マダニを通じてウイルスに感染する人獣共通感染症の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について今年5月、茨城県内の飼いネコで感染が確認されたことがわかった。ネコは発症後数日で死んだ。関東ではこれまでSFTSがほぼ発生しておらず、ペット感染の確認例は初とみられる。マダニやペットを通じた感染リスクが高まっている可能性がある。

 SFTSは発熱や頭痛、嘔吐(おうと)や下痢などが症状で、ヒトの致死率は3割。主に西日本で感染が報告されている。

 茨城県や関係者によると、SFTSが確認されたのは1歳のメスネコ。室内で飼われ、ダニの予防薬も投与されていたが、4月下旬、屋外へ一時的に脱走したあと、耳に小さなダニが多数付着していたことから動物病院に連れてこられたという。

 ダニを除去した後の5月9日、ネコは40.9度の高熱と食欲低下、嘔吐で再び受診。翌日には黄疸(おうだん)も出た。症状からSFTSを疑った獣医師が同12日に県に連絡し、県がネコの血液成分などを検査したところ、同15日にSFTSウイルスの陽性が判明した。

 ネコは隔離用のケージで飼い主宅で看病を受けたが、同12日には死んだという。

 県は5月下旬に県獣医師会を通じて、獣医師らに感染対策への注意を呼びかける通知を発出。県内では今回を含めてネコ6例、イヌ2例の検査があったが、ウイルス陽性は初めてだとしている。

 飼い主や獣医師の感染は確認されていない。

SFTSのネコを診療した獣医師が朝日新聞の取材に応じました。SFTSが判明したとき何を思ったのか、自身への感染リスクとどう向き合ったのか、経緯を振り返ります。

■めったにない40度、もしか…

この記事は有料記事です。残り2099文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

速報・新着ニュース

\n \n

\n\n\n\n\n\n\n\n\n

\n\n

\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST6N40WGT6NUTFL00GM.html”,”imageUrl”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/2d673a412e/hd640/AS20250620005083.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/2d673a412e/hw120/AS20250620005083.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”ノラネコ(本文に出てくるネコとは無関係です)”,”title”:”茨城のネコでSFTS陽性、関東で初か マダニ媒介感染症リスク拡大”,”lead”:” マダニを通じてウイルスに感染する人獣共通感染症の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について今年5月、茨城県内の飼いネコで感染が確認されたことがわかった。ネコは発症後数日で死んだ。関東ではこれまでSFTSがほぼ発生しておらず、ペット感染の…”,”updateDate”:”2025-06-21T20:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:true,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”【そもそも解説】マダニ媒介の出血熱SFTSとは? ペットも感染?”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST6N3RVPT6NUTFL00PM.html”},{“title”:”ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 獣医師会が注意呼びかけ”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST6D3CL9T6DUTFL004M.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST6P525CT6PUHBI025M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/29b44f7cd4/comm_L/AS20250622000019.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/29b44f7cd4/hw120/AS20250622000019.jpg”,”imageIsPortrait”:false,”imageDescription”:”釈放されて、妻のスベトラーナ・チハノフスカヤ氏(中央手前)と抱き合うベラルーシの野党指導者セルゲイ・チハノフスキー氏(同奥)。チハノフスカヤ氏が6月21日にXで公開した映像から=ロイター”,”title”:”ベラルーシが日本人2人を含む14人解放 米特使が交渉”,”lead”:” ロイター通信によると、リトアニア首相の報道官は21日、ロシアの同盟国ベラルーシが日本人2人やベラルーシ人5人を含む計14人を解放したと発表した。日本人は、昨年7月と12月にスパイ容疑などで拘束された男性2人とみられる。\n ベラルーシの反政…”,”updateDate”:”2025-06-21T16:09:04.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST6P32PDT6PUTFK00JM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/3952915d79/comm_L/AS20250621002685.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/3952915d79/hw120/AS20250621002685.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”アジア安全保障会議で演説するヘグセス米国防長官=2025年5月31日、シンガポール、長島一浩撮影”,”title”:”米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り”,”lead”:” 米政府が日本政府に対し、日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3.5%と具体的な数値目標を示したうえで引き上げるように日本側に非公式に打診していたことがわかった。日本側は米側の打診を受け、7月1日で調整していた外務・防衛担当閣僚会合(2プラ…”,”updateDate”:”2025-06-21T09:45:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:true,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST6L3T07T6LUZPS001M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e62228bef8/comm_L/AS20250618003995.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e62228bef8/hw120/AS20250618003995.jpg”,”imageIsPortrait”:false,”imageDescription”:”日韓で協力するほうがよい分野は…”,”title”:”協力するのがよい分野、日本「安全保障」が最多 朝日・東亜日報調査”,”lead”:” 日本と韓国の国交正常化60年を機に、朝日新聞社と韓国・東亜日報社が行った共同世論調査(いずれも電話)で、日韓両国が今後協力するほうがよいと思う分野を聞いたところ、日本では「安全保障」、韓国では「経済」が最も多かった。\n 選択肢を四つ示し…”,”updateDate”:”2025-06-21T21:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST6N0626T6NUPQJ00XM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/6c8e5feb06/comm_L/AS20250620000964.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/6c8e5feb06/hw120/AS20250620000964.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”多摩川小学校の運動会での5年の表現種目「ソーラン」=2025年6月1日、東京都大田区、中小路徹撮影”,”title”:”進む半日化 男女混合の徒競走、団体競技は復活 いまどきの運動会は”,”lead”:” 運動会の姿が様変わりしています。コロナ禍を機に半日化が進むほか、暑さ対策や安全性の重視も求められます。運動会の良さ、今後も大切にすべきこと、そして課題は何でしょうか。運動会が好きだった人も、そうではなかった人も、一緒に考えてみませんか。”,”updateDate”:”2025-06-21T22:30:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST6K3TDZT6KUTIL00WM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/fa75917cf6/comm_L/AS20250617004744.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/fa75917cf6/hw120/AS20250617004744.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”三重中京大跡地には、今は特別支援学校(右)があるが、ほとんどが更地や駐車場になっている=2025年4月7日午後3時52分、三重県松阪市、島崎周撮影”,”title”:”大学がなくなった街 あきらめきれない誘致に、新たな「学びの策」”,”lead”:” 人口約15万人の三重県松阪市。ここにはかつて、市内で唯一の大学があった。\n 松阪駅からバスに乗り、20分ほどで降りると、古びた周辺地図が残っている。ほど近い場所は「三重中京大学」「三重中京大学短期大学」と書かれていた。\n 三重中京大が閉学…”,”updateDate”:”2025-06-21T22:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST6M1SQFT6MUTFL008M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/06341b64db/comm_L/AS20250620001417.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/06341b64db/hw120/AS20250620001417.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”げっぷやおなかの張り、おならなどの症状は、ストレスや緊張が関係している場合もある(本文とは直接関係ありません)”,”title”:”止まらないげっぷ、おなかの張り「呑気症」どうする?ストレスが関係”,”lead”:” 30代の娘が、げっぷが続いて「呑気(どんき)症」と診断されたが、どうしたら良いのか――。そんなお便りが、読者からの医療相談のコーナー「どうしました」に寄せられました。\n ひどいときには胸が苦しく、食事も取れなくなるそうです。原因は何か、ど…”,”updateDate”:”2025-06-21T23:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST6P2Q8YT6PUHBI007M.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/T6jks-Ffgk8/mqdefault.jpg”,”title”:”「これからどうなるのか」トルコ脱出のイラン人、不安訴え 国境ルポ”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST6L1Q3PT6LDIFI00BM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/52frgyXuwUw/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】急増するスポーツ賭博、年6.5兆円が海外に流出”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/50ec0a8930/hw640/AS20250621003531.jpg”,”displayDateTime”:”6月22日 (日)”,”date”:”20250622″,”titles”:[“米、日本防衛費GDP比3.5%要求”,”東京都議選、きょう投開票”,”BTSメンバー全員、兵役終了”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/0b27992349/hw640/AS20250620003901.jpg”,”displayDateTime”:”6月21日 (土)”,”date”:”20250621″,”titles”:[“証券口座乗っ取り 対策強化へ”,”警視庁副総監ら、異例の謝罪”,”国会が事実上閉幕 参院選へ”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e49037a242/hw640/AS20250619003496.jpg”,”displayDateTime”:”6月20日 (金)”,”date”:”20250620″,”titles”:[“イラン攻撃「考えはある」”,”山岳遭難が増加、中高年多く”,”世界遺産の大山古墳で新発見”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8b1b0af1b8/hw640/AS20250618004537.jpg”,”displayDateTime”:”6月19日 (木)”,”date”:”20250619″,”titles”:[“G7サミット、首脳宣言見送り”,”オンラインカジノ規制強化”,”梅雨なのに猛暑、なぜ?”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n

速報・新着ニュース

\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>

WACOCA: People, Life, Style.