岐阜県美濃加茂市において、令和7年度市民満足度調査を実施されています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が最近考えていること
最近、私は「最終的な評価軸(縦軸・Y軸)は何か?」という問いについて考えるようになりました。
例えば、岐阜県美濃加茂市では、「満足度」が一つの指標として用いられています。
これは企業においても広く使われる、信頼性の高い評価基準です。
一方で、政治の分野においては「経済を強くすること」がしばしば主な目的とされているように感じます。
しかし、私はその先にもっと大切なものがあるのではないかと考えています。それは「幸福度」です。
幸福度とは何か?
私の考える幸福度には、主に二つの視点があります。
1. マズローの5段階欲求
まず一つ目は、アブラハム・マズローの「欲求5段階説」に基づく考え方です。
生理的欲求:ご飯が食べられる、睡眠がとれるといった基本的なニーズ
安全の欲求:安心・安全な生活環境
社会的欲求:所属意識、家族や仲間とのつながり
承認の欲求:他者からの評価や尊重、自尊心
自己実現の欲求:自分らしい生き方を追求し、才能や可能性を最大限に発揮すること
この最上段に位置する「自己実現」こそが、人が本当に幸福を感じる段階なのではないかと私は思います。
2. 「当たり前」のレベルをどこに置くか
もう一つは、「何を当たり前と感じるか」によって幸福度が変わる、という視点です。
たとえば、「当たり前」の基準が高ければ、どれだけ恵まれた環境でも満足できず、不満ばかりが募ってしまいます。
逆に、「当たり前」の基準が低ければ、小さな出来事にも感謝や幸福を感じることができます。
体験を通して得た気づき
私はかつてボーイスカウトに参加しており、冬の山中でキャンプをした経験があります。
飯盒(はんごう)で炊いたご飯とカレーは、寒さの中で食べると格別に美味しく感じられました。
しかし、その後の食器洗いは地獄のように辛かったことを今でも鮮明に覚えています。
氷のように冷たい水での洗い物は、30年経った今も忘れられない体験です。
だからこそ、今、冬に自宅で温かいお湯で食器を洗えるというだけで、私は深い幸福を感じることができます。
また、YouTubeで見た映像の中で、今もなお何キロもかけて衛生的でない水を運ぶ人々の姿がありました。
その地域で日本のボランティアが井戸を掘り、きれいな水が出た瞬間に人々が涙を流して喜ぶ姿を見て、
私は改めて「当たり前」のありがたさを実感しました。
幸福を高めるために必要な教育
私たち日本人も、かつてはそのような「当たり前」を積み重ねて今の生活を築いてきました。
その歴史や感謝の心を忘れず、「当たり前」を再認識することは、幸福感を育むために非常に大切です。
そのためにも、「かつての当たり前を大切にする心」を次世代に伝える教育は、今後ますます重要になると感じています。
参政党
せおえいじ(瀬尾英志)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和7年度市民満足度調査のご協力をお願いします(岐阜県美濃加茂市)
日ごろから市政の運営につきましてご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
美濃加茂市では、毎年「市民満足度調査」を実施しております。この調査をとおして、
市民の皆様が日頃の暮らしの中で感じていることなどを教えていただき、これからの市民サービスの向上につなげていきたいと考えています。
無作為に抽出させていただいた市民の方に、「令和7年度市民満足度調査」の調査票を発送させていただきました。
調査票が届いた方につきましては、調査にご協力くださいますようお願い申し上げます。
締め切りは6月20日(金)です。
引用元▽
https://www.city.minokamo.lg.jp/soshiki/26/12035.html
最後までご覧頂きありがとうございました。
参政党
せおえいじ(瀬尾英志)
2児の父として、豊かな未来を子どもたちに残したい。
お米の価格高騰を防ぐため、
農業の公務員化を進め、生産の安定化により物価上昇を抑えます。
消費税は引き下げ、家計にゆとりを。
日本の伝統と誇りを守り、真実を追求。
治安を脅かす大量移民には反対し、
日本人の暮らしを最優先に考える「日本人ファースト」の政治の実現を目指します。
参政党の政策▽
https://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/#policy01
参政党がゼロから作る憲法案(創憲)▽
https://sanseito.jp/new_japanese_constitution/
参政党が各種メディアで取り上げられています▽
【Yahooニュース】支持率上昇中の参政党、参院選で躍進の可能性は
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52fa128bec8731ff65c75e91ecd2b55729e09a3d
【産経ニュース】参政、コメ増産で食料自給率100% 消費税段階的廃止も掲げる 参院選公約を発表
https://www.sankei.com/article/20250606-3EOWVTSIEVMUBPPYU5IUCDOVXY/
WACOCA: People, Life, Style.