サッカーJ3・U-15選手を乗せたバスが電柱に衝突する事故 全員病院に搬送・中学生2人が骨折 鹿児島市

鹿児島市でサッカーJ3鹿児島 ユナイテッドFCの株組織アンダー15の 選手を載せたバスが電中に衝突する事故が ありました。乗っていた全員が病院に運ば れ中学生2人が骨折していたということ です。 今日午前8時頃、鹿児島市の指導で鹿児島 ユナイテッドFCのアンダー15の選手を 載せたバスが対抗車線にはみ出して電中に 衝突しました。 この事故でバスの運転手と中学生の選手 10人が病院に運ばれ、このうち選手2人 が骨折していたということです。 現場は片川一線の見通しの良い直線道路で 、警察はバスを運転していた67歳の男性 に話を聞くなどして事故の原因を調べてい ます。

鹿児島市でサッカーJ3、鹿児島ユナイテッドFCの下部組織、U-15の選手を乗せたバスが、電柱に衝突する事故がありました。乗っていた全員が病院に運ばれ、中学生2人が骨折していたということです。

5日午前8時ごろ、鹿児島市の市道で鹿児島ユナイテッドFCのU-15の選手を乗せたバスが、対向車線にはみ出して電柱に衝突しました。

この事故でバスの運転手と中学生の選手10人が病院に運ばれ、このうち選手2人が骨折していたということです。

現場は片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察はバスを運転していた67歳の男性に話を聴くなどして事故の原因を調べています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

30 Comments

  1. 誰しもが骨折は嫌なものだけど、中学最後の大会目指していたけど出れなくなった子とかいたら可哀想過ぎる。将来のプロを目指している子もいるだろうから後遺症とかなければいいな・・普通の大人と違って、子どもの場合は人生が変わることも多いんだよね。その後の成長にも関わるし。

    そういう意味でも本当に罪なこと。出したくて出した事故でないにしても立場上、大勢のこれからの若い命を自分が握っているのだという覚悟を持って運転してほしいな、運転手本人にも会社側、依頼する側の大人に。幼少期の事故は人生が左右されるから。

    (補足)自分が幼少期に、幼稚園から飛び出してしまってタクシーにひかれ、昏睡状態になりました。もちろん、それは幼稚園児だったとはいえ私の責任の大きかったのでしょう。脳と嗅覚・味覚に障害を負って、40年経ったあとでもその影響を受けているものです。ただ、同じような思いの苦しむ人を増やしてほしくないなと強く願います。本当に被害者とその親族の幸せを壊します。
    この事故だと「なくなった方いないのか、たかが子ども2人の骨折か、子どもなら治りも早いだろう」などの印象を持つ人がいたら真逆です。人生が完全に狂ったという子もいるかもしれませんよ。
    お子さん2人の骨折というのは、分かりやすく判別できた症状というだけで、脳の影響は数年かけて遅れて出ることもあるでしょう、大勢の人生を狂わしかねないおぞましい事故です。
    これに共感ができないならば、あえて辛辣な言葉で締めくくりますが、この事故を起こした責任者の大人たちの予備軍だと思います。なので大勢の命を預かる職には携わらないでください。
    責めるつもりで書いたわけではなく、それくらいの覚悟と危機感を持つ方に、携わってほしいと思います。

  2. 送迎のバイトかな?業者は保険で払うんだろうけど事故起こしたバイトに損害賠償請求して幾らかは業者に支払うことになるんだろうね。年金ぐらしで働くぐらいだし貯金もないだろうし、老後の生活破綻するね。高リスクなバイトだよ。

  3. かわいそうに
    人の命を預かってる自覚がなさすぎる
    交通ルールを決してなめてはいけません
    明日は我が身安全運転を常に心がけましょう。

  4. 67歳の運転手って。やはり貸切バス会社を使いましょう。貸切バスだって事故る時もあるが。白ナンバーより、ちゃんとしている。