埼玉県西部で栽培されている枝豆が旬をむかえ、収穫が始まりました。

埼玉県西部の「入間地域」ではことしも枝豆が旬をむかえて鈴なりに実り、川越市の畑では土から抜く作業が進められています。

枝豆は機械を使って茎から「さや」をもぎ取ったあと、水洗いされます。

その後、不ぞろいなものがないか一房ずつ確認してから出荷するということです。

入間地域の枝豆は甘さが強いのが特徴で、シンプルな塩ゆでのほか固めにゆでた豆を炊きたてのお米にまぜる「ひすいご飯」にしてもおいしいということです。

農家の飯野芳彦さんは「ことしは春先に寒暖差がありいい品質の豆が育ちました。父の日も近いのでビールを飲むお父さんにプレゼントしてほしい」と話していました。

WACOCA: People, Life, Style.