滋賀と京都を遊説

 

参院選二日目は滋賀⇒京都⇒滋賀と遊説しました。

大津駅前、石山駅前、そして京都での百万遍交差点(京大近辺)街宣では、新聞社の方も来られていました。

その後三条京阪での街宣、最後は滋賀の守山駅前での街宣でした。

 

滋賀は「中田あい」候補、京都は「谷口あおひと」候補です。

 

憲法は、国の方向性を決めるものです。国の大切な方向性こそ、国民が自分たちでアイデアを出し合って考えていくことが必要、というのが参政党が憲法を一から考えようとする理由です。

 

これは、一つのモデルを示したにすぎず、国民が自分で考える、政治への国民参加のあり方をつくる、その場合は憲法や戦略・計画といった文書についても注意を向けていく必要があります。

日本が外国の占領下で作られた憲法をいつまでも抜け出せない。

自分たちで国のあり方を考える、という発想に至らない。
 

このような現状を変えるために、「国民参加で、憲法を創る」という取組を行っています。

 

 

この記事をシェアする

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version