「新型コロナ感染拡大準備情報」 去年12月に設定後初の発令 1週間で定点医療機関あたり11.22人感染

県におりますと、先月29日までの1週間 に県内45の停点医療機関から報告された 新型コロナウイルスの患者は1医療期間 あたり11.22人と前の週の5.87人 と比較しておよそ2倍に増えています。 患者が増加傾向にあるとして県は今日新型 コロナ感染拡大準備情報を発表しました。 去年12月から運用が始まって以来、この 情報の発表は初めてのことです。年齢別に 見ると60歳以上の患者が最も多く全体の 45.5% を占めている他、一際未満の入時の入院が 増加しているということです。 この他覇市の保育施設では1週間に59人 のインフルエンザの集団感染が確認されて いて、市と県は手洗いやうがいなど感染 対策の徹底を呼びかけています。

県が去年12月に設定した「新型コロナ感染拡大準備情報」が4日、初めて発令されました。「新型コロナ感染拡大準備情報」は県が独自に定めた新型コロナウイルスに対する注意報で、去年12月に制定されました。
2025年7月4日(金)

6 Comments

  1. 感染拡大したら、パチンコ、居酒屋、百貨店や総合スーパー、カラオケバーなどが風評被害を受ける。
    コロナ制限でもカラオケボックスが対象でネットカフェは対象外
    イベントでも平日開催少人数やオンライン開催は対象外など基準がおかしすぎる。