【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年6月8日(日)/梅雨前線が北上 西日本は強まる雨に注意〈ウェザーニュースLiVEコーヒータイム・川畑玲/山口剛央〉
多い中昨日よりは温度は下がるものの試キ 多いですからやはりね地めじめとした体感 は継続ですまた沖縄は今日は雨可能性は あるとは いえ届きますナ覇 31°夏の空気に覆われてこちらは虫厚 さ継続となります熱中症には広く警戒をし てくださいはいはいこのように雲が広がっ ていても虫熱く地めとした厚熱さを感じ られそうです 中対策万全に行ってくださいここまでは今日のお天気詳しく伺っていきました山口さんありがとうございました ありがとうございます では改めて今日のお天気アイコンで見ていきましょう 6月8 日曜日の全国の天気です関東から西は雲が広がる空となります九州南部では激しい雨の恐れがありますずは西日本です バ線が北上し九州や四国を中心に本ぶりの 雨のところがある予想です特に九州南部で は激しい雨となり雷を伴う可能性があり ます 四国や近畿地方でも雨の降る可能性があり ますのでお出かけの際折りたみの傘など 甘具を忘れずお持ちください沖縄では 日差し側届いても弱めの可能性があります 打っても甘りでしのげそうですが空の変化 注意が必要です続いて東日本です 関東や東海では雲が広がる空となります 沿岸中心に雨の降るところがありますので 降り畳みの重なると良さそうですまた午後 は山沿いでも雨雲が発生し が心配です空の変化にご注意ください湿っ た空気が流れ込み湿度が上がって虫厚さを 感じられそうです足前に北日本です東北は 大きな天気の崩れはない予想で週末のお 出かけを楽しめそうです北海道は今日も 待機の状態不安定となります日差しが届い ても東部や内陸部中心に雨の降る可能性が あります北海道では過ごしやすい体感と なるところが多くなりそうです東北では 昼間は気温が上がりカラっとした暑さを 感じます熱中症対策しっかりと行って ください以上全国の今日のお天気お伝えし ていきました ではここまでは今日のお天気詳しくお伝え していきましたえー今日はですね朝から しっかりと九州南部ホームなど豆が降って おります現在の様子1時間の香水料 ランキングで見ていきたいと思います10 時30分までの1時間の香水料え約島では 1時間に20mmを発数強い雨が降ってい ます鹿児島県役島23.5mm鹿児島県中 で15mmとなっています宮崎県内も 10mm近づいてきていますねはい福岡市 の方雨の匂いがしてきたとコメント いただいております部リカとしては弱いか と思いますが九州北部方面でもこの先ア具 が必要となりそうですではこの先の詳しい 雨の様子アプリレーダーから見ていき ましょうアプリ下の傘マークレーダータブ から現在雨雲モード選択しております九州 南部方面特に種ヶ島役島で活発の雨雲が 通過中ですこちらのえ現在レーダーエコに かかっている雲が東に抜けていきましても まだ西側から再び雨雲がえかかっていき そうです断的に本りの雨となり1時間に 20mm30mmの激しい雨の降る恐れが あります九州南部本面も同様ですね今は 隙間に入っていたり雨が落ち着いている ところもあるかと思いますがえ大隅半島 半島の南部など 特にえこの先濃い赤色の冷大を通過して いく予想です西側の会場にまだ活発の雨雲 も控えておりますので雨の強まり激しい ふりにお気をつけくださいではアプリ レーダーから雨の降り方見ていきました ではここからはですね現在のえ直近の雨の 降り方雨の10分間香水料で見ていきます え1時間より細かい時間での雨の降り方見 ていくと で10分間に5mmとなっています1時間 換算で30mmという激しい雨が降ってい ます羽ヶ島中で10分間に4mmです こちらも20mm え強いふりとなっております皆さんからの お天気報告でも現在の様子見ていき ましょう10時40分までの1時間に頂い ている報告です種ヶ島の方からお1人です ね5レベルの激しい雨の ふり報告でいいております若干発な雲は東 に抜けておりますがまた役島方面にかかっ ているものがこの先かかる可能性があり ます現在は北部を中心に種ヶ島ではえより 雨が強まっていますねはいそんな種ヶ島 役島だけでなく九州南部方面ですね 引き続き雨の降り方お気をつけくださいえ そして九州ですねだけではなくその他の 地域もこの先週間のお天気では曇りや雨の すっきりしない天気続くようなところも ありそうです週間のお天気アイコンで見て いきましょう まずは西日本です明日9日月曜日は九州 南部付近にバイオ前線が停滞し引き続き 西日本では雨の降りやすい天気ですバイ 前線に向かって温かく湿めった空気が 流れ込むため前線の活動が活発化する予想 です 西日本では11日水曜日にかけて断的に雨 が強まり大雨となる恐れがあります特に 湿った空気が流れ込みやすい九州付近では 厳重な警戒が必要ですまた週後半も熱帯低 気圧由来の湿めった空気がバ有前線に 流れ込む可能性があり雨雲が発達すること も考えられます今後の最新情報にはご注意 ください 続いて東日本から北日本です明日8日曜日 からバ有前線が北上し失礼しましたこの先 バ有前線が北上しばらくは本州付近に停滞 する見込みです次第に東海や関東でも雨の 範囲が広がると見ていますまだ梅入りの 発表がない九州北部から関東更新この先 梅入りとなる可能性があります 大変失礼いたしましたえ続きをお伝えして いきますえまだ梅入りの発表がない地域で もこの先の雨の降り出しを持って梅入りと なる可能性があります最新情報確認北日本 では10日火曜日にかけて晴れるところが 多くなる予想ですまた11日水曜日の午後 から12日にかけては東日本では雨は商候 状態となりますその後週後半にかけては 曇りや雨の時間が多くなる予想です以上 全国の週刊のお天気をお伝えしていきまし た 大変失礼いたしましたえここまでは週慣の お天気お伝えしていきましたえこの先です ねえ気温は最低気温も高めの状況続きまし て曇りや雨の天気でも比較的気温が高めな 状況が続いていきます地面とした虫厚さも ね加わっていきますので体調管理など しっかりと行ってくださいではここからは この先の雨の季節に向けての備えについて 改めて確認していきましょうもう西日本で は雨が降り出しているところがあります けれどもまずは排水溝の掃除など事前に 行うようにしてくださいや排水溝のおゴミ などですね掃除をして水分けを良くして おきましょうまた甘具の手入れも必要と なりますね傘の使用後はよく水を切って 風通しのいい場所で影干をすると長持ちし ますえ是非このような定入りをして いただきしっかりと雨が降る場合は傘だけ ではなくレインコートなども重宝するかと 思いますので今一度ねしっかりと備えて あるのかどうかも確認くださいまた湿度も 上がってえ押入れクローゼットの換気など もより重要となりますねお仕入れや クローゼットは湿気がこもりやすく特に 梅きはカや煮の音となりますのでえそう いった時期にしっかりとお手入れをして 乗り切っていきましょうはい助ですとか ダンボールなど活用していただくのもいい かと思いますではこの先のえ雨シーズンに 迎えての備え改めてお伝えしていきました ではここからは最後にですね皆さんからの お天気報告で現在の様子見ていきたいと 思います西日本や東日本こちらでは太平 洋側を中心に雨が降っていますあ前線に 近い九州南部ですね特に種ヶ島ではこの 時間帯5レベルの報告いいております九州 南部では一旦雨が落ち着いているところも この時間帯ありますがまだえ活発生雲が西 の会場に控えておりますので再びの強まり にお気をつけくださいまたこの時間愛知県 の沿岸部静岡県なども雨報告ですね沿岸部 の地域では雨の降りやすい状況続きますの で週末のお出かけの際は雨具を持って外出 してくださいではこの時間の雨の様子など も確認していきました ここまでは約3時間ウェザーニュース ライブ3社をお届けしていきましたが そろそろ終了のお時間ですこの後11時 からはウェザーニュースライブコーヒー タイムが始まりますので引き続き再審の 情報など確認くださいでは早速担当の キャスターさんお呼びしていきましょう この後は川端キャスターですよろしくお 願いいたします 皆さんこんにちは この後11 時からウェザーニュースライブコーヒータイムを担当します端明秋ですえ今日は太平側のエリアを中心に雨が降っていますがこの後も最新の気象情報をしっかりとお伝えしていきますよろしくお願いします よろしくお願いしますはいお願いします はいこう3 社の番組中ですね週刊のお天気も確認していったんですけれどもやっぱりこの先の各地のお天気特西東日本のアイコン見ていくともう晴れアイコンが全く ないんですよそうね はいこの先が濃しくなりそうだなって思ってしまいます そうですねあの昨日の関東もちょっとこうすっきりしないお天気になってこう雨がね昨日そうそう私子供と一緒に野球やってたんですよ夕方キャッチボールしてたんですけど そしたらなんか父ちゃんいきなり雨が降ってきたよて言って 雨降ってきましたはい やばいと思ってですねあの急に撤収してそしてあの洗濯物も干してあったのであの急いで家に戻ってですね洗濯物をこう取り入れたんですけど やっぱりこの時期ってこう雨降りやすいので本当に常に気象情報を確認しておかないといけないですよね はいそうですね あの川さん昨日はサンシャインご担当でしたけれどもその担当後にそんな体を動かしてお洗濯物取り込んでて本当にお疲れ様ですという気持ちしかないんですけれども 私昨日あの大きなものお布団とか あの大物ですね うんうんを選択して 日差し有効的に使いたいなと思ったんですけれども元気が出ず うんあ元気出なかったんですか 元気はあったんですけれどもそのねこうやろうとやる気が起こらずできなかったので本当に尊敬します あいやでもねこの時本当タイミング逃すとね難しいところとあとあの本当にバ前線のこう 1 次第で今こう曇りとか雨のアイコン並んでますけど場合によっねこう日差しが出てくるねそういう日もねあのありますので本当にあの週間のお天気を細めにね確認いただきたいなという風に思いますね はいそうですよね 私はもうね昨日あもうチャンス逃しちゃっ 1 個目のチャンスは逃しちゃったなと思って今後悔しながらもうあゆっくりしようと思って そうですねあの体をねしっかり体調整えるものね大事ですからね 大事ですよね またこの先のチャンスにかけていきたいなと思うんですけれどもそんなねこの先のお天気まずは目先の雨情報などもしていただきたいですえお天気の引き継ぎを行っていきますと関東 失礼しました鹿児島ですねこちらですね え町の方からは報告いいておりました はいこう甘粒ぶがこうしっかり見える程度ではなかったようなんですけれども足元水溜まりができていたりまたきっとこれまでの時間帯にもよりしっかり振ったタイミングあったかと思います 3 試合の効果半つい先ほどそして現在にかけてもより鹿児島より南部の種ヶ島でですねえ激しい雨なども降っているような状況でした まだまだこの先もそういった方面もしっかり振りそうですしより九州何方面目も再び強まるようなところも出てきそうです ランキング見ていくと現在が役島でさらに強まり 1時間24mの振り方となっていますね はいこちらね強い雨になっておりますねえこの後もですねやはりこう九州南部中心にえ強い雨のえ恐れがあります またその他の地域もですね太平側のエリアを中心に雨の降りやすいお天気となりますので今日のお天気そして先ほどね青原さんからもお話ありましたけれども間のお天気アイコも雨ばかり並んでおりますのでまこの雨限について詳しく山口さんに伺っていきたいと思っております はいではこの後もよろしくお願いします はいお願いします ではここまではウェザーニュースライブ3 社員お届けしていきました 西日本太平洋側を中心にこの先の雨の 強まりお気をつけください東日本なども まだこの先雨の降る可能性がありますので 週末のお出かけの際マグが必要かどうか 確認をしていただき素敵な1日をお過ごし くださいでは皆さん今日も素敵な1日をお 過ごしください เฮ เ はい ສ え え皆さんこんにちは え時刻は11時を回りましたウェザー ニュースライブコーヒータイムこの時間の 担当は川端秋ですどうぞよろしくお願いし ます この時間も生放送で最新の情報をお伝えし ていきますえ今日は太平洋側のエリアで すっきりしないお天気となっています ちょっとこの外の様子も少し見ていきたい と思いますけれども現在の幕張の様子ご覧 いただいております え上空には雲が広がっておりまして すっきりしないお天気ですねえ皆さんの 周りもねちょっとすっきりしないなという お天気のところあるでしょうかそしてえ 北日本方面はですねこう晴れているところ もありますがただ北海道待機の状態え不 安定となってきますのでこの後の天気の 変化には十分に注意をしてください えここで速行報が入りましたえ九州北部 四国で梅入りが発表されました一方沖縄は ですね梅明の発表がありましたこちら 詳しく見ていきましょうえ皆様から いただきましたリポートご紹介していき ますえ熊本市からいただきました安さん ですありがとうございます梅入りしそうな 空気温は22°今日も体感の方 が熱くまた気温が高いということで いただきましたはいありがとうございます こちらすっきりしない空模様となっており ましてえ現在ですね九州北部も弱い雨の 報告を多くているような状況ですそして こちらの一覧見ていきますとえ九州北部 山口県を含むとそして四国ですねえ今日 梅雨入りの発表がありましたえこの梅入り はですねえ九州北部では平年と比べて4日 遅いそしてえ四国では3日遅いということ になっておりますただ去年と比べますと 九州北部四国ともえ9日早いえ梅雨入りと いうことになっています一方ですねえ沖縄 梅明の発表がありまして平年では6月21 日昨年は6月20日からだったんですけど も今年はかなり早い梅明ということになっ ていますただえ本州付近西日本東日本と ですねこの後雨のシーズンに入ってきます のでしっかりとした雨対策が必要ですえ 最新の情報はウェザーニュースのアプリ から確認いただきます はいえまずはここまで速報をお伝えしましたそしてここからはですね予報センターの山口さんにえ最新気象見会ですね伺っていきます山口さんよろしくお願いします お願いします えこの時間早速行が入ってきましてえ九州北部そして四国ですね冬ということでこの福岡の空カメの映像を見ていきましてもちょっと九州はすっきりしないお天気となってますね はいそうですね九州北部ま平により4 日おいですねえ梅入りとなりました この後もう少し雨の範囲拡大をしてくる見込みでしてねあのやっぱ梅空と言えるような形にえ九州北部も変化をしていくかと思われます はいわかりましたそれでは早速この雨の様子見ていきたいと思いますけれどもこの時間九州南部を中心に雨が強まっていまして種ヶ島地方ではかなり足が強まってますね はいそうですねで今のアゴもまずご覧いただきましょうで現在ですけれどもま九州南部こちらはもうね全国トップで追入りしていたエリアなんですけれども今日は雨の強回り 要注意ですで今は種ヶ島八島付近のかなり 活発な雲がある他九州のこの西の方にある 雲が今じわじわとね東の方に動いており ましてままた一部もう雲かかり始めました けれどもより強い雲が西の方に控えてると いった状況ですはいで同じことは九州北部 にも言えましてま西の方にねありますで この後さらに入ってきやすいですし同じく 梅入りしました 国地方もま断的にえ九州方面からの雨雲が流れ込むといった状況が続きますはい でこの後の雨雲を見ますとあとにかく今日 1 番強まりやすいのが九州南部です種ヶ島八島大隅宮崎あと熊本の熊や草足北もよ注意なんですけども もうこのね強弱多少あると思います弱まるタイミングがあるものの間もなく次の強い雲が入ってまた強い雨を降らせる えこういったことを繰り返す見込みですま 長く振ることでトータルが増加をするま皮 の増水とかね自盤の緩みなどにも注意なえ 雨のパターンだという風に思いますはい あとはその九州北部ま今え西の会場にまだ 控えておりますけれどもまこの後はねもう 少し入りやすくなってきて断速的な雨と なりそうですし四国地方もま止んでる時間 もあのありそうですけれども遅刻方面でも ま時寄り雨の降る梅空ということになり そうですはい分かりましたこの後も九州 南道中心に雨の降り方強まりそうです そしてちょっとこの手元の画面ですねいただきますか?はいこれ 10 分間の交水量なんですけども役島の各間で 10分間に14mmそして役島も13mm ということでこの1 時間で売りを見ていきますと役島 37.5mm と雨足がかなり強くなっていますこれはあの大隅ですとかさ磨また宮崎あたりこの辺りでも同じくらいの作り方想定する必要ありますか そうですねあのしばらくはねないと思いますね でちょうど今バ前線がその種ヶ島に悪島付近にあってでこう激しい振りに今なっているんですけども北上はするんですけどあの前線動きがねあんま早くないんですよで目先ね日中体はそこまでの激しい雨ないと思いますけどもまそれでもやっぱ時間 230ぐらいは30mぐらい えですんでねま水注意ですしとこねちょっと夜のあのものはねもうちょっと実況見ていく必要があると思うんですけども前線が夜は結構あのさ大隅ぐらいまで上がってくる 上がってくる傾向があるのでまそこでの雨の強まりがもしかすると出る恐れはあるということになりますね はい分かりましたいにしてもちょっと振り方には注意が必要ですねそうなりますね はい分かりましたえ雨の様子見ていきましたけれどもこの雨雲ですねこう太平側のエリアを中心にずっとこう東の方に広がっていってますね はいそうなんですよ えこれは雨雲のね帯がね2 つあるっていうことになるんですけどもえ 1 つがその前線絡みのこの種ヶ島八島付近から九州の南部にかけて広がる雲ですあともう 1 個の辺りには広がってますねこの東日本の代表側の置き合いにある雲これは昨日九州北部から関東にかけて雨を降らせた上空の前線に相当する雲でしてこれはね東の方に今動いているんですね はい で関東からはまとまった雲はほぼもう会場の方抜けました朝のうちは関東南部で結構広域で雨降っておりましたけれどもこの時間はもうかなりんでまポツポツレベルが一部で残っている程度です はい ただですねこの雲の帯西の方に面をやりますとまこの木島からえ東海付近にかけてまだ雲の帯があります でまた四国付近からやはり水道付近にも雲が天在していますそれぞれやっぱね東の方に動く見込みでして はい 東日本でもこの太平洋側の沿岸部ま南側のエリアほどこの辺りです雲かかってくる可能性があります ま特に静岡ですとかあとは坊東南部で伊豆初都あたりを中心にまだとにわ雨の可能性午後も続きますのでま引き続きですね太陽川に関しては太川の沿岸部に関してはま降りた身の傘があると安心となりそうです はい分かりました太平 洋の太平側沿岸棒中止に雨ということですけども今こう山口さんがこうシューっと線を引いていただいたあのエリアを示していただいたんですけどあれ見ると東京 23 区はその線の北側ちょっと雨が降りにくいエリアだったんです雨の可能性どういう風に捉えたらいいですか そうですね23 区に関しては朝までがまピークで今んでいるところはねこの後は大きな崩れはないかなという風に思います ただねあの周辺の実況を見るとあと1 時間ぐらいねポツっぱらもしかしたら弱いものが落ちてくるかもしれないですねはい分かりましたま極端に雨が強く降ることはなさそうということですねはいわかりましたそして少し北の方を見ていきたいと思いますえ北日本北陸がこの時間晴れているところ多くなっていますが北海道は内陸を中心に少し雨が降っていますね ええそうなんですよ北海道だんだんとね 雨雲が発生発達をし始めておりまして朝に 比べるとこの内陸部え北空や上川千部南部 あとルモイの辺りも雨雲ありますねあとは アシえこの辺りにも小さな雨雲が出始め ましたで北海道は昨日ほどではないものの ま昼間の気温上昇と上空の換期によって 今日も待機の状態が不安定となっています でこの後お昼以降はさらに雨雲が発生発達 をする見込みでしてま局地的にはね結構 ざっと強いふりということにもなりそう です特に振りやすいのはこの北海道の内陸 部またあと北海道東部ですねこの辺りを 中心に急な雨えこれに要う注意となりそう ですはい分かりましたこちらが鳴ったり する可能性はどうですかそうですねあの 極地的にはね可能性はあるかという風に 思いますね 昨日ほど多発っていうことはあのあっちこち出るってことはないと思いますけども黒色の雲が広がってきた場合は根のためらくにも気をつけただきたいと思いますはい分かりましたそうしますとこう雲の色とか形まこういったとこが注目点とありそうですねはいわかりましたそして先ほど速報で入ってきましたこう沖縄なんですけども梅明けと いうことで今年の梅入りが5月22 日頃ということで平年と比べて12日遅い そして今日明けとなりますとがですね平年が 6月21 日ですよでそれよりも10 日早いというかなり短い そうなんですよね今日私1 番びっくりしたのはそうです沖縄の訳ですねだから大わず 22 に入ってえっとな今日が明けなので追ね昨日までっていう解釈になるんです えっとねだから5月に10日間えですよね 22から31で昨日まで7日間で17 日なんです ねこれねまだちょっと調べきれてないんですけど はい沖縄ね過去は えっとね1963年に11日間っての11 日間すごいです そうです6 月の上旬に入ってもうあの中旬ぐらいに向けたえ そういうね11 日ってのがあったんですけどはい 多分それについで短いんじゃないかなて なるほどそうしますあのコメントの方でもあったんですけど沖縄の梅焼けが早いんですけど水不足 ああそうそうそうですね心でコメたんですよえそうなんですよいやあのさすがにこの 2週間あ余りですから はい そんなにいの雨っていうのそんなに多くなってない 沖縄むしろね5月の10 日頃とかに結構雨が降って でその後は単発の先島シトとかでね1時後 50 とかざっと降ったりあったんですけど単発はあるんですけど あの長く続く雨ってあんまり降ってないんですよ 月のまこの1ヶ月ぐらいなんではい あそういった点でいくとこれよくあのにあるのがやっぱ沖縄って大きな川とかダムがないですからねはい あの梅の期間あんま振らないとね台風頼みになったりするんですよねこの夏とかあの秋とかになっていった時に まそういった点ではちょっとこの先の水不足っていうことにもまああなりかねない はい ただ今のところえっとねえ今度の週末ぐらいにかけて週後半はまた湿めった空気の影響で結構降るんですよ はい ま気象的には多分それはもうバイオ前線じゃないですっていう解釈で今日は計算したと思うんですけども はいまだあもう1 週間でも雨の降るタイミングがありそうですからね えそこでちょっと多少振ってもらえれば あのまになるのかなということになりますね はい分かりましたちょっとその辺りを中止していかないといけないですよね そうですねはい 分かりましたその沖縄のお天気なんですけどもやはり今日は晴れ報告が多くなってますね そうなんですよあ本当にねこの大前線の南側というのはね夏の空気そして夏の天気でして まご覧の通りです島諸島はもう朝から青空夏空が広がってますね沖縄本当地方朝の内雲が多くて一部雨が降っておりましたけれどもこの時間は日差しが届いているところが多くなっております え沖縄はもうこの状況午後も継続をする見込みでしてまあそうですね追い分けもしましたので夏空と言えます 小さな雨雲が一時的にかかってまにわか雨もたらす可能性はありますけども長く降るような雨の心配はなしということになりそうですはい分かりました日差しが照り付ける時間帯が長くなりそうですね はい分かりました それでは基本体感の方見ていきたいと思いますけれどもま今日は昨日と比べると基本低めなところ多いようですけどもそれでも日中基本上がってきそうですよね そうなんですよもこの時間はですね結構 25°以上の地点増えてきてます で11 時現在で見ますと今日もね東北大表側で温度が高くてあ昨日ほどじゃないですけどもそれでもね 26°以上まで来てますあとはもう関東伊勢雨がずっと降っております 九州南部はねそんな上がってません鹿児島 20.5°はい ま過ごしやすい体感からちょっと風などけばねひんやりしてるかもしれないですね やっぱねあまり降っていないところ中国地方から近畿あとはこの関東など東日本にかけては赤丸印25°以上の地点がま増えてきております で今日はこれ予想最高なんですけどもその降ってる時間が短いですとかねそもそも特に崩れがないようなえこの近畿から東北部にかけては 25°以上の地点が多くなる見込みで東京気のり 3度低いけども 27°予想これやっぱね実気ありますからちょっとした体感え広く感じられるかと思います で西日本のうち中国四国九州はまちょうどいいからちょっとこう無ぐらいと沖縄 31°予想 こちらは強い日差しも切り付けて夏の暑さということになりますね中に現をしてください はい分かりましたしっかりと朝対策を行ってくださいえこの時間の解説は山木さんでしたこの後もよろしくお願いします お願いします はいえ山口さんに解説をいただきましたえ次の最新気紹介解説は 12 時からを予定しておりますそれでは今日のお天気アイコンを見ていきましょうえ全国のお天気アイコンです えこの後も西日本そして東日本の太平洋側 のエリアを中心に雨の降りやすい天気です それではエリアごとに見ていきましょう まずは西日本です え西日本はこの後も前線の影響を受けて雨 の降りやすいお天気機です特に九州の南部 は雨の降り方が強まりましてえ道路管水 ですとかあとは河川の増水など発生する 可能性がありますので注意をしてください そして基本見ていきますとえ各地機能と 比べて下がるというところが多くなりそう ですただが高くなりますので食品の衛生 管理などは十分に気をつけてください続い て東日本行きましょう え東日本の太平側では雲が多く沿岸防中心 に雨の降るところがありそうです一方北陸 はこの後も日差しの届くところが多くなり ますえ日の最高気温は名古屋で28°東京 も28°ということで昨日と比べて行分 下がるところが多くなりますがこちらも 日中は虫厚く感じられそうです続いて 北日本行きましょう え北日本はこの後晴れるところが多くなり ますただ北海道は内陸部そして同等中心 に雨えざっと強く降ったり場合によっては 雷が鳴るような可能性もありますのでえ 天気と急には十分に注意をしてくださいえ ここまで全国のお天気をお伝えしました はいえここまでは今日のお天気を見ていき ましたえ今日もこの後ね雨の降りやすいお 天気のところ多くなります是非え最新の 情報はウェザーニュースのアプリでも確認 いただきたいと思いますそれではこちらの アプリを使いまして雨雲の様子を確認して いきましょうはいこちらアグ失礼しました えメニュー画面の下ですね傘のマークが アグ雲レーダーチャンネルです押していき ましょうえ九州の南部はいこのように活発 な雨雲が流れ込んでおりますこの後時間を 進めていきます そうしますとま種ヶ島八島地方中心に目先 は強い雨激しい雨となりますがこの雨雲が 徐々に北の方に上がってくる予想ですえ夜 にかけては失礼しました夜にかけてはです ねはいこのようにですね えさ大隅そして宮崎周辺ですね一部熊本に もかかってくる予想となっていますえこの ようにこの後の雨雲の予想を10分ごとで 確認することができるんですねまたですね え今日は熱中症のリスクも高くなってい ます熱中症の情報を見ていきましょう これを見ていきますと関東が高めとなって いますねえ黄色の表示は警戒レベルです この後時間を進めてみていきますとはいお 昼過ぎにかけてはこのように埼玉群馬を 中心に内陸部でえ厳重警戒というところも ありますまだこう雨が降っていないとね 外出されたりちょっとスポーツしようかな という方もいらっしゃると思うんですけど もしっかりと熱中症対策を行ってください そして急な雨にはお天気アラームを是非ご 利用くださいえメニューボタンに行きまし て1番上です天気アラーム押していきます と現在地連動のアラームで押していきます このアラーム機能アラームですとかえ楽イ アラームなど様々な機能があります昨日 あの私ね野球をしてたとキャッチボールし てたという話があったんですけども実は 携帯電話を家に忘れてしまったんですよ ですので携帯電話を持っていたらきっと この雨雲アラームですぐにね気づけていた んじゃないかなと思うんですけどもまこう いった急な雨にもこのアラーム機能ですね とっても力を発揮しますので是非こちらの 方ご利用くださいまたえ週慣電磁で見て いきますとこのように曇りや雨のすっきり しないお天気となりますお家のマークマで は5分ごとのお天気から2週間先まで見る ことできますので是非こちらの方もご利用 くださいえここまでウェザーニュースの アプリのえお天気の機能をですね見ていき ましたそして今日は空ミッションが たくさんですね開いておりますこちら見て いきましょう空ミッションはカメラの マークを押していきますそうしますと右側 右上に鳥カ卵のマークが出てきます押して いきましょう はいこちらの空え様々開いております けれども 今日はですねこう雨の降りやすいお天気と いうことになっておりますはいえ中国四国 九州では雨風リポートですねはいこちら 募集しておりますえ西日本の現在の雨の 様子少し見ていきますとこのようになって います はいえこのように九州を中心に雨の報告を 多くてる状況え南部では5という報告も 頂いていますねえこういったエリアを中心 に雨風のリポートを募集しておりますまた 先ほどのソラミッションに戻っていきます とはいこちらですねえ味に 関するこちらのミッションも開いており ますえ上の方ですね味さ色づいている格編 ということでこちらはいこのように味 手り先のものと額のものですね2つあり ますけれどもこの額崎の方ですねこちらの 方に関して伺っておりますもう私の家の 周りはもうかなり色づいているんですけど もはい全国的に見ていきますとやはりこう 九州北部からずっと 四国東海関東となんかベルト場にねなんか なってますねこの辺りで色付きは始めとか あと見頃といったものもあります私の家の 周りも結構ね色が付いてきておりますけど もこちらの方は本日21時まで募集して おりますので是非こちらの方ご参加 ください はいここまで空いてきましたそしてここ からはお知らせです はいえ今日の13時からですね山口さんに よる過去6月中旬に発生した規模の大きな 地震についてということではいえ山口さん がですねお話しくださいますえ実は6月 中旬というのは結構規模の大きな地震と いうのがですね過去あったんですねえ 2018年ですね7年前も大阪府北部でえ 地震がありましたそして2008年ですね 岩手え宮城内陸地震も発生しております この6月中旬ねあのま月とねこの地震と いうのは直接はこう影響しないわけです けれどもただ雨の季節ですよね自信が発生 しますと自盤が緩みやすくなってそこに こう雨が降ってきますまそういった意味で もこの気象情報と共にこの地震のね情報も 詳しくあの理解しておくことが大事となっ てきますので是非こちらの方ご参加 くださいあのコメント欄の方からもねあの 書き込みとかできますので是非こちらのえ 皆様のご参加しておりますえここまでお 知らせをさせていただきました はいあはいこのままねあの今開いています 番組の中でえ行いますのでこちらの方での コメントですねはいよろしくお願いします はいここまでお知らせをさせていただき ましたそれではこの後は時刻11時30分 から再開をします เฮ こ ສ 皆さんこんにちは え時刻は11時30分を回りました ウェザー ニュースライブコーヒータイムこの時間の担当は田ですどうぞよろしくお願いしますはいこの時間も生放送で最新の視聴情報をお伝えしていきますはいあの私ねこちら外の様子今見ていってるんですけどもふさフさんが奥の方でなんかちょっと笑ってらっしゃるんですよねなんか新鮮なんです あ皆さんお気づきの方いらっしゃるかどう か分からないんですけども私あの黒巻キー でね登場するの初めてということでねあの 改めましてよろしくお願いしますはいあ 練習 練習どうですかねあのちゃんとしてますか はいえこのようにですねえ千葉市幕張上空 はちょっとこう白身が勝っているような へえ気づかなかったわああですよねいや 気づかないかそうなんです実はですね私 この黒マキーに登場することは今で1回も なかったんですよウェザーニュースライブ に出始めまして予報センターの方に出てき たのが2020年の2月ですのでもう5年 前ですよねただ予報センターってあの 黒マキーは普通使わないんですよねで キャスターの方2022年にこう移ったん ですけども実はこれまでねビッグだったん ですよサイヤン指導かなということであの 指導は全くございませんですのでまこの場 を使いましてま初めてあのやっているん ですけれども何でしょうねこう練習を 兼ねるわけではないんですよねですので ちょっとお見苦しいところがあったらあの 大変申し訳ございません皆さんと一緒にね こちら空の様子を見ていきたいと思って おりますこれあの千葉市千葉方面の空カメ 失礼しましたお天気カメラですね見ていき ますとちょっとこう薄い雲がかかっている ような状況でしょうか明るさはどうですか これ影とか見えるかちょっと見てもらって いいですかこの辺りとかのありがとう ございます今日は日曜日ああお散歩されて ますね買い物に行かれてるんですかねはい こちら影はあまり見えないような状況と なっておりますはいただあの皆さんこう 半袖で歩かれてる方多くなっています けれどもやはりあの人素がね今日は高い ですのでしっかりと厚さ対策あの水分補給 などは行うようにしてくださいあ公園の方 行きますか公の方にこうやって行きますか ねなかなかあのビッグの時こういう動きし ないですよねやっぱりちょっとこうビッグ あの大きな画面の方とこの黒巻いと ちょっとこう性質が違うということはね あのひしひしと伝ってきますあこれ野球 ですかつぶりしますどこだ置くのこの子 手前この子 これどうかなおいいですねこう手の回しも いいですねちゃんと合ってますねはい今ね スタッフさん多分ねそうやって言いながら 私のちゃんと手の位置が合うかどうかとか こういったとこを練習させてもらってると 思うんですよねすぶりしてますかねなんか 目の手前の方はこうサッカーか何かをし てるようにあでもわかんないなこれ野球 なんか皆さんね遊んでらっしゃいますけど もワンちゃんとかもいますよねこれ奥の方 奥の方よいしょ奥の方奥の方よいしょ奥の 方まだいけるここああちょっとワンちゃん じゃなかったサッカーだサッカーだはい はいこの辺まで行けますねこの辺まで 行けるということがね分かりました まだいけるまだもうちょっと 切るねはいこの辺まではいけるということ が分かりましたでえ上空の方はちょっと すっきりしないお天気ということもこのお 天気カメラの様子からも分かりますはい あの千葉も沿岸中心にちょっとに雨となっ てくる可能性ありますのでま折りたみの傘 があると安心ですねはいここまでは早の 様子を見ていきましたそれではここからは 皆様のお出かけのリポートご紹介していき ます はい5つ目いただきましたのは北海道札幌 市からいただきましたブラウクラーナさん ですありがとうございます こんにちは晴れの空の日曜日札幌は後落と なっています気温は 22.2°風が涼しくちょうどいい体感 です札幌はよさ祭り開催中お祭りでって おりますということでいただきましたはい ありがとうございますはい札幌はねこう 気持ちのいい青空が広がっておりまして いいですねこの噴水もね噴水もこう ちょっと処化をね感じさせるようなそう いった様子がえ分かりますね今日よさい ソーラー祭りということだそうですよあ 祭り楽しいよということではいもいただき ましたけれども上はよく晴れておりまして 体感はちょうどいいということでいただき ましたただあのこういった時に気をつけ たいのが紫外線ですよねあの日差しが強く なっておりますのでしっかりとあの 日焼け止めなどで紫外線対策を行って くださいはいこちらブラウグラノさん ありがとうございますえ続いていき ましょう え続いては秋田県のみさ町からいただき ましたっこさんですありがとうございます こんにちはみさ町のえラベンダー園 まだまだこれから開花ですといただきまし たはいありがとうございますでこれから 開花ということですけどもねでもあのこう ちょっと紫がかってきまして先始めている ことが分かるかと思いますで奥の方にも こうラベンダーがいっぱいありまして昨日 私もあのニュースを見ていたんですけども 関東地方では結構このラベンダーが咲いて いるところ多くなってきたということで あのラベンダー積みをねなんかできると いうニュースを昨日私見ました私の家も実 はラベンダーそう育てているんですけども ねラベンダーあのこのやっぱり鼻のね色と かも素敵ですけどもちょっとこう寄って いくとすごいスーっとしたね感のある香り がしますので本当にこのラベンダーエンも ねこれから見頃ということで是非あのお 時間ありましたら行っていただきたいなと いう風に思いますはいあとね北海道いた ラベンダーアイスクリームとかね食べたい ですよねはいダマこさんありがとうござい ますえ続いていきましょう お続いては埼玉県の東松山市からいただき ましたアリーさんですありがとうござい ます今日はファンサービス多めのコアさん はいこちらズーミリポートということで いただきましたありがとうございます こちら埼玉県の子供動物自然公園のコアラ さんだそうコアラさんだそうですよはい そうですねコアラっていつもこう寝てる イメージがねありますけど今日はめっちゃ こう動いてますね活発に動いてますね ちなみにドアラの方の調子は最近どうなん ですかね青原さんどうですかねね あのそうそう名古屋と言うと名古屋はね あの東山動物園がありましたあのコアが こういるんですけどもこちら埼玉県の子供 動物自然公園にも小原さんがいるんですね え最近ちょっと見てなかったので私も是非 見に行きたいなという風に思いますはい アリーさんありがとうございます それではえ最後もう1つ行きましょう はいその愛知県名古屋市からいただきまし たキャスターさんですありがとうござい ます徳川園の祭りでは出汁に入る人形が 太鼓に合わせて舞踊る姿が目を引きますね といただきましたはいこちら名古屋市内 ですね徳川祭りが今日あるんですね これが出汁ということですけどもこの出汁 に入る人形が太鼓に合わせて舞を取ると いうことですこれどうなってるんだろう この手前でこう動いてるこれかなこれかな この辺りですかかこうやって動いてます こうやってこうやって動いてますこうやっ てねえでも意外と名古屋上空明るいですね たら天気は影なしということで体感は ちょうどいいということで頂いております はいあの影なしということで雲が広がって いるようですけどもこの後ねあの雲が熱く なってきてにわ雨の可能性もありますので まお出かけ中とは思いますけれどもはい空 模様の変化には十分に気をつけてください はいそしてもう1つ来ましたねこちらご 紹介していきましょうあもう2つ来たかな はい行きましょうはい大阪市からいただき ましたみややんさんですありがとうござい ます今から完激といただきましたはい完激 すいませんちょっとなんか他の キャラクターさんがちょっと今一瞬前降り てきてしまったような感じがねはい ちょっと指が動いてしまいそうな感じに なってしまいましたけれども今から完激と いうことで今日は何がねあるんでしょうね 梅田芸術劇場ということだそうですはいね いいですねあの外こう暑い虫厚いと思い ますのでこういったあの館内でね楽しむ ものもいいかなという風に思いますこちら はお天気や影うっすらそして体感は ちょうどいいということでいただきました ありがとうございます最後にもう1つ行き ましょう あ来ましたよ広島市からいただきました 千葉の空からこいほさんですありがとう ございますもいとねこれなんで鳳なん でしょうね虎ラ方とかねありますよね朝方 とかねなんで鳳凰みんな鳳凰になっちゃっ たんだろうというのがとっても気になり ますけれどもはいこちらはコメント一言 ですね曇りといただきました結構ねサクっ ときましたね曇りということだそうです はい上空港雲が広がっております松田 スタジアムですねそうカープちょっとここ のところ調子悪かったんですけども昨日 勝ちましてそして昨日も勝ったんですよね ですその2連勝中なはずですなのであの 山口さんの阪神タイガーさんに比べると まだまだねまだまだではあホームランの方 なんですかへえそうなんですかそうなんだ バタホームラン打ちますか私はねあの ちなみに野球はですね大体1番打車か2番 打車のことが多かったりですねあの背が 低くてあのどっちかこう盗塁が得意であの あとバントが得いって私あの小学校の時の ソフトボールクラブクラブはね ソフトボールクラブに入ってたんですけど バント君ていうね気がつくとねセーフティ バントばっかりしましたね あそうですか結構ねそうなんか異ひをつく のが好きででもねもうねこの場を借りて私 は3040年前の自分にいたいもっと三振 してもいいから思いっきりバットを振った 方がね楽しかったんじゃないかなと思い ますけどもねはいいや思いきりバット振る とちょっと腰痛みそうですね最近はしない ですけどはいあの今日中国地方追入りの 発表でしたよねただえ中国地方も2回目の 可能性はありますので特に瀬戸内ちエリア については空模様の変化に注意をして くださいはいえそれではここからはお天気 の状況ですね見ていきましょうえ北日本 そして北陸周辺ですねえこのように晴れの 報告多くております一方90の南部この ように濃い青の表示があります雨足が 強まっていまして一部こう1時間で 40mmを超えるような激しい雨となっ てるところがありますそしてその雨雲です ねずっとこの太平洋岸の方に広がっており まして東海地方でも雨が降ってるところが ありますのでえこの後も外出は甘具がある と安心です はいえここまでここまではえ現在のお天気 の状況を見ていきました はいえここまでは現在のお天気ですね そしてお出かけリポートご紹介してきまし たなんかここに帰ってきたら落ち着きまし たねなんか自分のホームタウンね 自分のなんでしょうこうメインの球場に 帰ってきたような感じがしますけどもね こう初めてのピッチングどうだったん でしょうかね皆さんもこうふーとねされた 方いらっしゃるんじゃないかなという風に 思いますそうなんかちょっとあっちが安倍 感がありましてここがやっぱりホームここ があそこあそこというのはあのビッグなん ですよビッグがあのホーム感があるんです よねなんかまだ黒はねあの安感あります けれどもただあのこれからね本当雨の時期 ですのでしっかりとね気象情報があの皆 さんに伝わるようにあの努力を重ねていき たいと思っておりますそれではここからは 暑さや気温ですね見ていきましょうまずは 最高気温ランキング見ていきましょう お気温が上がってきましたねはい沖縄県の 果てる間は32°ちょうどとなっており ますまた入表島は31.8°え同じく沖縄 県の森山が31.6°ということではい このようにですね各地30°を超えて熱く なっておりますそしてえ今日はですね熱中 症アラートが発表されているんですねはい え宮島で今年1回目ですねそして沖縄県の 本当地方こちらも1日目さらに八山地方も 今年3日目ということで熱中小警戒 アラートが出ておりますねあの下の方に こう紫外線と出ておりますけれども日差し もかなり強くなっておりますのでしっかり とこの朝対策は行ってくださいそしてその 現在の気温の状況を見ていきたいと思い ますはいこちらウェザーニュースプロの 画面で見ていきましょう 今日気温が上がっているのがこの沖縄県内 ですねこの赤の表示は30°以上という ことではい沖縄の那覇ですねこの時間は 30.6°まで上がってきましたこう じわりじわりと気温が上がっているような 状況ですはいあ30.6°そして先島諸島 ね真っ赤だということでもカープレット ですよねこれねはい石垣島も30.5° もうカープ1色ですねはい入表島も 30.7°ということで排気温がかなりね こう上がってきておりますえということで ねえということでそうじゃないだろうそう エアコンつけようよというコメントを いただきましたけれどもねこういった厚さ がねこう増している時にあのエアコン無理 せずねかけていただいて体調管理優先して いただきたいなという風に思いますそして この辺りに来ますとなんかジャイアンツ カラーになってきましたねはい鹿児島は 現在20.6°鹿児島九州南部は気温の 上がり方が鈍くなっておりますただが 93%ですので少しこう動くとねなんか 地滅するようなそういった体感かもしれ ませんそしてえ九州で気温が高いのが福岡 ですね25.1°となっていますこちらは 少しずつ気温が上がってる状況 そして今度は近畿ですね大阪25.1°と なっていますこちらもじリじリとえ気温が 上がっております東日本は太平側では気温 の上がり方が鈍く東京24.7°となって いますがえ日本海側富山は27.7°と 気温が上がっている状況ですさらに北き ますと東北は太平側のエリアを中心に気温 が高くなっていますえ仙台25.1°あ 先ほどあの高崎の方からですね群馬の方 からは若干わっとしていて暑いですという ことでコメントいただきましたありがとう ございますそしてえ札幌22.5°え 北海道内一部のエリアでは25°超えて いるような状況ですそして今あのやはり こう質度に関するコメントがね多くなって きております必の情報を見ていきましょう はいそうしますとああこれ本当にね面白い です今日あのスタッフさんとお話ししてた んですけど北海道って本当広いですよね 沿岸部だとこうが90%ぐらいのところも あるんですけども内陸部音の上がってる ところは30%以下ということで内陸の方 では少しこうカラっとしたね体感となっ てるかと思いますただ西日本東日本見て いきます とこう地域性がよく出ていますねこの辺り 九州中国四国からこの東日本の太平洋側に かけてこのエリアは質が高くなっており ます 東京74%え静岡のあすごいですね菊川 牧原100%ということですそして鹿児島 も92%とえ人が高くなっていますので しっかりとねこの水分補給などまた休憩 など取るようにしてくださいそしてえ熱中 症の対策ですねいざという時のために確認 をしておきましょう はいえ熱中症になった際意識がある場合は 涼しい場所へ避難をしてくださいまた衣服 を緩めましょうえ体を冷やしていただいて そして水分補給も忘れずにお願いします はい意識がある場合はこういった対応を 取っていただきまして一方であの意識が ない場合はですねこう迷わずあの救急車を 呼んでいただきましてあの命をこう最優先 にしていただくような対応をよろしくお 願いいたしますね本当にそこは遠慮なく ですねえ対応取るようにしてください そしてえ先ほどご覧いただきましたこの ウェザーニュースProなんですけども実 はこうバージョンアップをしております あのこれからの雨の季節とても役に立つ 機能が入っておりましてこちらの画面ご覧 ください このメニュー画面の中見ていきますと大雨 リスク対策とありますこちら見ていきます とはいこの大雨アリスク対策無料マップと ありましてこのように押していきますえ下 の方にですねちょっとこのスタッフさん この下の気温の数字をありがとうござい ますはい消していきますとえ現在から24 時間48時間72時間ということで トータルの香水量が見えるようになったん ですよねえ72時間ということで3日間の 石産香水量とありますけどもこれを見ます と九州南部に加えまして今日梅入りが発表 された九州北部でも香水量が200mmを 超えるようなとなっていますでこれは すごいということでコメントもいただき ましたありがとうございますそうなんです よねよくあの 四国ではこの後多いところ200mmから 300mとかえ近畿では多いところ南部で 何百mとかそういう表現になることが多い と思うんですけどもこれは本当にあの エリアが詳しく分かるんですよねこういっ た形でま近畿でも和歌山県のどの辺りが 雨料が多くなるかまこういったところまで 詳しく見ることができますはいえ熊本でも ですねこういった山沿いのエリア中心です けども平野部でもねこういった形でえ雨の 量多くなる予測ですそしてえ鹿児島もです ねこれ見ると大隅よりもさの方で雨の量が 多くなってくるということが分かるかなと いう風に思いますあのこういった形でです ねはい大雨リスク対策の情報を見ることが できますそしてこう注意警戒の式がこう より実用的にえなったえ機能もこうあり ますので是非ですねこういった機能を使っ ていただきましてこれからの雨の季節に 備えていただきたいなという風に思います はいそして1番左ああここですねここのお 知らせというボタンですねこれ押していき ましょうポチッとなとそうしますとここに 6月5日大雨リスク対策の基準値変更に ついてということでこちらの方にですね 詳しくその背景等が載っておりますので 是非こちらの方もですねご利用の方ご覧 いただきたいなという風に思いますはいえ ここまではウェザーニュースプロを使い まして大雨リスク対策について見ていき ましたそしてこれから季節なかなかねこう 悩ましいのがお選択ですよねはいお選択 情報を見ていきたいと思いますはい ウェザーニュースのアプリで見ていき ましょうえ皆さん今日はお選択どうですか 私はですね今日家を出てくる前にもう今日 は外干せるかなと思いながらそして雨が 降ってたんですよね実はねこのオフィスに 来る時にですのでちょっと今日は難しいか なと思いながら来ましたえこの選択情報を 見ていきましょう はいそうしますと今日はやはりえ北日本と 北陸を中心にお洗濯物が乾きやすい状況と なっていますね仙台え旧失礼しました東北 の南部ではこのように即管というところも 多くなっています一方ですねちょっと気に なるのが札幌ですよね北海道晴れている ところ多くなっているんですけれども内陸 中心にこのように心配というところもあり ますえこの後こう変わりやすいお天気と なっていきますので是非この選択情報も 参考になさってくださいそしてこのお選択 プランナーはえお洗濯物の種類を設定 いただきますと星めの時間に対して何時に 取り込みができますかといったものを見る ことができますこちらも非常にね参考に なりますのでこちらの方もご利用ください またこの時期服装選びがね難しいですよね 服装予報見ていきましょうはいこちら細い 方行っていきます こちらえ今日のですね鹿児島とか見ていき ましょうかえ鹿児島市今日はどうですかね あ今日は昼間も長袖でシャツということで 気温が上がりませんので少しこう厚めの 服装となっていますそして明日も同じよう な形ただ10日以降は半袖のシャツが出て きます えこれあTシャツもね金曜日はあります けれどもこれからの記載やはりこう気温の 変動もね大きくなりますので是非この服装 予報も活用しながら最適な服装見つけてみ てくださいここまでは選択情報そして服装 情報を見ていきましたそれでは最後にお 天気アイコンですね見ていきましょう今日 8日日曜日の全国のお天気アイコンですえ この後も北日本そして北陸を晴れるところ 多くなりそうです一方ですねえ西日本 東日本の太平側は前線の影響を受けまして 雲は多く特に西日本では雨のところが多く なりそうですえ九州南部は雨足が強まって くる可能性もありますので注意して ください駅を見ていきますとえ北日本から 西日本にかけて機能と比べて下がるところ が多くなりますただ質とは高くなっており ますのでしっかりと朝対策は行って くださいえここまで今日のお天気見ていき ました はいねここまでこのブロックはねあの 初めての黒マキーも体験できたということ でほっとしておりますけれどもこの後12 時からですね予報センターの山口さんと 一緒に今日そして明日のお天気見ていき ます うん え 皆さんこんにちはえ時刻は12 時を回りましたウェザーニュースライブコーヒータイムこの時間の担当は川端明ですそして予報センターの解説は山口さんですよろしくお願いします お願いします えこの時間は今日そして明日にかけてのお天気伺っていきますそれでは早速ですね皆様からだきましたリポート見ていきましょう はいえこちら北海道のトマからいただき ましたえ天気カルチャークラブさんです ありがとうございますこんにちは現在の ところ曇空の晴れ間の天気ですこの後のに わカに注意したいところですといただき ましたはいありがとうございますえ山口 さんこちら北海道多めですけど青空が見え てますねえそうですね のトなど太平洋側に関してはこの後はねあの日差しまだまだ届く状況見込みでして大きな天気の崩れはなしと北海道でももう少し北側大陸部ですとかあと北海道東部に関しては雨雲の発生に引き続き注意となりそうです はい分かりましたこの後もですねあのま小前周辺では日差しの遠く時間が長くなりそうということですね はい分かりました続いていきましょう はい 静岡県の富士市からいただきましたこちらカイラブさんとお読みするんでしょうかありがとうございます大粒の雨が降ってきましたといただきましたはい山口さんこれあの路面だと思うんですけどもかなりこの甘粒の後は大きくなってんですか はいそうですねこの静岡県内はねまだ雨雲を時寄り入る状況続きそうでして 今もうね一部ちょっと発達した区雲がかかっているんですねえこの後もね傘の出番といったことになりそうです はい分かりました外出の際は傘をお持ち ください最後にもう1つ行きましょう え鹿児島県のさ仙台市からいただきました 特さ3さんですありがとうございます雨南 の空梅らしい雨ですといただきました はいありがとうございますえこちら鹿児島 はすっきりしないお天気となっていまして そして雨も現在サーベルで降ってるという ことだそうですえはいそうですね ま九州南部はねバイ前線の影響をこの後も受ける見込みでしてま今弱あります弱まるタイミングもあるんですけれどもまた次の雲が入ってきてざっと強まるえこういったことをまだね明日にかけて繰り返すということになりそうです はい分かりましたこの後も強まる雨に注意してくださいそれではここから詳しく伺っていきたいと思いますけれどもえこの時間ですね九州から関東の南部沿岸部にかけて広く雨の報告が多くなってきていますね そうなんですよえこのね前線絡みの雨 こちら最新の状況ご覧いただきますとま雨 の範囲は太陽側を中心に広く出ております 九州北部も朝に比べるとだいぶ雨報告増え てきましたあと強い振り激しいふりがこの 種ヶ島薬島地方ですゴーという激しい雨の 報告を複数いただいてる状況なんですけど もまちょうどバイ前線のね本体にあたるえ 雲これが種ヶ島付近にかかっております でその北側の方にもやはり極地的に活な雨雲がま組まれている状況でしてこの後しばらくはね同じような状態が継続するかという風に見られます でこの種ヶ島方面です時間30m 以上の激しい雨これ雷も要虫です で九州本土に関しては今はまだ多少のえ 隙間があるんですけどもま西の方からこれ やっぱり雨雲を入ってば抜けをね今 繰り返しているんですねでこの後です けれども 九州の南部は強い雨の降りやすい状態が 継続をしますで九州北部も降ったり止ん だり四国地方はもう少し隙間に入る タイミングが多そうですけれどもやはり雨 の降りやすい天気は継続となりますで九州 はもう夜もね同じような状況続きまして あの南部の方はじわじわとの方が増加をし ていく見込みですもうこの振り始めからね このトータルで50mmぐらいすに降って いるんですけどもこの後まね100m ぐらいの雨がえ明日にかけて降る可能性が ありますはい分かりました明日にかけては ま道路関水などに加えましてガ水などにも 必要ですねはい分かりました そしてですね東日本の方も少し見ていきたいと思いますけれどもこの時間は静岡中止に雨の報告が多くなってますね えそうなんですよえ東日本太平洋側はこれはですね東西方向に伸びる雲の帯があるんですけども南の油前線と別の前線がえ引き続きかかっております で活発な雲も所々含まれておりまして現在 は静岡伊半島付近ですとかあとは相模え この辺りに活発な雲が点在をしています はいでこの雲ま昨日からねじわじわとこう 南の方に降りてきていたんですけどもここ に来て降り方がねかなり弱くなってきて ますでこの後も西の方から次々と雨雲入っ ています まだね近畿とか思考機にも控えてる状況でして大体この木ハ島とか近畿のチューブとかねこの辺はねおそらく大丈夫だと思うんですけどもですねえ暴走部あとはミルハ島で静岡愛知のこの厚半島などそして近畿の中部南部この辺りを中心にまだ雨の降りやすい天気が継続ということになります えま時よりちょっと強めの甘具も入るかもしれませんのでねえもしあの隙間に入ってたとしてもえ甘具があるといいといった状況続きそうです はい分かりましたま現在こう相模湾から三浦半島周辺に活発の雨雲近づいてきていますけどもまず目先この雨雲はどうでしょう?千葉県の南部の方に向かってくような形になりそう はいそうなりますね暴走半島南部がねこの後の熊ですね入っていきます まおそらくこの辺りまでですねまあのえ南暴走縦山勝浦鴨川光ったところが雨の対象になってくるかと思われます はい分かりましたこの後目先ですね強まる雨に注意をしてくださいそして北海道の方ですねこちらの方もあちらこちらで雨雲が発生していましてえ同等の一部では少し雨雲が発達してるところもありますね ええそうなんですよあの昼間の気温上昇に伴いまして北海道も待機の状態不安定となってきました はいでこれ今の様子なんですけれどもま 旭川ねこのサーレベルの雨も届くように なってきましたあとは根室若干発達した雲 にも々点と大雨雲が出始めています札幌も この時間は弱い雨の報告となってきました え昨日ほどではないんですけれども北海道 は地上の気温上昇と上空の換期の影響で また待機の状態不安定となってきています え北海道方面こちらですけれども 根先まだそれほど雨雲も発達はしませんが まあと1時間もしますとね範囲がちょっと 広くなっていくかと見られます札幌付近は 概す過ぎぐらいまあと1時12時間ぐらい ははい今日雨えお気をつけくださいでその 後ま今日の夕方ぐらいになってくる東本で 北海道東部あとは内陸部各地で雨雲発達を する可能性あります で夜になると気温の低下と共に雨雲はね弱くなっていくんですけどもま夕方から夜の初めぐらいにかけては北海道内陸部や東部中心にざっとした通り雨に中となりそうです はい分かりましたま一時的には天足の強まる時間帯もありそうですそして皆さんからのコメントを拝見しておりますと目度か チベットしてるそういったコメントがね今日多くなっております そうなんでしょ あの体感報告がねもう4 に出ておりましてね これこれ今なんですけれども はい 違うまあ西日本東日本晴れ間が出ているところはねカラっとっていう報告の方なんですけどもはい雲が多いところはもう基本的には虫厚いといった状況です これ昨日の同じ時間ですといった形でねえそうな関東日差し届いていたのでまだカラッとっていう風にえね感じられた方が多かったんですけども今日は雲も多いし気温も高いということではい 虫としている状態になってます九州南部が逆にこちらね予想ほど気温が上がっておりませんでして雨も降って肌寒いといった体感でこのリアによってかなり今日ね体感の特徴が出ております でこの後についてももうお昼過ぎました からねしばらくは大体今と一緒ぐらいの 体感温度継続となる予想でま虫暑いです から屋外で体動かすような場合ですよね あの熱中症これに引き続き注意となりそう ですはい分かりました倉敷の方からも 無視いというコメントいただきました けれどもしっかりと熱中症対策 を行ってくださいそれでは週明日のお天気 ですねっていきたいと思います明日も九州 は強い雨に注意が必要ですねそうなんです よ あのバイオ前線今日よりもねさらにちょっと北上傾向となる見込みでして まず朝の天気図ご覧いただきましょう今日種ヶ島付近にある前線明日は鹿児島宮崎付近まで北上していきます北上するということは強い雨の降りやすい領域が少し北の方にえ動く移動するといったことを指面しております で明日ですけれどもこちらまやはりね 西日本がま雨の中心西日本の太陽が雨の 中心になるんですけどもご覧の通りですね 黄色オレンジで表現される活発な雲が九州 地方南房中心に次々と通過をしていきます で明日の午後さらに雨の範囲がちょっと北 の方に広がりますさあ東日本大砲も今日 よりは雨の範囲がちょっと拡大をしそう ですし午後は近畿のチューブや瀬戸内 エリアも雨の降りやすい天気に変わります はいえ九州ですとね今日は鹿児島中心です けども朝ね熊本県内でもえ一時的に雨が 強まる可能性がありますで明日の夜にかけ ても太陽川中心に雨の降りやすい天気継続 となりそうですはい分かりました まこうして見ていきますと九州とあと太平側のエリア中心に雨が続きますがトータルの量としても多くなってきそうですか はいそうですねあのこれがね明日の日中体からま明後日の午前中ぐらいにかけて予想される量なんですけどもやっぱ熊本付近鹿児島あたりもねもう少し多くなるかもしれません 今日よりは若干北の方にシフトするような流れでしてあ今日もまずま九州南部今雨強まっておりますけどもそれにプラスしてまた降ってきますね明日も引き続き自盤の緩みはカの増水などにはえ注意ということになりそうですはいわかりましたまこれからはこういった大雨災害ですねえ十分に注意警戒払う必要がありますね はいわかりました えこの時間の解説は山口さんでしたありがとうございました はいここまでは山口さんに解説をいただき ました次の最新解説は12時30分からを 予定していますそれでは今日のお天気 アイコンですね見ていきましょう 今日8日日曜日の全国のお天気アイコン ですえこの後も北日本そして北陸周辺は 晴れるところ多くなります一方西日本や 太陽側の医療中心に曇りや雨のすっきりし ないお天気となりそうですエリアごとに 行きましょうまずは西日本南初島方面です え南省諸島今日は沖縄の梅が発表されまし たけれどもこの後も強い日差しが遠きそう です立チの最高気温はナ覇で31°一方 西日本は雨の降りやすいお天気ですえ九州 南部は特に雨の量が多くなってくる恐れが ありますのでえ道路関水ですとか河線の 増水自盤の緩みなどに注意をしてください そして日中の最高気温見ていきますと機能 と比べて気温の下がるところが多くなり ますえ九州南部では少しええいとするかも しれませんただその他の各地は少しこう じめじめとした厚さとなると思いますので え水分補給は忘れずにお願いします続いて 東日本行きましょうえ東日本の太平側は この後もすっきりしないお天気沿岸中心に 雨の降るところもありそうです一方北陸屋 長野はこの後も日差しが届きそうですえ日 の最高気温は27°の前後のところが多く なりますしっかりと厚を行ってください 最後に北日本です え北日本は荒れるところが多くなりますえ 紫外線対策をしっかりと行いましょうただ 北海道はえ同等エリアや内陸中心にところ がありますので空模様の変化雲の色や形に 注目をしてみてみてくださいえこの後各地 気温が上がっていきますま昨日と比べてね こう下がるようなところもありますけれど もしっかりと紫外線対策を行うようにして くださいえここまで今日のお天気見ていき ました はいここまでは今日のお天気お伝えしまし たそれではここからはですね山口さんの 週慣地震情報ですねこちらの方お伝えして いきます え1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報ですえまずこちらの図をご覧 くださいえこちらは8日日曜日の午前10 時までの1週間に発生しました震度1以上 の地震の信源をプロトしたものになります えこの1週間ですけれども北海道から東北 の代表え沖合いでのえ地震というのが 目立ちましたえ震度3以上の地震はこの 期間5回発生をしていますそのうちの1つ がこちらですえ2日月曜日の午前4時前に 発生をしました北海道戸勝千の地震ですえ マグニチュードが6.1の深さが27km とま比較的規模の大きな地震だったんです けどもえこの地震によって北海道の裏町と 待機町で震度4の揺れを観測していますで このとか置沖きですけれどもえこちらを 信源とする震度4以上の地震というのは 2020年の5月以来え5年ぶりのことと なりますでこの2日の地震の後ほぼ同じ 場所で3日にもマグニチュード5.2の 地震がありましてえ震度3の揺れを観測し ていますえこの3日の地震は2日の6.1 の地震の余心という風に見られますで 北海道代表側ですけれども5月の後半から マグニチュード6クラスあるいは5クラス のえ地震の発生が多くなっていますえこの ような形で地震活動や活発な状況となっ てるという風に見られますまそれぞれの 地震の関連性というのは比較的低いかと いう風に見られますけれどもま元々地震 活動な領域ですのでえ引き続きえ地震の 発生には注意が必要なエリアということが 言えますそして次の地震がこちらですえ3 日火曜日の夜に発生をしました文庫水道を 神とする地震ですえマグニチュードが 4.3神の深さが45kmとなっており ましてまこの地震でえ姫県のイ方町で震度 3の入れを観測していますで分護水道を 信源とする地震でま震度3以上を観測する のはえ去年の9月以来のこととなりますで 文庫水道ですけれどもこちら去年の4月に ですねもう少し南側のエリアで マグニチュード6.6最大震度6弱の地震 が発生をしましてま現在も地震活動がや 活発ですえ今回の地震はその信源からは やや離れておりますので直接の関係はない かという風には見られますけども文庫水道 もですね西日本の中では比較的地震活動が 活発なエリアということになりますま今の ところこの3日の地震の後地震活動が活発 化えより活発化しているといった状況には ありませんけれどもえこちらもですねま 普段からの備えというのはより必要な エリアということが言えますそして最後に 海外の地震ですUSGSアメリカ地質調査 書が決定したマグニチュード4.5以上の 地震の信源をポロっとしたものになります えこの1週間ですけれども最も大きかった のは日本時間の7日え未鳴に発生をしまし たえチ理の北部の地震となりますえ マグニチュードが6.4神元の深さが 77kmとまやや深い場所で発生をしまし たまこの地震でま一部の建物ですとかあと はあ建物への被害ですとか停電の被害がえ 発生したという風に用じられておりますで このチリですけれどもこちらはですね南米 プレートこの大きなプレートと置合いに ありますナスカプレートの教会付近に 当たっておりましてま今回の地震もその 教会付近の地震ということが考えられます ま一方でですね巨大地震を発生させる プレート教会型というものではなく今回の 地震は沖合いのナスカプレートの内部でえ 起きたタイプの地震かと見られますまこの 南米一流もですね日本と同じく地震国え 大変様々なえタイプあるいは規模の地震が 起きるエリアということになります え最新の国内の地震情報ですとか海外の 地震に関するニュースについてはお天気 アプリウェザーニュースでもご覧いただき ます はいえここまでは山口さんの週慣地震情報 でした本当にあの地震というのはねこう いつどこで起きてもおかしくありません あのこの言葉はねよく番組の中でも私もお 話ししていると思うんですけどもまこれ からの季節はこの地震に加えまして雨もね ありますのでよりこの地震の情報もね早く 入手する必要があるかなという風に思い ますえこれからの雨の季節そして起きても おかしくない地震に備えておいて皆さんも ねいただきたいなという風に思いますはい それではですねちょっとここからガラっと 変わりましてキラリンのエンゲブの コーナーですねお送りしていきますえ今日 もたくさんのエンゲー部の活動報告ですね 送っていただいておりますありがとう ございますえこの時間何通貨リポートご 紹介していきますそれでは行きましょう はい5つ目いただきましたのは北海道の 千歳士からいただきました@組さんです ありがとうございますさん 飯島さんではないですよねほ今日ねあのお 仕事のメッセージがなんか来てたので 北海道にはいらっしゃらないと思います けどねはいこちらリポートご紹介していき ますいつの間にか道端の浜ナが咲いてい ました各都道府県にはその都道府県を代表 する花と木が設定されていますが北海道の 花はこの浜ナスになっていますバラの良い 香りがしますといただきましたはい ありがとうございますあハマナスってね私 もなかなかこう目にすることないんです けどもこういう感じのお花そして何より バラのような良い香りがするんですねあ そうなんですえ身は梨しの味がしますよと いうことでコメントいただきました ありがとうございますあそうなんですも 本当にあのこれどうなんでしょう北の方と か北海道とか多いんですかねまたちょっと 詳しく調べてみたいなという風に思います はいさんありがとうございますあジマ@桃 さんですねありがとうございます続いて いきましょう はいこちらは札幌市からいただきました それなりにさんですありがとうございます 8時31分すぐ森中ナス1番か5月31日 上ということでハッシュタグひらりんの演 で送っていただきましたはいありがとう ございますこちらは浜ナスねならぬ リアルナスですねはい1番かということで 1番初めに咲いたお花ということですでも ねお花が咲いてもこの何でしょう根元の 部分はもうちょっとこのナスの下手の部分 がねこう出来始めてるような感じで 可愛らしいですよねはいねナスこれから どんどんどんどんとこう成長してくと思う んですけども面白いですねこういった花が 咲いてこっからだんだんあのナスの形にね なっていくということでまたあの成長し ましたらリポート送ってください ありがとうございます続いていきましょう 富山県の館山町からいただきましたさです ありがとうございますネギまっすぐ上に 伸びます土の中は真っ白地方は濃い緑脇役 ですが1日を通して食べますよねという ことです確かにねもうこちらは本当に遠ゲ 部じゃなくて農業部ですよねはいすごい 確かにネギを食べない日ってなかなかない ような気がしますよねお味噌汁だったりと か中華料理だったりとかねもう本当にあと おそばとかねこの時期ね使いますよね本当 に名脇役ですね私もねこのウェザー ニュースのこの気象情報の名脇役になり たいなという風に思っておりますアバント 君ですからねよく覚えてらっしゃいますね そさんねはい続いていきましょう はい千葉県の朝村からいただきました アイリスさんですありがとうございます ホタル袋が先始めましたえ梅雨の季節の 到来を告げる花ですということで耳元から こっそりですねスタッフさんが知らないと いうコメントはね来ましたよく見かけます よねホタル袋ねこちらええよく見ますよ 気境家のホタル族で他念そうですあの毎年 毎年こう作用のタイプ部からま給料とか3 とかもいろんなとこに分布するえお花でし て花の時期がちょうどこの6月から7月頃 ということではいちょうどね今の時期なん ですよねこの釣り金のような形になってい ますそして花言葉は忠実正義愛したという ことでね素敵な花言葉並んでおりますはい 本当にね綺麗なあこちらのホタルまた雨に 濡れてもねこれ綺麗かもしれないですね ありがとうございます最後にもう1つ行き ましょう 秋田県の星からいただきましたこちら 東北人さんですありがとうございます こちら昨日の13時51分にいただきまし たハッシュタグキリのインゲーム初投稿し ます近所の公演のバラエにていくつか取っ た中でこちらからでということでいただき ましたはいね本当ざっぱらっという感じが ねしますよねなんか情熱をね感じますけど も本当に正当派のバラあのねこちら東北 さん初めて送っていただいたということで 本当にありがとうございますこちらのあの エンゲーブのコーナーですね自分で もちろん育てているものもいいですしあの 近所ですね咲いているお花でも大丈夫です のであの是非これからも気楽に送って いただきたいなという風に思いますはい ここまではエンゲムのリポートご紹介して きました それではリポートの送り方ですね見ていき ましょう はいこちらウェザーニュースのアプリから 見ていきます右下のカメラのマークをして いきますはいそうしますとこちらがご自身 のプロフィール画面です右下にカメラの マークが再び出てきますので送るボタンを 押しますカテゴリーを選択といきます けれども先ほどのような植物に関しては 自然季節の自然季節のカテゴリーがいいか なと思いますそして左上え写真や動画を 追加することができますえここでボタンを 押しましてその場で撮影することができ ますしまたアルバムなどに保存しておいた ものを追加することができますこの アルバムから写真や動画を選んだ場合は 是非このコメント欄の方にいつ撮影と添え ていただきますととても嬉しいですそして このコメント入力なんですけれども 例えば味さが 色づい てきました よいしょこんな感じでもう本当にね短い 文章で大丈夫ですそしてあのお天気の報告 お天気のリポートを送っていただく時は 是非あの空の様子ですとかあとこんな風に 感じてるよといったものを思うままにです ねこちらえ送っていただきたいなという風 に思いますえ場所は現在地を選択いただき ましてそしてこのように天気報告ですねえ むしっと暑いと天気はうん下り坂になり そうこういった形でえ回答していただき ますと送信ボタンから送信することができ ますえ送信いただきました情報はこちらえ ウェザーニュースライブの方でも紹介し ますしまたアプリの方でもご紹介させて いただきますまたあの報告いただきました 天気の報告につきましては予報センターに おきまして予測制度の向上にえ活用させて いただきますので是非お時間ある時に こちらのリポートの方お願いいたします ここまではリポートの送り方をお伝えし ましたそれではこの後は時刻12時30分 から再開しまして予報センターの山口さん にこの時間は週刊のお天気を詳しく伺って いきます はい はい はい はい はい はい はい はい はい え週間のお天気をお伝えしますえこの先1 週間大雨に警戒が必要な1 週間ということになりそうです山口さん今日ですねえ九州北部と四国ですね梅入りの発表がありましたけれどもこの先 1 週間で見ていきますとかなり雨の量が多くなってきそうなんですよね えそうなんですね ま梅り自体もねこの後向こう1 週間以内に関東更新まで入っていくかという風に見られるんですけども特に西日本を中心としたえ大雨これ要計会なんです えといますのねまずこちら1 週間の天気アイコンご覧いただきましょうえ向こう 1 週間で見ますとま目崎それば大阪ですとかま福岡ですねこの辺りが大きな雨合アイコンつけております ありますねはい福岡ですね1112 も大きな雨アイコン まつまり降ってる時間も長い上に量もまとまる可能性があるということを示してんですけども目先のこの週前半数日間の西日本そしてもう 1つあるのがね今度の週末を 週末 ピークとするこのまま西日本2 回に渡ってですねこの量が増加をするタイミングがやってきそうなんです でその原因なんですけれどもこちらがね1 週間の天気図でしてま今お話した通りね次の週末にまた大きなピークが来るわけなんですが前線の位置が注目です前線大きく北上するんです 日本海に入るんですねはいで南の後圧が 強まるといったことがま要因でしてこの 前線の南側にも熱帯の空気もう梅キと言っ ていいぐらいのね非常に湿めった空気が 強く流れ込むということが想定されるん ですでどれぐらいのが予想されるのかま その範囲も含めてちょっと見てみますと これがね14日は土曜日の1日で予想さ れる雨の量ですえご覧の通り日本海の前線 に向かってその南側ですね締めた空気の 流れ込みに伴い広い範囲で大雨が想定され ますはいでさらに日曜日翌日はその強い雨 量の多い領域がさらに東の方にも拡大を する見込みでしてま広域で雨が想定され ます でしかも先ほどのね1 週間の天気アイコンに戻りますと目先数日西日本でこれ特に九州中心なんですけども大雨が想定されます そうですねはい その大雨が降った後のまた週末の大雨ですから土の中の水分がね抜け切らないま次の雨を迎える可能性があるんです ま梅入りしたばかりあるいはこれからね間もなく入るといったばかりのレベルなんですけれどもかなりね無量が多くなって 災害構想それもありますからね最新の情報を特に注意ということになりそうです はいはい分かりましたこう2 回のピークがあるということなんですけどもまずあの前半の雨ですねこちらは良的にはどれくらいのトータルの量になってきたか そうですね ま九州ですとこの今日明日明後日ぐらいでまだ 300m ぐらい降るとこでその雨が抜け切らないところにまた次の週末の雨がまってくると 次末キりにそういったパターンが多くてあの後の方の大雨めでね災害に結びつくていうパターンがあるんですけどもまそれがこの 6 月の中旬で出てくるっていうのはま比較的やっぱ珍しい方になるかと思いますね そうですねまだ6 月今度中旬になろうとしてるとこですからね またあの先ほの図週間きますと前線があってあの大陸の方にですなんか気圧マークがこう上していくような形があったんですけどあれもまた熱帯の避弾をこう持ってくるような形になるかもしれないですか はいあの距離的には さっきの天気図にちょっと戻りますとこれま熱帯圧なんですけどもねマークがちょっと隠れてますけれども これ昨日は東海をこう北上する予想になっていたんです これはもちろんね熱帯の空気を運んでくるというでま大変危険な存在だったんですけども今日はだいぶ体陸の方に西の方に釣れましたね はい夜計算になっておりまして 今のところその熱帯周りの直接的な雨雲直接的な活発の雨雲がえかかるっていう可能性はね一旦低くなってますこれまだ変わるかもしれませんねここちょっと用注意なんですけども 一方でもう1 個あるのがここの太平洋後期圧 後期圧 でこれの勢力がね結構強いんですねで強いのでま熱帯やつがこう弾かれるような形になったんですけども結局高気圧周りの湿めった空気として熱帯の空気を運んでくるえ流れ込んでくるといったことに変化はありませんでま先ほどの今度土日をピークとしたま大雨えその可能性が出てきます前線付近とその南側っていうのはね大変怖い領域でしてこの雨前線ですけども はい さっきの非常に水蒸気量の多い空気が入ってくるとまさにそういったね天気図のパターンになってきますからまかなりね注意を要する警戒を要するといったことがいいですので はい分かりましたあの普段気圧と言いますとこう高気圧が大手晴れるっていうイメージがあるんですけども今回こう南会場で高気圧が勢力を増すということでその減りを回ってくるこう閉めった空気がどんどんどん流れ込んでくるそういった方になりそうですかねはいわかりました 最後に伺いたいのがあの週の後半ということでちょっとこう先のレンジになってきますそうしますとまだこう天気のアイコン強いどこで強い雨が降るかというのが少しぶれてくる可能性はどうですか そうですね先ほどの通りこれまだね変わる可能性はあると思いますえっとねこの予想のま変化がねここ 23日はい ま熱帯定期圧の絡みもありますけども 前線の位置ですとか高気圧の張り出し熱帯定期圧の位置っていうのがねちょっと計算の変化がね出ているんです 1 日に出ている状況ですのでまだもう少し先です 56 日先ですからねえまだこの後変化する可能性は含んでおりますのでまそういった点でもま最新の情報より注意ということになりそうです はい分かりましたこう細めに情報を確認することが大事ということですねはいわかりましたえ最新の情報はウェザーニュースのアプリから確認いただきます はい えここまで週刊の天気をねえ詳しくこう伝えていただきましたけれどもこの先 1 週間ですねまだ本当6 月ね今旬で中の中頃になって中旬ということなんですけども 先ほどのあの解説の中で梅末期と いう言葉があったじゃないですかこう梅末期ってよくあの大雨災害が起きる時期ですよねただそれくらいの雨の降り方になってくる恐れがあるということなんですよね そうなんですよね やっぱりね前線の位置っていうところがやっぱポイントで先ほどの通り前線が日本会に入るんですよねこの週末はで前線付近とその南側っていうのはもう熱帯の空気が入ってくるえそういったことになりますこのその気安配が出やすいのがやっぱりね通の後半特に末キの方がありまして あの熱帯の水蒸気量の多い空気ですからそもそも雨が強く降りやすいこれが 1つありますねあともう1 個あるのはこの量の積み重なり重みのとこですね えそうなんですよこの普通の前半より後半の方が明らかにねこの土の中の水分が増える あ でその自盤がそもそも緩んでいるところにより激しい雨が降りやすいということでま過去の大雨災害ってのはねもう大半が 7月なんですよねこの梅時期っていうのは まそういった点でいいとこの時期にあの古面の量としてはやっぱ結構多い部類になるかという風に思います まだのその積み重ねがあんまりまだない時期なんですこれまでのところは ただまそれでもね量が増えれば 当然あの自盤の緩みがありますしま今回の場合は 1 週間ぐらいにまたってま少なくともですね雨が続くということでま味が大きく緩む可能性もこれ特に西日本ですけどもあるということになります はい分かりました あのこういった形で大雨のリスクがねこうあるまそういったシーズンになってきていますのでま今のうちに大雨になったらこうどの辺りにね避難するとかどういう風にこう動くとかあのあと情報をどういう風に入手するかとかそういったもの確認しておいた方がいいですそうですねはいわかりました で週間のお天気詳しく伺っていきましたけれどもそれではここから少し今日のお天気もですねえ見ていきたいと思います そのお話のありましたバ前線なんですけども活動が活発になっていまして現在種ヶ島周辺ですね甘足が強まっていますね ええそうですねあ今はもう時間量にしてねこれ 30m40mm の雨を暮らせるパワーを持った雨雲がまかかっているといった状況でして これがねちょうどそのバイオ先線付近の雨雲に当たりました でその側九州本土の方は少し今は隙間にまた入ってきまして 雨の方はま消態ですね降ってもあの弱いものとえいう風になっていますただし前線がですねま前線こう存在しているんですけども天気見ますとね 9時現在種ヶ島 付近にありましたで夜もうちょっとね北上するんです もうちょっと北上してはいえさ大隅南部の 方に接近をしてくる見込みで北上の幅は 狭いんですけれども今南の方にあるこの雲 もう少し北に上がって九州本道の方にも やはり激しい雨を降らせる可能性があると いう風に見られます でまここまでのところトータルま50mm ぐらいのところがねまあの出てきていますけれどもまださらに料は重んでいく見込みですので まこう長く振ればねやっぱこの川の雑炊とかえそういったところも想定されます激しく振れば道路関水とかもありますからえ引き続き雨の降り方汗にかけてもまだね要注意ということになりそうです はい分かりました こうこの後前線北上してくるということで先ほどのこう雨雲の様子を見ていきましてもあの鹿児島の式島の え西の会場ですねちょっと赤いエコと見えていますしあいったものも入ってきますかね 入ってくる可能性ありますね動きはねあんまり今んところ早くないんですけれどもあこの後こういったこもですよね九州本道の方にも流れ込む可能性があります はい分かりましたこの後も雨の強まり注用してください そしてね今日曜日ということであの野球も 気にはねなるんですけどもあの各地結構太平側のエリアそしてあの先ほど松田スタジアムからもあの松田スタジアム曇りというリポートいいていたんですけどもその広島でも雨が降っていましてこの後の雨の見通しですね他のエリア教えてください はいそうですねま西日本は激しく降る恐れがあるのはま九州南部に今日は限られるかという風に思います ただそれより北側のエリアも結局前線の 雨雲はね結構入っていましてまこの辺り ですねあと四国もですね辺りに点在して いる状況ですはいさあさっきの通り今日の うちまあわずかながらこう前線がね北上 傾向にはあるんですけども大きく上がると いうことはなさそうなんですですので雨の 範囲をねま大きく北の方に広が るってことはないと思います中国地方でも 中国山地とか山陰エリアあとは近畿の北部 この辺りはね雲も追いながらも大きな崩れ はないと思いますはいただ今のこのライン ですねここのラインえ九州北部からあとは 瀬戸内山陽エリアですあと近畿の中部南部 あとこの静岡から暴走にかけてですね 名古屋の辺りは大きな崩れないとは思い ますけどもこの太を中心としたエリアに 関してはま隙間もある中でまた雨の降り やすい状況は続くかという風に見られます ま引き続きですね外周の際にはマグがある といった状況ですはい分かりました こう松田スタジアムの周りから雨報告多くいているんですけど今日はあの阪神は甲子園え なんですかそうですね甲園周辺ですかね そうですね多分多分ていうかねあの雨は降るんですけど はい 中止になるか中段になるかそのレベルの交水岩にないんじゃないかなという風に思いますね ま広島あたりも今の雲が今ちょっと強いんですけどが抜ければ一旦また病止んでくるとえった形ですのでまこのねえこのグラウンドがこの水が浮くみたいなねそんな振り方になるっていうことはえないかとは思います なるほどですねわかりました今日交流戦ということでね カープもそしてねタイガースもね勝利目指して はいちょっと独走体制にねはい 入りかけつつあるような状況では もうもうあの何回も言いますけどもうあの何の何もないですから何も出てこないですから 金曜日に寝てたこのお話をして何もないまだまだですたんですよその後 2 連勝ですよねと買ってたような気がするあ あもここでもう浮かれたらもうあのダめですねえな今日は終わりですか 今日終えです 分かりました じゃああのねこれからちょっと雨のシーズになってきますのでなかなかねこういった話題もねできなくなってくるかと思うんですけれども 梅の頃にはねえ またこういった話で盛り上がっていきたいなという風に思っております はい今日この時間の解説は山口さんでしたありがとうございました ありがとう はい山口さんにお天気の解説ですね野球の解説ではありませんお天気の解説そして各球場のですねお天気を伝えていただきました え月の最新解説はアフタヌーの時間帯14 時からの予定となっていますまたですねえ 山口さんには今日13時からですね過去6 月中旬に発生した規模の大きな地震につい てということでこの地震についてね詳しく 伝えていただく時間がありますので是非 そちらの方ご覧になっていただきたいなと いう風に思っておりますそれでは今日の お気婚ですね見ていきましょう はいまず今日8日日曜日の全国のお天気 アイコンですえこの後も北日本そして北陸 周辺は晴れるところが多くなりますただ 北海道は待機の状態が不安定ですえこの 時間も札幌周辺え同等エリアを中心に雨雲 が発生一部発達をしていますえこの後も ざっとした強りに注意してくださいまたえ 西日本や東日本はこの後もすっきりしない お天気が続きますえ雨の降りやすい天気と なりまして特に九州南部は雨の量が多く なってくる恐れがあります明日そして 明後日とさらに雨の量が多くなってきます のでえ道路関管水に加えまして河川の雑水 またえ自盤の緩みなどに注意してください え今日ですね九州北部そして四国で梅入り の発表がありました一方今日梅明けの発表 があったのが那覇です沖縄ですえ沖縄那覇 はこの後も強い日差しが手り付けます日の 最高31°ということでしっかりと朝対策 を行ってくださいそれでは週慣のお天気 アイコンですね今度は見ていきましょう はいえここまで今日のお天気アイコン見て いきましたさあ週間のお天気アイコン見て いきますと雨のアイコンが並んできます まずは沖縄ですねこちら見ていきますと 11日水曜日までですねお久しが届く予想 ですすごいですね日月晴れアイコン1つと なっていますねただえ週後半になってき ますと南側の湿った空気の影響を受けまし て雨の降りやすいお天気え西日本各地は この後1週間雨の1週間ということになり そうです特にえ火曜日頃にかけては雨の量 が一旦多くなってきますその後も前線や 湿めた空気の影響を受けまして週末にかけ ては大雨となってくる可能性もありますの でしっかりと最新の情報を確認をして ください続いて東日本北日本行きましょう あ失礼しましたはいえ大変失礼しました はい週間のお天気アイコンですね今度は 東日本北日本行きましょう東日本ですね 太平側のエリアはえこの後10日にかけて はい雨の量がちょっと多くなってくる可能 性がありますまた週末もですねお天気 アイコンが変わりましてえ雨の降り方が 強まる恐れがありますので注意して くださいえこちらのエリアもこの後梅雨に 入ってくるまそういったシーズンになって きそうです一方北陸もですねえ11日 水曜日以降は曇りや雨のすっきりしないお 天気そしてえ北日本方面も10日火曜日に かけては日差しが遠きますが11日以降は 低気圧の影響も受けまして少しこう曇りや 雨の日が多くなってきそうですまた失素が 高くなっておりますので熱中症対策やえ 食品の衛生管理など十分に注意して くださいえ週慣の天気アイコンまで見て いきました はいここまで週間脳天気までお伝えをし ましたそれではこの週刊納天気をウェザー ニュースのアプリで見ていきましょうはい こちらウェザーニュースのアプリです1番 下マークのマをしていきますえ5分ごとの 天気から2週間先までのお天気見ることが できますもうこの後は曇り雨ということで ねいよいよこの季節がやってきたなという 感じがします晴れのアイコンが見えている のがえ12日木曜日だけとなっております ねえ目先は火曜日水曜日頃にかけては雨の 降り方がこちまっていきそうですまた気温 について見ていきましても朝の最低気温が 20°少し上回るくらいそして日の最高 気温が25°を超える夏の日が多くなって きますえこの後1週間で見ましても 平年並みか平年よりも少し高くなるような ね日がえ多くなってきますえこの季節は なかなかねこう天気予報の現場でも難しい 時期なんですよねあの週間レンジでいき ますと前線の位置が変わったりまた先ほど 話のありました南海場の高圧の勢力が 変わったりということでこうなかなか予報 も安定しない時期ではあります是非あの こちらの2週間天気方からこまめにですね 天気をチェックいただきたいなという風に 思いますそしてですねこれからの雨の シーズン役立てていただきたいのがマ防災 タイムラインですこちらはいざという時に 備えてですねこちらご利用いただきたいと 思いますえメニューのところからこのマイ 防災タイムラインですねしていきます はいこれはですねあの大雨ですとかまこう いった災害が想定される時にどういう動き をしたらいいかといったものを分かり やすくまとめたものとなっておりますえ 現在千葉市美浜区を設定してあります けれども是非皆さんもですね皆さんのこう お住まいの場所ですとか多く時間を過ごさ れる場所をこちら設定をしてください そしてこう事前に確認しておきたいことと して備蓄品や知識の確認避難場所そして 避難行動の時の流れこういったものが確認 できるようになっていますはいこちら ステップ1ステップ2そしてステップ3と こういった形で分かりやすくですねはい 流れに沿って確認することができますので とても便利だと思いますまたあの今はね こう雨降っていませんのでどういった状況 が想定されるのかなどういった表示になる のかなと分からないと思うんですけども こちらのデモ画面を確認するというところ ですね押していきますとはい実際に例えば 避難指示が発例された場合また緊急安全 確保が発例された場合のデモ画面も確認 することができますえこういった形でです ねはい周辺の危険度を確認であったり雨の 状況を確認ということで1円の流れを 細かく見ることができますので是非え こちらのマイ防災タイムラインですねご 利用いただきたいと思いますえここまでは ウェザーニュースのアプリですね見ていき ました そしてここからはお知らせですねこの度 ですねえウェザーニュースがですね3年 連続予報制度ナンバー1ということで認定 されました本当にねあのこちらあの皆さん のおかげですねえこれまでもですねえ昨年 去年とこうナンバーワンだったわけです けどもあ失礼した3年前え2年前そして 昨年ということでねこちら3年連続の予測 制度予報制度ナンバー1ということになり ましたこの予報制度ナンバーワンを支える あのポイントというのもねえありまして やはりこうウェザーニュース独自のね観測 があったりですとかあとはやはり皆様から のウェザーリポートですねお天気報告これ がですね大変あの役に立っております今を 正しく把握すること理解することが未来の 正しい予測につがっていきますえそれに 加えましてえ全世界のですね公的機関の 観測情報というのも集めているんですね あの天気は空で繋がっておりますので日本 だけではなくこうアジアですとか世界全体 のこういった観測の情報も入手しており ますえそれに加えましてま高度のIT技術 気象予測事ということでま従来からあり ます独地の気象予測モデルに加えまして 本当にこれも全世界の気象機関の数値 シミュレーションえ取り入れております また最近ですとあのAIを用いた数値AI を用いた気象予測というのもね活発にこう なってきておりましてウェザーニュース 自身でもこういったAIによる解析技術を 取り入れているんですねあのこういった形 でですねあの予測制度向上の取り組みを 進めておりまして次は4年連続となるよう にですねはい頑張っていきたいと思って おりますので是非ですねえこの後もこれ からもですねえ皆様からのお天気報告です とかえリポートご協力お願いしたいなと いう風に思っておりますよろしくお願いし ます はいそしてもう1つのお知らせの方ですね いきたいと思いますはい100連天気予報 ですね今週今度の金曜日にありますえ こちら今度の金曜日はですねテーマが チョコとなってるんですねはいこちらです ね え先日金曜日は100年後の梅ということ で雨の質が変わるということではい放送が ありましたそして今度の金曜日は13日 甘いねこちら未来ということ甘い未来は 消えるということで気候変動が チョコレートにどういう影響があるのかね こういったテーマについてお話があります のであのもうまゆまゆコンビね有名になっ ております私とキラさんのキラキラコンビ と呼ばれることはねまだないんですけども 眉ゆうまゆうコンビでお送りしております ので是非こちらの方もご覧になって くださいの後も19日25日とホタルに ついてがゴ野ですねグリーンカーテンに なりますね温暖化対策ということでこう いったテーマで予定しておりますので是非 こちらの方ご覧になってくださいえここ まではお知らせをさせていただきました はいえここまでえお知らせでしたそれでは この後時刻13時から再開をしまして山口 さんによります過去6月中旬に発生した 規模の大きな自信についてということで新 情報を伝えていただきます あ ສ え 皆さんこんにちは え時刻は13時を回りましたウェザー ニュースライブコーヒータイムこの時間の 担当は川端ですどうぞよろしくお願いし ます この時間も生放送で最新の情報をお伝えし ていきますはい今日はえ西日本そして 東日本の代表側とねこう雨の降ってる ところありますけれども是非この後も最新 の表情報はこちらのウェザーニュース ライブで確認をしてくださいそしてこの 時間は今日は日曜日ということでえ特別に ですねえ山口さんに過去6月中旬に発生し た規模の大きな地震についてということで 解説をいただきます え6月になりましたね今日6月の8日は 九州北部や四国地方で梅入りが発表され ましたえ一方で沖縄は梅明けしたわけなん ですけれども本州付近がこれから広く雨の 季節雨の災害というのも起きやすい季節と なります一方でですね私はあの6月の特に 半ばとなりますとね地震災害えに関して また1年の中でもね特に思う時期でもある んですえというのはこの6月の従順という のはですね過去大きな地震がたくさん起き ているんですこの1週間の間に名前名称が つけられるような地震がま複数回起きて いるんですけども1年の中でもこれだけね 集中しているっていうのはあんまりないん ですよね1月の中旬というのもありますえ 阪神安時大震災ですとかえ1978年の 伊造金会の地震など1月の中旬も結構地震 多い時期ではあるんですけども被害地震が ね過去多い時期ではあるんですけども6月 ほどは多くはないんですで今日はその6月 のま中旬に起きたま過去のま地震えそう いったものをちょっとお話ししてみたいと いう風に考えておりますまエリアも バラバラですで年代もバラバラです起きた ことに関しては集中してることに関しては これま偶然ということになるんですけども ま偶然の中でもま過去の自信をねちょっと 思い出していただきましてままた日頃のね この防災現在の行動活動などにもつげて いただければという風に思いますはいと いうことでですね今あの横でチャットも 開いておりますチャットコメントも確認し ておりましてま時間が許す限りではあるん ですけどもね1個2個ぐらいまた皆さん からのおえご質問にもお答えできればなと いう風に考えておりますで早速なんです けどもその6月の中旬過去どんな地震が あったのかえこちらご覧くださいえこれは もうね年代はもうバラバラエリアも バラバラなんですけども6月12日からの 1週間過去は過去を見るとね大きな地震 ってもう集中して起きているんですで6月 12日から始まりますね1978年の宮城 県沖地震ってのがありましたえ マグニチュードが7.4の王子震そして6 月14日比較的最近ですね2008年に 起きたえ岩手宮城内陸地震これはえ岩手県 の内陸南部を信とするマグニチュード 7.2の地震でしたこれ大きな被害です そして極めて甚大な被害が出たのが6月 15日の明治陸人これは1896年のこと になりますね大津波によって社2万人と いうようなえ甚大な被害被害が出た事例 ですあとは6月16日これは1964年の 新潟地震えこれはですねま この土砂の災害あとは水の災害そして火の 災害3つ全てに大きな被害が出たといった 地震だったんですこれが1964年今から 61年前あ6月17日はネロ半闘当期地震 1973年となりますこの地震に関しては 幸い一社が出るといったことはなかったん ですけども北海道を東部起き合う信源と するま大きなま地震でしたえこのネ班当期 地震の後根室半登期っていうのはねそこ までの規模の大きな地震起きていないです もう50年えぐらい前ですね50年余まり 前あとは1番直近です6月18日2018 年におきました大阪府北部の地震まこれも かなりねえ近畿エリアの方です早期に残っ てる方いらっしゃるのではないかという風 に思いますでこれだけですね大きな被害を 出す地震というのがまこの集中して起き てるところなんですけども何個かあの地震 の特徴を取り上げてみたいと思うんです1 つはねやっぱこの6月16日の新潟地震 ですね1964年です昭和え39年えこの 高度経済成長の中で起きたま日本海側の 王震だったんですけども新潟地震は1番 特徴的とも言える災害まず1つがこちらな んですこれ当時の写真なんですけれども これはね6月16日の地震直後に爆発炎上 を燃え続ける昭和石油のタンクとこういう 風にここにちょっとちっちゃいですけども ねえ書かれておりますこの新潟地震強い 揺れによりまして石油タンクの大爆発が 起きましたえこれは当時のま昭和石油のま タンク軍だったんですけどもえ昭和石油の ね新潟声優と言います当時えま今で言うと ねこの新潟の東区です新潟空港に比較的 近いところにあったえ石油タンクがね 相ついで爆発を起こしましたこれ6月16 日に起きた地震んですけれども6月16日 に起きた地震んですけれども実に2週間 近くにわたって6月末までに炎上続けたん ですでこの石油タンクの炎上で周辺の民家 300ぐらいにも炎症してまかなりね甚大 な被害を起こしたということになったん ですけどもこの石油タンクの炎上というの はこれね今でも起きる災害なんですねで何 が原因になったかって言うとこの石油 タンクねここいっぱいあのああります けれどもこれねどういうタクかって言うと この遠頭系の金属のま巨大なタンク蓋がし てあります普通屋根ですよね屋根が しっかり固定されているんですけどもこう いった大きなタンク石油タンクになって くると屋根ですっぽり覆うんじゃなくて この浮いたような形のま板をですね金属の 板をその石油に浮かべるような形にしてる んです浮き屋根って言うんですでこの浮き がこの中の石油がねえこう使ってっている と浮き上げが下がってくるでまた注入する と吹きが上がるみたいなそういったタイプ にしてあったので実はねこのま動くんです 屋根が稼働式なんですで地震が起きた時に 強い揺れによってこう揺さぶられますよね で中に石油ありますえーそれが揺さぶら れることによってその浮きがねこう動い ちゃったんですこれこういうことね 2003年にもち2003年のとカち置き 自身でもあったんですけどもスロッシン グって言いますこうゆったりとした揺れに よって中の駅面がこう動するってような形 でねえこう動いてしまいましてその浮いた この浮いてる屋根とこのタンクの側面が 擦すれ合ってそこにま火バが出るとで溢れ た石油に引化をして大爆発を起こしたとえ いった現象になりますえこの時まその スロッシングっていうね現象っていうのが 大きくま注目をまされたということになり ますでこれはね今でも起きるえ災害という ことになりますでこの時は地元の消防だけ ではですね全く手に負えない大規模な炎上 火災となりましてこれ東京もうね東京の 消防長からねこの応援隊を派遣して ようやくま消すことができたただ消すまで には2週間近くかかったということになり ますでこの新潟地震んですけどもこの石油 タンクの火災っていうのがえ非常に甚大 だった他化現象もね凄まじかったんです マンション4階建てのですねマンション アパートですねアパート品野川沿いに立っ てたアパートが液上化現象によってその まま横直しになるっていうような災害も ありましたね建物の構造はしっかりしてい たんですなので押しつされることはなかっ たんです揺れで壊れなかったんですけども 液場化で地面がこう柔らかくなってしまう それに伴ってその建物を支えきれずにその まま横出しえこだしになるようなえそう いった災害もありましたえこの石油タンク の火災ですとかあとはそういった液場化 現象というのが非常に注目された地震だっ たということになりますえ全体列車26人 え負傷者447人家北全開1960名でと いった人代被害が出たといった災害です これがま6月16日の新潟にですね他にも ありますよこちらま様々な被害地震が起き ている中それぞれ特徴があるんですけども もう1個取り上げたいのでねこの6月12 日の宮城県沖地震え1978年つまり今 から47年前の災害となりますえこの地震 によってはですね宮城県を中心に社28人 え負傷者1325人というようなま甚大な この人的被害が出たんですけども建物被害 もね凄まじかったんですで建物被害の特徴 当時の写真がありますこれが仙台市内で 撮影されたビルなんですけどもこれですね 1回部分が崩れてこうこう弓になってると かねこうくぼんでんですよね1回部分が ペシャンコに押しつされているんですこれ これもう見るからにねもう頑丈そうなえ この建物ではあるんですけども地震の揺れ によって1階部分の柱が被害を受けて重さ で押しつされたえそういったタイプの崩れ 方をしましたでこの1978年の宮城県 地震というのは何がねあの今にも続くこの ま影響じゃないですよねに生かされている ま点かって言うとこのこういったね建物 被害が相ついたんです建物の地震に対する 強度というのがあまりにも弱いじゃないか ということで大変大きな問題になったん ですえ当時建築基準法というのがねあり ましたえ戦後にこうまえ設けられた法律 だったんですけども建築基準法当時はね どういった内容だったかものすごく簡単に 言うと震度5でも倒れないえそういった 意味合いだったんです裏を返すと震度6だ と倒れても壊れてもおかしくはないといっ たえそういったあの基準になったんですね でそれで基準には合致していたんですけど もこの仙台子を中心とした強い揺れによっ て建物の被害が相ついたんですでそれを 受けて1900これ78年の地震だったん ですけども1981年にその建築基準法が 大幅にえ改正されます震度5までは耐える という風になっていたまその建物強度震度 6でも倒れないとえいった形でもう1段階 ねま強い揺れに対しても十分耐えうる構造 にするとえいうことで法律が変わったん ですでこのね最近私この最近というかね この地震の特別番組とかでもよくお話し するんですけどもこの1981年を昨いに 建物の地震に対する強度ってのが随分違う んですでまだいぶ前です地区この何題に 立てられたと思うんですと地区44年です かね1981年ですからそれより前の建物 とそれより後の建物っていうのは自信に 対する強度っていうのは全く違いますので もしね例えばま家を借りるなどのえことま これからねご予定されてる方などはまそう いったねえこの建物の強度蓄年数っていう のもねえ気にしていただければと思います しあとはあのま最近なればなるほどね もちろんこう強い建物にはなっているん ですけどもま長く住んでらっしゃる方で この耐震補強まだされていないような場合 えご自分のあのお家で耐震補強などされて いない場合はこれより古い建物の場合はね ちょっとそういった補強などもえご量 いただければという風に思いますまこの 建築基準法のま改正によってその後ね建物 の大きなこの放落崩壊みたいな災害という のはまかなり減ってきたかなと思います ただ1995年7年阪神は時代震災の時に 建物多数と壊れましたけどもああいった あのあの災害の時もねやっぱこの81年 基準より前の建物っていうのがかなり被害 を受けたままそういった事例もございまし たであとこの宮城県地震もう1個の特徴は ブロック目えの東海で多数の飛者が出たと いうことになりますえこの宮城県地震全部 で28人の方がま亡くなったわけなんです けども実にそのうち18人の方がま例えば ブロック米ですとかあとはあこのま門中 ですよね家のこの前のこの門の柱ああいっ たものが倒れてその下敷きになって なくなったということになりますえその ブロック米のお被害も非常にこのま注目を 浴びたま宮城競ム記地震だったんですけど ももう1個ね 戻りますと実は最近でもブロック米の災害 東海災害って起きてるんです先ほどあり ましたうち6月18日の大阪府北部の地震 2018年です今から7年前比較的最近な んですけどもこの時も6米の下時期になっ てなくなるといった事例がありましたで この今度はね2018年の大阪部北部の 地震についてお話をしてみたいと思います これはですね6月18日の午前7時58分 この8時前の地震でしたね朝の地震だった んですこの地震は平日の朝に起きたといっ た点でね交通期間が大混乱えこの会社に 行く学校に行く人たちがこれ月米だったん ですけどねえ大きな被害え大きなえ影響を 受けたといったところがまずありました 都市部で起きる通勤ラッシュの時の地震の 怖さというのを思いしたらせた地震でした でまたこの地震最大震度6弱だったんです ねこれ当時頂いておりましたリポートです でこの中にもブロックベの東海のリポート 届いておりますこれが2010ええ18年 6月18日の朝届いたこれの画想ですねえ ブロック米してますシですかね東海して おりますこういった光景がねあちこちで あったんですねえ大阪府の高槻市ではそれ はねもうちょっとこうねもう違法県地の 世界なんですけども非常に高いブロック米 プール脇の小学校のプール脇のブロック ベーが東壊しましてえその下敷になってえ 小学生のえ女の子がなくなるという大変 痛ましい災害も起きておりますえですので 78年の宮県沖き地震でこのブロックベト のね相当注目浴びたんですよね浴びたん ですけれども最近でもまだ起きるでなんで かって言うとそうなんです中にね柱入って ないパターンってのがあるんですよ昔作ら れたブロック米はそういったところ考慮せ ずにね地震に対する強度を考慮せるずにま 鉄筋などがね入っていない場合があるん ですえまそういったブロックウェイがまだ 現代現在においてもねこう東海してまその 下敷になる可能性があるといったことをま 示しておりますえですのでねこのブロック 名があのに鉄筋が入ってるかどうかって いうのはね普通道歩いてて分からないです よね分からないんですけれどもそういった 可能性があるっていうのが1つあとはもし ねこの所有されている方そういった補強 工事していない場合というのはねえ一刻も 早くそういった大震補強っていうところを えましていただけますとまこの人的被害を ま少しでも減らせるえそういったことに つながるかという風に思いますはいまと いったところでですねまこの3つぐらい今 お話ししましたけれどもあとのねもう地震 も色々ありますよ岩手宮城内陸 地震えマグニシ7.2です最大震度が6強 えもうその名の通りです岩手宮城の内陸部 を中心に大変大きな被害が出ましたこれの この地震の特徴は土砂災害ですね ものすごい強い例だったんですよ加速度で 行くとあの記録更新スライの凄まじい揺れ だったんですけども幸い被害がねそこまで 大きくなかったですただ土砂災害がね多発 しましたあの山がもう崩壊するような甚大 なまこのま崩れ方ですよね甚大な崩れ方で それにこの埋まってしまって亡くなるよう な方が多数出たということで全体で試合 欲行不明23名という再害あとはその6月 15日明治三陸地震これはもう津波です 2011年の東北地方太平地震のえ前にえ 三陸置きというのはね大きな津波被害と いうのをこの明治以降では2回受けてるん です1つが1933年の昭和の三陸地震 津波でもう1個がもう1個前がこの明治の 三陸地震津波でして明治の三陸地震津波で は高さ当時はね38.2mとなりましたね 年の東北地方太平地震によってそれが更新 されるまで100年以上にまたあってま 日本のこの津波観測の中では最も高い津波 を観測したま事例でしたえそれに巻き込ま れましてねま岩手県を中心にあ2万人を 超えるというなま甚大な被害を出たと出た ということになりますでま2011年でも ねこの大きな津波被害がありましたけれど も特にこの東北の太平側というのはえ地震 と津波というのは依然としてま切っても 切れない関係え人代には被害被害を 引きこすえ要因というところで今も変わり なしということになりますあとはこの最後 の6月17日の根村半島期震これに関して はま起きたのがねあのこの辺りなんです これねまこれちょっと震度のえ信号の分布 で代用しますけども起きたのが起きたのが 眠室半島機 このですここはもうプレート協会ですね 太陽プレート が陸のプレートに沈み込む領域に当たって おりまして過去から大きな地震がたくさん 起きているエリアとなりますこれ庁の マグニチュード7.4という風にされて いるんですけどもこの73年6月17日の 地震津波の規模から考えますと マグニチュード8近い王地震だったという 風にも解析入れされておりますまそれ ぐらい規模の大きな地震が起きたんですが この73年の眠室半島機自身を最後にこの 眠室半島機ってですね大きな地震あのその 巨大地震に近いレベルではね起きてないん です周りのとカ置きとかあとこちら側です ねえ例えばエトロフとかま新シとかで もっと北の方だとかねこういったところで はま大きな地震っていうのはね起きている んですけどもえ根半登期っていうのはその 52年にわたってま巨大地震に近い地震は 起きていない領気になりますえ1994年 にね北海道東北地震っていうのがあったん ですけどもこれがマグニチュード8.2 これ大きかったんですがプレート協会じゃ なかったんですねプレートの中で起きる 地震ということでちょっとタイプが違った プレート協会の地震っていうのはしばらく 起きてないといった点でエネルギー貯め てる可能性があるということがま1つは 言えるかと思いますはいまといった点で ですねまあ20分近く今え過去のこの6月 中旬の地震お話してきましたけれどもそう ですね今ごめんなさいねちょっとチャット をこの横でま開いておりましたけれども なんかねあのもうちょっと時間がねあの ありますんでもうあの1個2個ぐらいもし え皆さんからのこの疑問などにもお答え できればという風に考えておるんですけど も何かございますでしょうか はいそうですねパワー貯めてると思います そうなんです最近ね北日本の代表があって 地震大きな地震がねここ10数年少ないと いうのがありましてねえそうですね 2018年9月のイブリの地震のお話も ありますかとえちょっと時期はねあのこの 外れますけれどもえ2018年9月の6日 ですねえイブリ東部で起きた マグニチュード6.7の地震最大震度7 っていうのがありましたね北海道はさっき の太陽きっていうのもね大表大きな地震が 起きやすいま領域ではあるんですけども い部の地震はこれはね全く想定外と言って いいと思います活段層も見い出されて なかったところで突然起きた地震でしたね 18年9月え6日え震度7の地震が起きた んですけどもこれさっきの大阪府北部と 同じ年ですね18年大きな災害西日日本と かね大きな災害が相ついた年だったんです けどもえこういった地震これはえ全部飛者 43名主には土砂災害だったですねえそう いったま地形の影響を受ける災害えこう いったところもま日本レッド山勝ちです からね強い地震が起きればどこで起きても おかしくはないということになりますはい ま他ねもう1個ぐらいまだもうもう ちょっとありますけどもはい はいあえっとあ海面変動と津波の違いって 何ですかまそうですねあのま結局一緒なん ですよ解面が変化するま地震原因が地震と すればですけどもま地震とすればえ海面が 変化するま津波ということになってくるん ですけどもあの気象徴用語ですねえ若干の 解面変動があるっていう情報はあれは津波 の高さ20cm未満といったことを示して おります被害の心配はないということで 若干の解面変動の情報については避難の 心配はありませんえする必要はありません えただ津波注意法津波注意法というのは 20cm以上の津波が予想される時に発表 されるものとなりましてこうなってくると ね話が変わってきます津波注意法が出た時 というのは海岸付近にいらっしゃる方は そこから離れる津波警報大津波警報の レベルになってきますとこれは1刻も早く 内陸部高台に逃げるえそういったねえ ところでま若干の解面変動を津波注意法え 津波警報津波警報でそれぞれ対応すること あるいは対応しなくてもいいことという ことが分れてきますのでねま津波情報に 関してもまたああのこういったねえ時間が あればいね詳しい話などもお話していき たいという風に思っておりますけどもえ 今日はですねごめんなさいちょっとねお 時間の関係もございまして今日はその辺り にさせていただきたいという風に思います えまた是非ねえ特別などでもお話できれば という風に考えておりますえということで ま今日は6月中旬に過去起きましたま 大きな地震大変ね1の中でも多い時期なん ですけどもえ大きな地震についてお話をし ていきましたま最新の気象情報などについ てはお天気アプリウェザーニュースでも ご覧いただけますのでえ是非ご活用 ください はいえここまでは山口さんですね6月中旬 に過去に発生した規模の大きな地震につい てということで解説をいただきました本当 に山口さんですねすごいですよねあの チャットの皆さんのコメントも私拝見して いたんですけどもう本当にこう頭の中に こうデータベースがね詰まっているとた それをこうすっとこう引き出してね皆さん に分かりやすくこうお伝えしてくださっ てるので本当にすごいなと私自身もあの 勉強になるなという風に思いながら聞いて おりましたそしてね本当にあのこの地震と いうのはいつこう起きてもおかしくあり ません少しこうウェザーニュースのアプリ の方見てっても大丈夫ですかはいえ地震 情報をですねどこで確認するかだけ確認し ていきましょうこちらウェザーニュースの アプリの画面となりますえメニュー画面え 現在防災のカテゴリーの中にあります自信 チャンネルですはいこちら押していきます とこのように直近で発生した地震の情報を 確認することができますはい震度の詳細 などもねえ確認することができますけれど もこちらの地震チャンネルはですねえ地震 が発生するその地震の観測の情報が入って くる前の緊急地震速報が発表された タイミングでもすでにこちらの方は情報 アップデートされますので是非こういった ちょっとなんか揺れてきたかなね何かある かなっていう時はですねこちらの地震 チャンネル確認をしてくださいその右側に は津波チャンネルがありますえ津波に 関する情報をこちらのチャンネルで詳しく お伝えしておりますので是非こちらの方も ですねはい使っていただきたいなという風 に思いますえ地震が発生した際はこちらの 地震チャンネルそして津波チャンネルです ねご利用くださいそれではこの後は時刻 13時30分から再開をします う ピ お ピ ウェザーニュースキャスターの川端です 今月から東洋スちゃんさんと体ップした 特別コーナーがスタートまるちゃん面作り の魅力と共に心も体もほっとするような 一杯をご紹介しながら全国のお天気をお 届けしていきます それでは今日8日のお天気を見ていき ましょうえ今日はこの後ですね北日本 そして北陸を中心に日差し置くところが 多くなりますただ北海道はにわの可能性が ありますので注意してください一方ですね 東日本の太平洋側西日本は曇りや雨の すっきりしないお天気となります特にえ 九州南部では雨足が強まる恐れもあります ので注意が必要ですそしてえ季節が少し ずつ移ろうこの時期毎日の食事にも ちょっとした変化があると嬉しいですよね そんな時におすすめなのがこのまるちゃん の面作りです え香りの豊かなノンフライメントそして こだわりのスープでその日の気分に合わせ て様々なこちら味合いを楽しめることが できます実はこの美味しさんですね細かな こだわりの積み重ねから生まれているん です 香りたかなノンフライメントこだわりの スープでその日の気分に合わせて様々な 味わいが楽しめます 面作りは原料の先定から生面乾燥まで全て の工程で徹底した品質管を実施 面作りは原料の先定から生面乾燥まで全て の工程で徹底した品質管理を実施 特に温度と湿度を最適に調整する乾燥工程 つるっと食感温水滑らか性法によって生面 のような滑らかな食感を実現しています そしてこの6月はですねなんと面作りの バースデーなんですえ人気の醤油味噌淡々 面が今なんと面10%増量中です昨年も あったこちらの大評のこの企画今年も是非 お見逃しなく想像するだけでお腹が空いて きますよね私は本当にねこういろんな種類 あるんですけども 特にこの淡々面ですねお茶を食べてみたい ですよくこう加速で食事をする時はえ醤油 ですとか味噌をね食べることが多いんです けれどもこれからの熱い季節はこの ままろやかなこう絡みがありますそしてご があるこの淡々麺これにチャレンジしてね 食べてみたいなという風に思いますえこの 機会にこの面作りいかがでしょうか以上 東洋水産プレゼンツ特別コーナーでした 次回もお楽しみに お腹空いた いつもと家さんとこう話しててもラーメンの話 麺作り結構されるんですよね これ なんかこれ見てさ自分も食べたくなりますね本当にねえこれ頂だいていいんですか?本当にラーメンってね人を幸せにしますよね すごい本当止まらなくなってこのランチと面作りの一時こまでですねえ東洋水産さということでえ面作りについてねはいあありがとうございます ああ本当にねあの美味しかったです私 ちょっとだけあの撮影の裏話しても大丈夫 ですかサフさん大丈夫ですかあのですねこ 本当にねすごいたくさんのスタッフさんが いてすごくこう寝られたこCMだったん ですよであの番組あCMのストーリーとし てもとってもあの面白かったんですけど なんか印象的なことが2つありましてまず は1つはね時田さん時田さんの表情が本当 にこう素でこう喜んでいてそしてあのよく こう話していたんですよねあの面作り とっても美味しいですよねというコメント をねあの時田さんがね喋ってましたで私も あのよくこの麺作りは食べるんですよ買っ てきて食べるんですよ私の1番食べるのは え醤油ですもう7割8割ぐらい醤油 さっぱりとしたね味が美味しくって時々力 をつけたいなという時は味噌なんですよで あの先ほどのですねこのここにもね淡々面 がはいあるんですけどもこれから暑い季節 はやっぱりちょっと汗をかきながらね ふーって言いながらこのまろやかなこう 絡みのあるねこの淡々面食べてみたいなと 思って今日はねはいこんなとこに淡々面 もうこのまま持って帰りたいなていう風に ねだめダメですよねサフさんねまダメです よね自分あちゃんとお金払えば大丈夫あで もねあのこの面作 りってそうなんですよお手頃な値段なん ですよねですので私の家でも大人気のこの 面作りですこれ決してあのなんかPRして くださいとかじゃなくて私のねうちなる 気持ちがこう出てきてしまうんですけど そして2つ目がこの面作りのCMを撮影し てる時にとってもね香りがね本当に良くっ てほはってそのスタジオ中にこう広がる ような感じなんかここは本当にオフィスな んだろうかどうなんだろうかっていう風に ねあの思いました昨日Xの方にもポストさ せていただいたんですけども私の小学校の 時の卒業文集の夢将来の夢はラーメン屋 さんだったんですよそうなんです気少士で はなかったんですよねなぜならば私が小学 生の時ってまだ気象予報っていう職業職業 という気象予報感とかはあったと思うん ですけど資格はなかったんですよね中学校 になってから千い奉士っていう制度ができ たのでこの気象の仕事に携わ るっていうことは小学6年生の時はまだ イメージできてなくてあの将来の夢 ラーメン屋さんで好きな野球選手あ尊敬 する人生打構造っていうね広島カーブのね あのスイッチヒッターのね分かります スタッフさんわかんない背番号4なんです けどねはいあの正田構造ってね選手の名前 を書いていたんですけどもそうなんです もうそれくらいラーメン大好きであの今も ねよくラーメン食べるんですけども本当に この面作りあの東洋水産さんの面作り 美味しいですのであの皆さんもなんか 召し上がっていただきたいなという風に 思いますし私もねこの話をきっと家族にし たら父ちゃん買ってきてよって醤油だよっ ていうね声が聞こえてきそうですのではい 今日はねこの面作り買って帰ろうかなと いう風に思っておりますちょっとねこう ラーメンアイが溢れてしまいましたけれど もここからはお天気の方に行きたいと思い ますはいそれではですねこの時間は皆様 からいただきましたリポート見ていき ましょう はいえ静岡県の小市からいただきました ミッティさんですありがとうございます 午前中に雨アラームが来てさあポツポツ パラパラと降りましたこのまま雨が降るか なと思ったら午後はちらっと太陽も 見え隠れしてますちょっとムシムシ じめじめしてきましたということで いただきました はいありがとうございますえ古石ですけど もこの時間ですねえちらっと太陽が 見え隠れしてますということで一旦雨が 止んだようですねえこの時間の静岡周辺の 様子見ていきましょうかあだいぶ変わり ましたね はいこちら13時30分現在の皆様から いただきましたお天気報告ですこれ見て いきます とどうですか番組始まった時ってこんな 感じだったんですよね 静岡県内雨の報告が多かったんですけども この雨雲が東の方に抜けまして現在伊豆 半島にかかっているような状況ですえ西武 からそして東部にかけては日差しも届いて きてるような状況そしてこちら関東もです ね雨雲が東の会場に抜けましたねはい一時 ですねこの活発な雨雲が千葉県の南部に かかっておりましたけれどもこの時間は東 の会場に抜けておりますこちらご覧 いただいてるのは過去1時間のはいお天気 報告ということなんですけどもちょこれ海 ホテルからも頂いてますねここですこれ 分かりますよいしょとここですねこれです ね最初んだろうなと思った第2開放からは 送ってきてないだろうなという風に思い ましてよく見たらこれ海ホテルでして高速 道路をポチっとなと重ねますとちょうどね その上からえポツポツパラパラと雨が降っ ていたということでお天気報告いただいて おります本当にね今日も全国各地からお 天気報告いただきましてありがとうござい ますそして西の方面を向けていきますと このように活発の雨雲がねかかってきて おりますそれでは九州の方からですね こちらリポートご紹介していきます はい え鹿児島県の南九州市からいただきました デボかこでエボリューションさんです ありがとうございます5日ぶりの雨 こんにちはえ梅雨の中休みも終わり本番を 迎えました気温 10.8°湿度83.3%あまり気温が 上がらずひんやりと風寒いですということ でいただきました はいありがとうございますこちら南九州は ちょっと風があってそして雨が降ってい ますねえお天気報告はサーベルということ で頂いておりますえこちらのエリアですね 活発な雨雲が流れ込みやすい状況となって いますそれではこの時間の皆様から いただきましたお天気報告ですね今度は ウェザーニズProの画面で見ていき ましょう はいえそうします と九州はこのように雨報告が多くなってい まして南部の方ですねえザという報告が 多くなっていますまた種ヶ島八島地方から はこのように黄色の表示報告を頂いており ますえレーダーの画像を重ねていき ましょうそうしますと活発な雨雲がこの ように種ヶ島役島地方を中心にかかってき ていることが分かるかと思いますこの後も ですねえこちら種ヶ島八島地方もう しばらくの間の強まりやすい状況そしてえ 九州のこのさ大隅の西の会場ですね活発な 雨雲が東中に広がっていますこの後この 雨雲が流れ込んできますのでこういった 鹿児島のさ大隅また宮崎あたりもこの活発 の雨雲の流れ込みに注意をしてください 道路炭水などの恐れがあります はいそれではですねえここからウェザー ニュースのアプリを使いまして雨雲の動き を確認していきましょうはいアグ雲 レーダーチャンネルです右下の傘のマーク をしていきますそうしますとレーダー チャンネルです 雨雲押していきますとこのようにある松田 スタジアム大丈夫ですかね13時30分 プレイボールだった気がするんですけれど も一旦雨雲抜けていますかねえ最新の情報 を取り込みましてこの後の雨雲の動き確認 をしていきましょうえそうしますとあ広島 あたりちょっと弱りながら入ってきそうな 予想となっております一方ですね九州南部 鹿児島はですねこのような活発な雨雲が 流れ込んでくる予想となっていますえこの 後もですねこの雨の降り方え十分に注意を いただきたいなという風に思いますここ までは雨雲の動きを確認してきました それではね先ほどこう面作りのご紹介をし てきましたけども私もお腹が空いてきまし たのでえこの時間はランチしていきます ほ迫力満点ですねこちらえ1通目ですね いただきましたのがえ東京都からいただき ました眠り姫さんですありがとうござい ます今日のランチは野球丼ですなかなか 美味しくできました青空の面積が少しずつ 増えてきました空気は相変わらずしっとり としており風は穏やかですじっとしていれ ばちょうどいい体感ですが人が高いので ちょっと動いたら熱く感じそうですと いただきました ありがとうございますそうですねこれ トマトが入っているんですかね確かにこう 何でしょうねソースに若干こう酸味のある トマトって意外と合うかもしれないですよ ねそしてこの緑の野菜これあのコメントで もね来てますけどレタスが入ってるんです かねねんシャキシャキッとしたね食感で またそれも美味しそうそして何よりこの何 でしょう節の量がすごいですねはい本当に あのとっても美味しそうなねえランチ リポートを送っていただきました ありがとうございます続いていきましょう 北海道千歳市からいただきました東京 カラーズ森たさんですありがとうござい ます森たさん 下とさんですかねはい行きましょう ランニング終わりえ昼飯はサバサンドと いうことでねサバサバと あこれねこ焦げてるのはこれサバみたい ですよねえそしてこのとっても美味しそう なサバサンドの向こう側にはね健康に 気遣かってらっしゃいますね野菜1日分の ビタミン12種類かなこれちょっとね文字 がね読みにくくなってるんですけどもはい すごいなんか健康にすごい気を使われて いらっしゃいますねサバサドってあるん ですねパンとサバの組み合わせってどんな 感じなんですか ちなみに先ほどちょっと山口さんとお話し してたんですけど山口さんがこう地震の 解説とかされてたじゃないですか私はその 後ですねあの東洋水産さんのね面作りをご 紹介させていただいて団地リポートを紹介 して私は気象予報センターなんですよ私皆 さん忘れてないです私予報技術者ですから ねはいうんなんかそういえばそうだったと 思い出す方もいらっしゃるかと思うんです けどもねでも全てね全力投球で行きたいと 思いますけどもねはいでもとってもねあの ま天気も大事ですしこういったね生活に 関わる話題も大事ですのでねしっかりとお 伝えしていきたいと思っておりますすい ませんちょっと脱戦しましたけどとても 美味しそうなサバサンドありがとうござい ましたあと2つ行きましょうおほほすごい 長崎県の津島からいただきました天さん ですありがとうございます3駅近くで住ん でクッパをということであ これひょっとしたらあれですあんこれもう 地図的には韓国ですかねこれひょっとし たら設定でねちょっと映しますと出ていっ てるのかもしれないですけどももうこれ 韓国上陸されてるかもしれないですねプさ あたりにいらっしゃるかもしれないですね はい そうですね山駅近くでね住んでクッパをと いうことですごい何のお肉なんでしょうね でもその奥の方にこうねキムチが見えたり ね唐辛しがね青唐辛しが見えるという コメントもねいただきましたけど皆さん あはせよ兄をせよってね皆さん挨拶をされ てますけれどもねはいとっても美いしそう です体もね温まりそうですよねはい天崎 さんありがとうございます最後にもう1つ 行きましょうはい来ました愛媛県イしから いただきましたコピーさんですありがとう ございますここのランチまるちゃん麺作り 3種類買いました食べるの楽しみという ことで私も食べたいラーメン食べたい私の 夢をここで叶えてほしい小学校の頃の夢を ここで叶えてほしい食べたいでもねCMで 食べてましたからね私もねでも今ならなん とあの10%ね増量ということですので私 はあの健康診断が控えておりますので今ね ちょっとあの控えているんですけどもこの 健康診断が終わったらねいっぱいこの 10%増量をね雑量を食べていきたいなと いう風に勝手に思っておりますはいコピー さんありがとうございますはいここまで ですねランチリポートご紹介していきまし た はいえ時刻は13時48分を回ったところ ですえウェザーニュースライブコーヒー タイムですね私の方で担当してきました けれどもそろそろ交代のお時間となって おります先ほどねこう番組のところに アフタヌーンはこちらですとなんか ズーミンということがね言いましたけれど も何だったのかまではちょっとね追いきれ なかったんですけどもこの後ね えアフタヌーンは今日は魚キャスターが 担当ということでクロス投稿をしていき たいと思いますそれでは魚キャスター よろしくお願いします つみん皆さんこんにちはえこの後時刻14 時からウェザーニュースライブアフタヌを お届けします大住まです今日日曜日皆さん いかがお過ごしでしょうか講州でも梅入り の発表がありましたし一方で沖縄は梅明け の発表となりましたねこの後も雨であっ たりは気温もしっかり見ていきたいと思い ますよろしくお願いいたしますはいお願い しますなんか今早かったえこれ ズーミー ズーミン ズームしているっていうはいじゃこれはでこうこう行かないといけないんですね こうじゃないんですねこうズームズーミ はいズーミンはいキラリン ズームでインしてズーミン ああこうズーミンとするんです ズーミしてますああこれあれですか?その じゃあズーミしていきましょうとかするんですか?ズーミしていきましょう使ったことないかもしれない どういう場面で出てくるのかまだ私実は魚さんの番組の時にこのズミに当たったことがなくってですね はい よくあの拝見はしているんですよズーミに当たっていないので ああ確かにレアかもしれないです 毎日やってるわけではないので あそうなんですねはいただ ライフスタイルリポートにズーミしたり動物さんリポートにズーミしてったり へえ 今日はアフタヌーンではお天気民のコーナーを お気民はい お天気民はいお天気 その日に注目したいお天気のポイントにズーミして深見ていくっていうコーナーもあります なるほど昔昔ですねあのズーイン朝っていう番組がねあったんです はいあ見てましたあ知ってます あ知ってます まだ生まれてなかったかなと思ったんですよりました あご存じですそう なんかそれをねこう彷彿出させるような感じですよ時代が変わってまたなんかずに そうでもあの学校でも はい魚なのであ それやってみたいななんか振られて そっかそっかそっか こっち向いてずとかやってました 披露してましたクラス へえあそうなんですね そっかじゃあ今日のこのアフタルの中でまたズーミ天気ですか ズミはいしていきたいと思います ていきたいなという思います そしてその天気の方にねこうズミしていきたいんですけれども はい すいませんこちらですねえ南九州市のお天気の様子ですね ちょっとこう風がありまして はいうん 極端にこう雨が強いわけではないんですけどもしっかりとこう降ってる様子が分かるかと思います はい 今日はあの九州北部と四国でね水入りの発表があったんですけどもこの後この後 1週間ですね ま九州南部とかあと西日本方面ちょっと雨の季節とねなってきそうですこの後もやはりこういった西日本が天気の注目ポイントとなってきそうですね うんはいそうですねま今日も強い時間帯 40m を超える雨の降り方になっているエリアもありましたけれどもだんだんと前線は北上していく傾向となります まこの後も西日本雨がね降りやすいところしっかりと良見ていきたいと思います はい それではこの後ですねよろしくお願いします お願いしますお願いしますはい はいえここまでですねえウェザーニュースライブコーヒータイム川田秋ア秋アが担当してきました私は予報センターの人間です皆さん忘ないでくださいそしてねラーメン屋さんでもないですねはい なんですねただ今日はねこういった形で 少し本当いろんなね内容がありましたね あの東洋水ささんのまるちゃんのねあの CMもありましたしそしてえ週刊のお天気 は山口さんにね詳しく伺っていきました 地震のお話もね伺いましたけれどもあの こういったま比較的穏やかな日曜日もあれ ばただこれからの季節はね本当に雨の季節 そうなってきますあの今まで以上に しっかりとねこう気を引きしめて小情報を お伝えしていきたいと思っておりますただ 日曜日の午後はまだまだ今日は続きますの で是非今日のアフターヌーンはずみさんと 一緒にねズミではい良い午後を過ごして いただきたいと思いますあ最後2人で行き ましょうか それではそれではこの後はアフタヌーンに ツーツーミ は
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」

1 Comment
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間
2020年 2.02 1.33 1.61 -1.05 0.71 1.43 -0.91 1.35 0.83 -0.07 0.97 -0.4 0.65
2021年 -0.5 1.44 2.38 0.49 0.43 0.74 1.09 -0.21 0.13 0.58 0.55 0.23 0.61
2022年 -0.19 -0.67 1.31 1.33 0.5 0.82 1.18 0.72 1.05 -0.02 1.67 -0.45 0.6
2023年 -0.03 0.59 2.75 1.46 0.55 1.22 1.91 2.16 2.66 0.43 1.07 0.66 1.29
2024年 1.32 1.83 0.23 2.76 0.67 1.29 2.16 1.84 2.52 2.21 1.19 -0.33 1.48
2025年 0.59 -0.46 1.13 0.77 0.51
日本の気温は上がるばかり、今出ている長期予報だと今年もプラス。
怖いのが、ここ数年、日本が熱くなる7月から9月の数字がほとんど2度台と異常な上昇をしていて、日本は湿気もあり、熱中症が心配です。