね