2025年06月27日

けいきゅうキッズチャレンジ!楽しく電車運行の仕組みを知ろう!

京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)と株式会社京急アドエンタープライズ(本社:横浜市西区、社長:横内 千明)は、2025年6月27日(金)~7月8日(火)の期間、「けいきゅうキッズチャレンジ!」の夏企画プログラムの参加者を募集いたします。

けいきゅうキッズチャレンジは、グループ各社や沿線企業と連携し、普段はできない「本物体験」を提供することで、お子さまの心身の成長をサポートするとともに、京急沿線の魅力を知っていただく機会として、多くの方にご好評をいただいているプログラムです。

今回は、大好評の企画「ダイヤグラム作成教室&ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー」を2025年7月29日(火)に実施いたします。

電車運行に関わる京急の現役社員が、運行を支えるダイヤグラムの仕組みや特徴から作成方法まで分かりやすく解説します。さらに特別ゲストにママ鉄として活躍されている豊岡真澄さんをお招きして京急現役社員との鉄道トークショーのほか、京急ミュージアムに展示されている230形車両での乗務員室見学など鉄道が好きなお子さまをはじめ、どなたでも楽しく京急について学べる機会となっております。

募集対象は、小学生とその保護者の方で、ホームページからお申込みいただきます。お申込み多数の場合は受付終了後抽選のうえ、当選者の方のみにのみご連絡させていただきます。

京急の運行を支える
ダイヤグラムを学ぼう!

2025年7月29日(火)ダイヤグラム作成教室 & ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー

2025年7月29日(火)
ダイヤグラム作成教室 & ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー

※お申込み多数の場合、プログラム受付終了後抽選となります。あらかじめご了承ください。

ダイヤグラム作成教室 & ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー

ダイヤグラム作成教室 & ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー

開催日
2025年7月29日(火)9:00~14:00

募集人員
30組60名さま(最少催行人員 15組30名さま)

集合場所
京急ミュージアム入口 9:00集合

料金
親子ペアで1組1,000円(税込)

※追加:1名につき500円(税込)大人・子ども共通
※体験は対象年齢のお子さまのみ
※料金に含まれるもの:旅行傷害保険加入費

対象者
小学生と保護者の方

行程

 9:00 京急ミュージアム 集合

 9:20 ダイヤグラム作成体験教室(90分程度)

11:00 ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー(30分程度)

11:40 京急ミュージアム見学 ※有料コンテンツの体験はできません。
(230形乗務員室見学)

12:40 修了式

13:20 現地にて解散

 9:00 京急ミュージアム 集合

 9:20 ダイヤグラム作成体験教室(90分程度)

11:00 ママ鉄 豊岡真澄さんによる鉄道トークショー(30分程度)

11:40 京急ミュージアム見学
※有料コンテンツの体験はできません。
(230形乗務員室見学)

12:40 修了式

13:20 現地にて解散

※京急ミュージアムは、14:00までご見学いただけます。

食事
なし 

応募方法・注意事項について

応募方法・注意事項について

受付期間
2025年6月27日(金)15:30~7月8日(火)17:00

※応募状況等により、募集を延長する場合もございます。
※応募多数の場合、受付終了後抽選となり当選者の方のみにご連絡いたします。

申込方法
京急電鉄のホームページからお申し込み
URL:https://www.keikyu.co.jp/visit/kidschallenge.html

旅行企画・実施
株式会社京急アドエンタープライズ 
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
観光庁長官登録旅行業第2020号 総合旅行業務取扱管理者 石田淳一

中止連絡
原則 開催10日前まで

※集客状況によっては変更となる場合もございます。

施設や運行の状況により、ツアー当日でも内容を変更および中止する場合がございます。
本イベント中、撮影・取材が入る場合がございます。撮影させていただいたお客さまの画像は、京急グループ各社ホームページ、企画協力の各社ホームページ、その他の媒体で使用させていただく場合がございます。
ツアー参加のための、交通費・宿泊費・その他経費はお客さまのご負担となります。
主催者都合等による中止の場合は参加費をご返金いたします。

(返金方法は中止が決定した際に別途ご案内いたします)

ツアー終了後、アンケートの回答にご協力をお願いいたします。

「けいきゅうキッズチャレンジ!」について

「けいきゅうキッズチャレンジ!」では、美しい自然や豊かな産業など多彩な魅力にあふれる京急沿線をフィールドに、もっとたくさんの子どもたちに沿線の魅力を知っていただき、さらには子どもたち自身の成長にもつながるプログラムを実施しています。

ふだんはできない”本物”の職業体験や自然体験を通じて子どもたちの五感を刺激し好奇心を育み、心身の成長をサポートいたします。

“本物”の職業体験や自然体験を通じて子どもたちの五感を刺激し好奇心を育み、心身の成長につながるプログラムを企画いたします。


自然や文化にふれ、地域の人たちと交流していくことで、子どもたちの感性や感受性を育てていきます。


見る・聞く・触れるなどの五感をフル回転!子どもたちの「なんだろう?」や「やってみたい!」という気持ちを応援します。


教育と体験に重きを置き、子どもたちの好奇心を育みます。参加後にご家庭でも心身の成長が感じられるようなプログラムを提供します。

参加されたお子さまには、オリジナルグッズをプレゼントいたします。

京急グループで展開する子育て応援施策について

鉄道・バス小児IC均一運賃の導入

開始日

京急電鉄:2023年10月1日(日)2023年10月1日(日)

京浜急行バス: 2023年 9月1日(金)

内容

小児用ICカードで京急線、京浜急行バスを利用する際、全区間均一運賃となりました。

京急電鉄:1乗車につき75円 ※空港線加算運賃25円は別途ご負担いただきます。1乗車につき75円
※空港線加算運賃25円は別途ご負担いただきます。

京浜急行バス: 1乗車につき100円

「京急グループ子育て応援方針」の策定

内容

「京急グループ子育て応援方針」

京急グループは、子育て世代のみなさまへの共感を大切に、安心を提供することで、共に子どもの成長を応援する沿線をつくります。

URL

京急沿線子育て情報WEBサイト「POKAPOKA(ぽかぽか)けいきゅう」の開設

駅構内への授乳室・ベビーカーレンタルポートの設置

AIで人の動きを感知する次世代型授乳室や、ベビーカーをレンタルできるポートの駅構内への設置を進めています。

サービス開始日 2024年12月~
設置駅
青物横丁駅、京急蒲田駅、京急川崎駅、金沢八景駅

子育て応援自動販売機

京急蒲田駅構内にパウチ入り惣菜「タスミィ」を販売する「子育て応援自動販売機」を設置しています。

印刷用 報道発表資料はこちら

WACOCA: People, Life, Style.