インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの刺激策承認

 インド連邦政府は1日、1兆ルピー(約117億ドル)規模の雇用連動型インセンティブ(ELI)計画を承認した。雇用主と従業員の双方に補助金を出すことで、今後2年間で3500万人の雇用創出を目指す。グジャラート州のムンダラ港で2014年4月撮影(2025年 ロイター/Amit Dave)

[ニューデリー 1日 ロイター] – インド連邦政府は1日、1兆ルピー(約117億ドル)規模の雇用連動型インセンティブ(ELI)計画を承認した。雇用主と従業員の双方に補助金を出すことで、今後2年間で3500万人の雇用創出を目指す。

計画では、初めて働く従業員には1カ月分の賃金として最大1万5000ルピー(約175ドル)を支給する。雇用主には、少なくとも6カ月間雇用を維持した従業員1人につき最大3000ルピーを2年間支給する。

政府の声明によると、製造業ではさらに支給が2年間延長される。「計画は2025年8月から27年7月までの間に新たに創出された雇用に適用する」といい、約1920万人が労働市場に新規参入する見込みだという。

インドでは失業が大きな政治問題になっている。失業率は5%を上回っており、労働者の約45%は依然として農業に依存している。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.