※先日公開した際に、動画内の情報に一部誤りがございました。修正のうえ、お詫び申し上げます。

昨日から東京都議会議員選挙2025がスタートしました。

この都議選は、実はこの夏の参院選の行方をうらなう重要な先行指標とも言われています。今回は、朝日新聞の今野忍記者と産経新聞の水内茂幸記者にこの件について徹底解説していただきました!

ぜひ、最後までご覧のうえ、皆さんの考えもコメント欄で教えてください。

◆切り抜きやまとめ動画、大歓迎です!◆
選挙ドットコムの動画は自由に切り抜きやまとめ動画としてご活用ください!ただし、以下の点だけ守っていただけると幸いです。
・動画の内容を意図的に改変しない
・事実の基づく情報発信
・人格などを傷つける表現を加えない

<ゲスト>
今野 忍|朝日新聞
2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上務めた

<ゲスト>
水内 幸|産経新聞・WEB編集長
1973年新潟県小千谷市生まれ。1999年、産経新聞社に入社し2005年から政治部。自民党谷垣派や、野党総裁当時の谷垣禎一氏の番記者を務める。政治部次長を経て、現職。

<MC>
伊藤 由佳莉|選挙ドットコム編集部
1987年神奈川県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業。前職の専門紙記者時代に東京都内の地方選挙、地方議会を取材。2022年に選挙ドットコム編集部に加入し、主にコラム企画を担当。特技は空手道(4段)

◆政治家・候補者限定 LINE公式アカウント◆
ネット選挙・公選法・情勢調査など情報配信中!下記からご登録ください!
https://lin.ee/us3KFGF

◆視聴者アンケート実施中◆
https://forms.gle/h8xZnLgryPn5F8BE8

#おすすめ #日本 #政治 #選挙 #都議選2025 #参院選2025 #今野忍 #水内茂幸 #選挙ドットコム
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。

ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/

選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!

選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。

選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。

facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
X:https://x.com/go2senkyo

31 Comments

  1. 他党の失速に「笑いが止まらない」とか言って、相対的に自分らが上になれれば良いと思っているような与党はプライドないのか?と思ってしまいます。一度痛い目を見てもらいたい。

  2. 再生の道信者のコメント予想しときます
    「この動画はコメント欄開放するんですか? 合理的な理由を説明してください( ー`дー´)キリッ」
    なんとかの一つ覚えですなあ。

  3. 参政党🇯🇵が都議会に複数議席を獲得し、参議院選挙でも複数議席獲得すると思います😊

  4. サキシルで報じられた件で都議選で自民党からの公認候補者で金銭スキャンダルがあるとの事で、また自民党がやらかしてます。

  5. 自民党支持層から剥がれ落ちて国民民主の消極的支持に移っていた層が今度は国民民主から離れているんだろうとは思うが、それが自民党に再び戻るとは思えないけどなぁ。
    自民党から剥がれ落ちた支持層が旧経世会系や清和会系(自民党内の非主流派)の支持者だと仮定すると、国民民主から参政党やれいわ新撰組、再生の道に流れるというのは十分想定できる。
    ただ、それが都議選レベルのサイズの選挙区で結果に影響を及ぼすほどかと言われると、まだ微妙なラインに留まっている気はしてしまう。
    参院比例では影響はわかりやすく出るだろうが、それには都議選の結果も反映されるから現時点ではそこまで見通せないわけで。

  6. サンケイと朝日を使って、現職議員有利の"現状分析"を垂れ流すのですか?要するに新規参入は大変だ、という事を刷り込んでいるのでしょうか。はっきり言って、山尾がどうした、なんて誰も聞きたいと思っていない。マス・メディアだけが「国民民主のスキャンダル」を芸能雑誌並みに売り上げを伸ばしたいだけだろうに。

  7. 高齢者と外国人にしか目を向けていない政党が本当に多過ぎる
    現役世代の金が高齢者と外国人相手に搾取され続ける始末
    残酷だが、これがこの国の現実

  8. みんな、期日前投票を利用しようー🗳
    並ばないし、エアコン効いてて快適だよー

  9. この動画はコメント許されるのに討論会のコメントダメな理由明確に答えてよ

  10. 言うならあなた方は方向性作るけど、コメント含め世論が方向性作るのはおかしいという意味不明な方針だよ!
    世論の方が優先でしょう!、
    思い上がるな!!

  11. 水内さんと今野さん!今野さん昨夏からお見掛けしなくて心配してました。お元気そうで良かった。
    再生の道も名前も出てうれしいですが、名前が出なくても、都議選の動画はありがたいです。

    にしても、選挙区に支持できる人がいない人は、皆さんどんな基準で選んでるんでしょう、、
    都議会を数か月見ていて、都民ファよりは自民党の方がずっと都にも意見していてしっかりしてると思いましたし、いっそ野党よりは実質的なブレーキを少しは効かせられてる気もしましたが、知事与党は避けたい。でも都議選なのに街でずっと消費税減税を訴えてる共産党に入れるのも。。うーん

  12. 昨年の都知事選で石丸伸二さんに投票した165万人 選挙区ごとの石丸伸二さんの得票数から推察すると全選挙区で再生の道の候補者が当選するんですよね 半分の人でもかなりの選挙区で再生の道の候補者が当選するんですね

  13. 右の人は居酒屋でしゃべってるんじゃないんだから、映ってることをもう少し意識してほしい。
    あいづちが被せ気味だったり、食い気味だったりで真ん中の人がしゃべってるのが全然聞こえない。
    他人が喋ってる時の姿勢も悪いし…

  14. あれ?このつまんないネタ聞いたぞ?と思ったら再掲か。タイトルに書いておいてよ。ここのコンテンツで記者の放談が一番きらい。話なげーしうさんくさい。
    自民は落ち着いてるが備蓄米というより野党が反小池に集中してて自民の金問題をもう忘れちゃった、が原因だと思う。
    自民もなりふりかまわず非公認のところに新人出さなかったら現状維持だったろうけど、対抗の新人出しちゃったからなあ。それなりに相討ちがでちゃいそう

  15. 都議選は国政選挙の予備選であるという虚偽を流布するのは辞めてください。

  16. 山尾氏は能力は素晴らしくても思想からか常識が歪んでいるのでは?足立氏は背乗り疑惑を払拭すべき。国民の健康依りも厚労省や医薬業界に忖度する日本の巨悪に切り込む須藤元気氏は正義漢です。イッショクタにしてはなりません。玉木氏は党勢第一主義で国家観が御都合主義の政治屋だと思います。だから小池と組めるのでしょう。ややお飾り的立場ですが嘘の下手な吉村氏の方が政治家として誠実さを感じます。

  17. あざとい小池や小泉に騙され易い日本人。如何してアンナ素養の欠片も無い小者政治屋達を信頼出来るのかと考えれば主要報道が実態を国民に伝え無いからでしょう。トホホ😮な報道ですが生き延びる為にはアリバイ作りは必須です。政治臭の強い反ワク神谷氏なのか高飛車だが政治色の無い実務家石丸氏に行くか悩む余地は無いと思うのですが?
    真面な日本人なら反ワクは当たり前です。世界で日本の報道だけがワク保護なのは異常です。米健康福祉省のRFKJr.長官は刑事事件として捜査中です。要するに感染症とお薬の被害者が非道過ぎる犯罪行為扱いです。誰もがスルーするタブーに挑戦する須藤元気氏は勇気有る立派な政治家です。

  18. 再生の道は気を使われるフェーズに入ってしまってるんだな…。石丸氏女性ファンが多いけど、負けた後みんなカエル化しないか心配だよ。

  19. お米の高騰なんて1年以上前からの事。備蓄米は過去の蓄えを放出してる一時しのぎですから、今後も倍々ゲームで高くなっていくでしょう。結果がそうなってるんですから。
    国産米は国民じゃなく、外国へ輸出して欲しい人は自民党・公明党へ、
    お米をこれからも安定した価格で購入したい人は野党へ、という事になるかと思います。

  20. 参院選と都議選を切り離すことから始めろよ。メディアとして恥ずかしいぞ!

  21. 12年に一度?知らないよそんなの。
    都議選なんだから国政とは切り離すべきです。

    都政について語ってください。

  22. 再生の道がやろうとしてることは私達が過去通った道を歩き直させるだけです。当初は無党派がほとんどで監視機能でありましたが、時代とともに国政に影響与えるようになり今の形に変化していった。ここでなぜ時計を戻すのかが疑問?この制度では遅かれ早かれ今の状態に行き着くのが自然な流れです。やり方が一番古く子供だまし

  23. ニコニコとTBSでの動画の再生数とイイネの数を比べて見て脅威感じてなかったら都民ファもメディアもアホでしょ。