東京・新宿で「高知フェア」、やなせたかしさんのパネル展示も:高知県、高島屋 | イベント | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]























ホーム

中小企業NEWS

東京・新宿で「高知フェア」、やなせたかしさんのパネル展示も:高知県、高島屋



イベント







2025年 5月 7日




高知フェアの画像
5月13日まで新宿高島屋で開催されている「高知フェア」


高知県産品の販売や観光情報の発信などを行う「高知フェア」(主催・高知県、高島屋)が5月7日から新宿高島屋(東京都渋谷区)で始まった。13日まで。高知県を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」の放送で改めて注目される漫画家、やなせたかしさんが県産野菜のPRのためにデザインした「高知の野菜11人きょうだい」のパネル展示も行われている。


期間中、地下1階では、高知県産の野菜や果物のほか、高知の名物料理であるカツオの藁焼き(カツオのたたきの伝統的調理法の一つ)などが販売される。週末の9~11日には2階JR口特設会場(屋外)で高知発祥のよさこい踊りが披露されるほか、10、11日には高知県安芸市のナスが来場者にプレゼントされる(各日先着100人)。フェアを担当する新宿高島屋の桑原慎太郎氏は「高知には、ミカンやメロンなど、東京ではあまり知られていないが、おいしいものがたくさんある。ドラマの放送で高知への関心が高まる今、多くの方々に来場していただきたい」と話している。







高知の野菜11人きょうだいの画像

やなせさんが2004年にデザインした「高知の野菜11人きょうだい」が展示されている(C)高知県園芸品販売拡大協議会・やなせたかし



フェアは規模を縮小し、5月14日~20日に玉川高島屋(東京都世田谷区)、同21日~27日に大宮タカシマヤ(さいたま市大宮区)、6月4日~10日に横浜高島屋(横浜市西区)でも開催される。



詳細は高知県のホームページへ。













E-SODANのバナーを閉じる

経営相談チャット E-SODAN もっと知りたい 今すぐ相談したい 中小機構の専門家にも無料で相談できる! AI対応:24時間 専門家対応:平日9時~17時 ここをクリック













WACOCA: People, Life, Style.