【災害】津波が来ても助かる行動3選#雑学 #ライフハック #防災
9割の人が勘違いした巨大津波から命を 守る行動3戦3乗り物で逃げるか津波警報 が出たらすぐに車で避難するそれは危険 多くの人が同じ行動で道路が大渋滞になる そのため徒歩で避難が基本車では動けなく なるので注意して津波到着平均15分2 逃げる方向とにかく遠方へ逃げるそれは 危険津波の移動速度は時速40km世界 記録のスピードで襲ってくる距離より高さ を優先して避難3階以上または標高10m 以上の高台できれば鉄筋コンクリートの 建物へ3津波の威力3mの津波なら安心 それは危険普通の波とは全く違い建物を 破壊する恐ろしい威力を持っているため 3mでも星にされる危険性実際は1m以上 で生存は極めて困難水深30cmで歩行 困難50cmで大人が流される東日本大 震災では最大9mの津
【災害】津波が来ても助かる行動3選
8 Comments
平野だから徒歩で逃げてる途中で津波到達しちゃう…周りに高い建物ないし、山まで15キロくらい
都会だけど住宅街だから
高い建物ないんだよなぁ
平日も休日も道路めちゃ混むし
いい加減学習しろよ3回目だろ
立禁エリア拡大しかないだろ
これだから銭ゲバ世代は
実際、車で逃げたから助かった人もいるわけで、ケースbyケースじゃないかな。
渋滞で動けなくなったら直ぐに車を乗り捨ててそこから走って逃げたらいいわけで、渋滞してるのに車の中で動くまで待つと言うのは避けるべきだろうな。
なんで日本なのに津波くる範囲に住んでるのか不思議でたまらない
平和ボケしてたんでしょうね…
一度でも人口津波の実験動画を見たら、その恐ろしさがヒ理解できると思う。
漁師さん遠くに住む?海辺の観光地は?観光に来たり魚取って加工した物食べる人いない?いないならみんな海から離れて住むね!
海水浴もいらんね!津波あるから海の近く住むなって日本地震多いから日本から離れた方良いかもね!でも津波って結構な距離流れてくるんだよねー本当に。