All About ニュース編集部が全国103人を対象に実施した「山梨県の私立進学校に関するアンケート」の調査結果から、「優秀な学生が多いと思う山梨県の私立進学校」ランキングを発表! 2位「山梨学院高等学校」を抑えた1位は?

優秀な学生が多いと思う「山梨県の私立進学校」ランキング
優秀な学生が多いと思う「山梨県の私立進学校」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年6月18〜23日の期間、全国10〜60代の男女103人を対象に、「長野県・岐阜県・山梨県の私立進学校」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「優秀な学生が多いと思う山梨県の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:山梨学院高等学校/33票

山梨学院高等学校は、全国大会常連の運動部を擁しながら、学業面でも高い水準を保つ進学校です。2025年度は、早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学などの難関私立大学への合格者を多数輩出。また、国公立大学への進学実績もあり、文武両道を実現する教育環境が整っています。

回答者からは「スポーツだけでなく勉強にも力を入れているイメージがあるから」(30代女性/長野県)、「付属大学との連携による高大接続教育が充実しており、早期から専門分野への関心を深めることができる環境が整っています」(40代男性/群馬県)といったコメントが寄せられました。

1位:駿台甲府高等学校塩部キャンパス/36票

駿台甲府高等学校は、進学実績の高さと整った学習環境で知られる進学校です。2025年度の大学入試では、東京大学や京都大学への合格者を輩出し、医学部医学科への進学も多数見られました。さらに、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学などの難関私立大学にも多くの合格者を出し、全国的にも高い評価を得ています。

回答者からは「全国各地の難関大や名門大に多数の合格者を出していること、さまざまな学校から進学してくる生徒が多いことなどから、優秀な生徒が集まりやすい学校なのではと思いました」(40代女性/東京都)、「駿台学園の系列で、大学受験にとりわけ注力なさっている印象を受けるためです」(20代男性/東京都)、「学業と部活動の両立ができる環境が整っており、優秀な学生が集まる」(40代男性/愛知県)といったコメントが寄せられました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ

5位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.