※ポスター出典元
岩手駐屯地サイト
岩手県 滝沢市にある東北方面特科連隊本部が所在する陸上自衛隊 岩手駐屯地で「岩手駐屯地 創立68周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、記念式典、訓練展示、車両体験搭乗、装備品展示などが行われますので、是非ご来場ください。
■実施日時
2025年6月22日(日)
一般開放:8:30~15:00
『陸上自衛隊 岩手駐屯地 創立68周年記念行事』について
2025年6月22日(日)に、岩手県 滝沢市にある 陸上自衛隊 岩手駐屯地で「岩手駐屯地 創立68周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、例年は、記念式典、訓練展示、装備品展示などが行われていますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
■実施日時
2025年6月22日(日)
一般開放:8:30~15:00
■実施場所
陸上自衛隊 岩手駐屯地
(岩手県 滝沢市 後268-433)
■来場に関して
●入場時に、手荷物検査を実施する場合がありますのでご協力ください。
●駐車場には限りがありますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
【駐車場】
●自動車での来場が可能ですが、混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。
駐車台数:約2400台(無料)
※駐車場では誘導員の指示に従ってください。
【シャトルバス】
●当日は「滝沢駅」から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
運行時間:8:00~15:00まで(30分間隔で運行)
※滝沢駅に駐車場はありませんのでご注意ください。
※ポスター出典元
岩手駐屯地サイト
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■岩手駐屯地 創立68周年記念行事:イベント内容
訓練展示時に、空砲等の射撃が実施され、大きな音がしますので耳の保護(耳栓等の準備)をお願いします。
■記念式典(基本訓練場)
●観閲式・観閲行進
時間:10:00~11:10
●訓練展示
時間:11:20~12:05
岩手駐屯地:訓練展示
■駐屯地内イベント
●装備品展示
時間:9:00~14:30
場所:基本訓練場・体育館前
●各種車両体験搭乗
時間:12:30~14:30
場所:基本訓練場
※体験搭乗には整理券が必要です(当日12:00~基本訓練場北側で配布)
※整理券には限りがありますので、1人1枚までの配布となります。
●レンジャー訓練展示
時間:13:15~13:30
場所:隊員食堂西側
●音楽演奏会
時間:14:00~14:30
場所:体育館
●子供広場
・ストラックアウト、キックターゲット 等
時間:9:00~14:30
場所:愁練館前
●広報写真展示
時間:9:00~14:30
場所:体育館
●駐屯地売店
時間:9:00~14:30
場所:厚生センター内
●物産模擬売店
時間:9:00~14:30
場所:厚生センター前
など
※イベント案内:出典元
岩手駐屯地サイト
※会場案内図:出典元
岩手駐屯地サイト
イベントの最新情報や詳細は、岩手駐屯地公式サイト・SNSをご確認ください。
→「岩手駐屯地公式HP:イベント情報」はこちら
→「岩手駐屯地公式サイト」はこちら
→「岩手駐屯地公式X(旧Twitter)」はこちら
来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
【来場時の注意事項】
※入場時に、手荷物検査を実施する場合がありますのでご協力ください。
※駐車場には限りがありますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
※自動車での来場が可能ですが、混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。
※当日は「滝沢駅」から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
【駐屯地内での注意事項】
※訓練展示時に、空砲等の射撃が実施され、大きな音がしますので耳の保護(耳栓等の準備)をお願いします。
※立ち入り禁止区域への進入はご遠慮ください。
※各会場周辺での小型航空機(ドローン等)の飛行は法律で禁止されています。
※会場内では広報により写真・映像撮影が実施されています。
(撮影された写真や映像は公式HP・SNS等で公開されることがあります)
※天候の状況等により行事の中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
【陸上自衛隊 岩手駐屯地 司令業務室】
電 話:019-688-4311(内線:252)
駐屯地所在地・交通案内
■駐屯地所在地
陸上自衛隊 岩手駐屯地
(岩手県 滝沢市 後268-433)
【アクセス:電車】
●いわて銀河鉄道線「渋民駅」~ 約4.0km
【駐車場】
●自動車での来場が可能ですが、混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。
駐車台数:約2400台(無料)
※駐車場では誘導員の指示に従ってください。
【シャトルバス】
●当日は「滝沢駅」から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
運行時間:8:00~15:00まで(30分間隔で運行)
※滝沢駅に駐車場はありませんのでご注意ください。
【アクセス:路線バス】
「盛岡駅」東口③番バス乗り場(岩手県北バス)利用
[松川温泉・大更駅前]行き等乗車
→「自衛隊正門前(岩手県)」停留所下車 ~ 徒歩3分(約100m)
→ 詳しい時刻等は「岩手県北バスHP:路線図・時刻表」をご確認ください。
(盛岡バスセンター ~ 松川温泉をご確認ください)
陸上自衛隊 岩手駐屯地について
陸上自衛隊 岩手駐屯地は、岩手県 滝沢市にある東北方面特科連隊本部が所在している駐屯地です。
2020年に、第9特科連隊が廃止されて東北方面特科連隊が新編。
2024年3月には、第9戦車大隊と第9偵察隊が統合されて第9偵察戦闘大隊が新編されました。
令和6年は、2024年6月16日(日)に「岩手駐屯地 創立67周年記念行事」として実施され、観閲式、訓練展示、装備品展示などが行われました。
令和5年は、2023年6月18日(日)に「岩手駐屯地 創立66周年記念行事」として実施され、観閲式、訓練展示、戦車体験搭乗などが行われました。
令和4年は、2022年6月19日(日)に「岩手駐屯地 創立65周年記念日行事」として事前申し込みにより開催され、観閲式、訓練展示、装備品展示、戦車体験試乗などが行われました。
令和3年は、2021年6月20日(日)に「岩手駐屯地 創立64周年記念行事」が一般開放はされずに実施(一般開放中止)され、来賓と関係者のみで新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行われています。
令和元年には、2019年6月16日(日)に「陸上自衛隊 岩手駐屯地 創立62周年記念行事」として開催され、記念式典、模擬戦闘訓練展示、戦車体験試乗、装備品展示などが行われました。
WACOCA: People, Life, Style.