【週刊地震情報】三重県南東沖でM4.8、南海トラフ想定震源域の外側

え1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報ですえまずこちらの像をご覧 くださいえこの1週間ですけれども震度1 以上の地震の発生した場所をプロっとした ものになりますこの1週間ですが震度3 以上の地震は発生をしませんでしたえご覧 の通り比較的多かったところはこの関東 から東北の太平洋側といった状況になり ますでそのアシ度3以上の地震がなかった 中でまず1つ目こちらを取り上げますえ これは12日の昼過ぎに発生をしました 三重県南東期の地震ですマグニチュードが 4.8信源の深さが47kmとなっている んですけどもえこの地震で東京都の国津島 村え静岡県の東伊出町愛知県の蒲郡市など 各地で震度1の揺れを観測していますで このエリアなんですけれども東海沖ですね でこのエリアプレートの教会陸のプレート と南のフィリピン海プレートの教会から 見ると少し南側のエリアとなりますえこの プレート教界付近というのはいわゆる南海 トラフと呼ばれましてまこの後南海トラフ 巨大地震の発生がま心配されるエリアに なるんですけどもそのエリアからは若干 離れたところということになりますでこの エリア少し前ですけどもね2004年には 南性方向に離れたこのプレート教界付近で マグニチュード7クラスの地震が相ついで 起きたといった事例がありますま2004 年の時はま震路5を観測してま津波 あるいは汚我人などのねえ被害が発生した ということになるんですけども今回のこの 12日の地震はそのプレート協会の過去の 地震ですとかプレート教会そのものからは え若干離れたところにあるということに なりますでこの12日の12日の地震の後 ま体に感じない余心が何回か起きました けれどもえその後特に活発化していると いった兆候はありませんそしてもう1つが こちらですえ14日土曜日の3時36分に おきました千島レッドを信源とする マグニチュード6.1の深さがおよそ 10kmの地震ですま規模はですね マグニチュード6.1と比較的大きい規模 だったんですけどもかなり置き合いの方 日本列島から離れておりましたのでこの 地震で観測された震度はま最大で1となっ ていますこのシマレットを信とする体に 感じる地震は去年の12月以来ま今回の ように浅い場所で起きる地震に限定します と2021年に起きたマグニチュード 6.6え神源の深さ30kmの地震以来の 方となりますで今回の地震はこちらもです ねプレート協会です南の太平洋プレートが ま陸の下に沈み込む境い目付近で起きた 地震となりますでこのプレート教会付近 ですともう少ね少し前なんですけど 2007年にはマグニチュード8.2 2006年にはマグニチュード7.9の 地震が発生をしたような事例があります 元々この千マレットというのはですね過去 から大きな地震を何回も発生させてきた アイリアということになるんですけども今 のところこちらもこの地震の後特に状況 活発になっているといった形にはなって おりませんして最後に海外の地震ですね USGSアメリカ地質調査書が決定した マグニチュード4.5以上の地震の信源を ろっとしたものになりますこの1週間最も 大きかったのは先ほどのシマレットの地震 ですえUSGSはマグニチュード6.1え 新源の深さが32kmと解析をしています そして今週取り上げたいのはこちらです 日本時間の11日20時に起きました台湾 を信源とするマグニチュード5.9え新年 の深さ31kmの地震となりますで USGSはマグニチュード5.9として おりますけれどもえ台湾のえ気象局は マグニチュードが6.4と解析しており まして台湾では震度5弱を観測しましたえ 日本と台湾の振動階級は同じですからねえ 震度5弱という強い揺れを観測したという ことになりますこの台湾付近こちらも フィリピン海プレートとユラシアプレート の教会に一位置しておりまして元々地震 活動が大変活発な領域となりますま今回の 11日のえ地震の信源からえ少し北に離れ たところでは去年の4月にマグニチュード 7.4え気象庁日本の気象庁は マグニチュード7.7としております けれどもそういった大変大きな地震が起き てま火剣も中心に大きな被害に見舞われた といった事例もあります え最新の国内の地震情報ですとか海外の 地震に関するニュースについてはお天気 アプリウェザーニュースでもご覧いただき ます

この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると若干少ない水準です。関東以西で地震が目立ち、北海道太平洋側の地震は一時に比べると少なくなっています。震度3以上の地震は発生していません。(6月9日〜6月15日10時の集計)

📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

10 Comments

  1. 2024年5月2日から2025年5月17日の間で地殻が日本本土で地殻が一番動いたのは
    宮崎 東西18.99cm 南北マイナス12.2cm
    土佐清水・高知・室戸・串本・志摩・御前崎・南伊豆は宮崎と反対方向に動いています。
    動きが続いていて歪みも溜まってきていると思います。
    次に動いていたのは根室・釧路・えりもと動いていて、この観測後の5月23日から活発な地震活動が起きました。
    小説ではないですが、7月5日に南海トラフの地震が起きても不思議ではない位の歪みは溜まっていると思います。

Exit mobile version