ブラジルでコーヒー豆の生産が不調だ。ブラジルは高級品種「アラビカ種」の世界最大の生産地で、主要産地では天候不順で生産量が大幅に減っている。国際研究機関は、気候変動でアラビカ種の栽培適地が2050年までに半減するとみており、コーヒー王国の座が揺らぐ懸念もある。
生産の不振を受け、ブラジルは近年、コーヒーの「輸入国」になりつつある。国内生産量(23年=340万トン)に比べればわずかだが、1、2月の輸…
残り343文字(全文543文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める


WACOCA: People, Life, Style.