【七夕賞2025】このレースは”特徴”がある!夏競馬らしく●●傾向!?
はい、皆さんこんにちは。あおです。今回 は棚夕賞がどんな特徴があるレースかを 解説していきます。先週は北九州記念で 本命にした名称空船はダめでした。 2024年は重賞で本命にしたまで単照 回収率165%。2025年も北九州記念 終了地点でここまでの単照回収率は 184%。残りのレースもこの調子で 頑張っていきたいと思います。 今週は頑張れよという人は高評価、グッド ボタンで応援してくれると嬉しいです。 それでは本題の方に開いていきましょう。 棚夕賞は波乱の傾向にあります。1番人気 が勝率10%、復勝率30%と定な成績に なっていました。その代わりに2番人気 から3番人気が回収率を上げており、7番 人気以下の激走も数多くありました。過去 10年では7番人気以下を全部買うだけで 儲かっていたほどです。やはりこのレース も夏競馬の例外ではなく判デ戦であること 展開的に紛れが起こりやすい小回りコース で行われることが相まって素直に人気通り にはいかないわけでしょう。棚夕賞はハデ 線夏競馬しい波乱の傾向にあります。 田端賞は前有利になりやすいんです。逃げ 先行で過去10年8勝、中段後方で過去 10年2勝、後方からの馬は1度も馬券 絡みがないなど明らかに前有利の傾向に なっていました。音1のデータで見ても 最後のコーナーで2/3等以下15等建て であれば10番手以下になってしまうと やはり過去10年では1等も構走すること ができていません。序盤で後ろになって しまった馬は途中で動いていく必要がある でしょう。田図は夏の福島開催3周目。 まだまだ良好なバ場状態で行われる場合が ほとんどです。空でさえ小回りで逃げ先行 有利になりやすいのにバ状態が良行となれ ば前有利になるのは必然と言ってもいいか もしれません。このレースは高い先行力を 持った馬によう注目です。 棚夕賞は打ち枠有りになりやすいです。 まず詳細の枠別データを見るとそこまで 大きな傾向があるようには見えませんが1 枠から4枠、5枠から8枠のざっくりした 枠順別データで見ると傾向は見えてきます 。1枠から4枠、5枠から8枠という括り で見ると内枠が単照復勝ともに回収率 100%を超えており復勝率以外は外枠 よりも上の成績になっていました。田端賞 は内枠有利の傾向と言っていいでしょう。 先ほどの繰り返しのような話にはなります が、小回りコースで開幕のババともなれば 内を通れる可能性が高い内枠が有利になる のは当然といえば当然かもしれません。 先ほどの客室データと合わせて田端都省は 打ち前有利と覚えておいてもいいかもしれ ません。ここからはこれらの特徴を踏まえ て具体的にどの馬が今年の棚夕賞に ぴったりかというのを考えていこうと思い ます。 直近1年以内で馬券圏内のない馬は過去 10年で勝っていません。田端省がいくら 波乱の余地があるとはいえ、直近1年以内 に3着以内すらない馬はさすがに能力的に どうでしょうか。大波乱を呼んだ アノメドラークレさえ直近1年以内に2度 の馬券圏内の経験がありました。金層で 全くいいところがないまではいくら半で 000でも能力的に厳しいでしょう。 前走4コーナーで2/3等以下だった馬は 苦戦傾向にあります。出のところで田端は 最後のコーナーで2/3等以下だった馬は 1等も馬券絡みしていないという話をし ましたが、それなら前走でも2/3等以下 だった馬はどうでしょうか?前走4 コーナーで2/3等以下、15等建てなら 10番手以下、18等建てなら12番手 以下になるような馬はここでは先行力不足 になる可能性が高いです。 田端賞は今回距離延長の馬が激走傾向です 。今回距離延長になる馬が単照回収率 262%、苦回収率128%と素晴らしい 成績を残しており、このレースで多くの穴 を開けているのが分かります。1人延長の 馬が2000mに出てくれば、水走 スピードの違いからより楽に前に行ける 可能性が高く結果的にいいポジションを 取れる可能性が高いというわけでしょう。 距離延長の馬はスタミナ的な不安よりも いい位置を取りやすくなるというメリット が上回るのです。今年の田端賞も今回距離 延長の馬によう注目でしょう。 3系ではない今も激率が高くなっています 。過去10年の脂肪は別のデータを見ると 勝率や復勝率こそ3系の方が上ですが回収 率では3系ではない馬が圧倒的なものに なっていました。これまで何度も言って いるように田端都省は前有利になりやすい ため前に行ってどれだけ粘り込めるかを 競そうようなレースになることも珍しく ありません。奈賞は3デ系の瞬発力という よりサンデー系ではない馬の持続力、 スタミナなどが要求されやすいというわけ でしょう。ここまで4つのデータをクリア して残っているのはギャラx シルトホルンの2頭です。この2頭のうち CT1等するならどの馬か最後の人絞りを するためにもう1度キャリアのデータを見 ていきます。 過去10年の勝ち馬は7月から8月に高層 経験があった馬がほとんどです。ハデ線や 小回りコースなどの様子が相まってこの レースはありやすいという話をしてきまし たが金料や適正だけでなくやはり状態面と いうのも大きく関係してきます。馬によっ ては暑いこの時期が全くダメという パターンもあり、夏バてのような症状で 能力を出せないというのも珍しくありませ ん。その点7月や8月に構走したことが ある馬、暑い時期でも大丈夫なのを証明し ている馬はある程度の信頼が受けます。 このレースに限らず過去に暑いこの時期に 構走したことがあるかどうかは夏競馬に おいて重要なポイントになってくる でしょう。 というわけで今年のサラバタ賞にぴったり の馬はシルトホルンではないかと思います 。この馬は割と安定して上位や争いを続け ている馬です。以前は逃げもしくは番手で しか競馬ができないという感じでしたが、 金層になって真ん中ぐらいの位置に控える 競馬もできるようになっており、以前より も安定感が増しています。転走で勝った 勢いそのままに今回も上位争いする可能性 は高いだろうと見ています。 最終的な予想は週末に公開予定です。 チャンネル登録をしてしばしお待ち ください。最後までご視聴いただき ありがとうございました。
七夕賞の予想となります
✅2024年の回収率165%!成績まとめ動画はコチラ
✅️ブログ(アギョウトレセン)
https://agyo-keiba.com/
✅ X(Twitter)
https://x.com/agyo_keiba
✅3年連続で回収率100%超え!まとめ記事はコチラ
https://agyo-keiba.com/yosouseiseki/
予想オッズの段階ではドゥラドーレス、。シリウスコルト、コスモフリーゲンといったところが人気を集めています。ドゥラドーレスは非凡な末脚を持っている馬。ここでも末脚炸裂となるか。シリウスコルトは前走重賞勝利。前走は人気薄での勝利でしたが、重賞連勝して前走の走りがマグレでないことを証明するか。コスモフリーゲンはデビューから安定して上位争いを続ける馬。重賞となるココでも上位争いとなるか。その他ではセブンマジシャン、リフレーミングといったところですが、データ・傾向からは「あの馬」だ!!!
#七夕賞
#七夕賞2025
14 Comments
今週もよろしくお願いします🙇♂️
今週もよろしくお願いします🙇🥺
頑張りましょう❗️
七夕だからセブンマジシャン
最近アギョウさんの本命のオッズ酷くなりましたね😅
もっと本気出してください😂
スローからの差し横一直線かな?
まだ184%あるのすごいや
俺の予想やとあぎょうさんは関屋記念辺りから当たり出すと思う
シルトホルンは血統もいい◎
ここやと思う◎
コスモかシリウスが来そう!
Xの迷探偵てつりんこ情報🐹
頑張りましょう
七夕賞、天体に馴染みの有る名前の「ギャラクシー(銀河)ナイト」はドンピシャですね。
紙を見せないの?