【週刊地震情報】北海道太平洋側で震度3以上の地震が多数発生
え、1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報です。え、まずこちらの図をご覧 ください。こちらは6月1日午前10時 までの1週間に発生した震度1以上の地震 の信源をプロトしたものになります。え、 この1週間ですけれども震度3以上の地震 が6回発生をしました。え、そのうち3回 はですね、この北海道の太平洋側で起きた ものとなります。で、そのうちの1つが こちらです。え、31日土曜日の17時 37分頃に起きた地震です。え、神殿が 串き、マグニチュードが6.1、神玄の深 さがおよそ20kmと推定されています。 え、この地震で北海道の串路市や、浦ロ町 、シ辺茶町、エモ町などで震度4の揺れを 観測した。他、北海道や東北など広い範囲 で、え、揺れを観測しました。この串きを 信とする、え、震度4以上の地震を観測 するのは、ま、去年9月以来のこととなる んですけども、マグニチュード6以上の 地震となりますと、昨年2023年の2月 以来のこととなります。で、この幕代郎機 というのはこちらがですね、太平洋 プレート。置き合いにある太平洋プレート が、ま、陸の下に沈み込んでいる領域に 当たるんですけども、今回の神の深さが およそ20kmとそのプレートの境界に 当たる場所、ま、この辺りです。大体 40kmぐらいという風に、ま、深さ見 られるんですけども、ま、それに比べると かなり浅い場所で起きたということになり ます。ま、プレート教会とは、ま、違う タイプの、ま、地震だったのではないかと 見られます。この白置きですけれども、 こちらが1991年以降のマグニチュード 6クラスの地震の、ま、信源をプロっとし たものになるんですが、地震活動がですね 、大変活発な領域となります。で、この 31日に起きた白置きの地震は今囲った 白い丸が信源となります。この他串きです と大きかったものとしては1993年1月 15日マグニチュー7.5平成5年串地震 と言われます大きな地震が発生をしまして え、視聴者多数を含む大変大きな被害が 発生をした事例あるいは2004年 マグニチュ7.1の地震も、え、この辺り を震源にして起きたような事例があります 。で、この北海道の代表側は置き合いです けれども、過去にはもっと大きな地震です ね。この辺りを信源とする地震としては、 え、2003年のとか千陽地震 マグニチュード8.0ですとかこの辺りを 信源とするものとしては1994年の 北海道東方機地震マグニチュード8.2と いった巨大地震の発生事例もあります。で 、この、え、北海道の、え、太陽画の 置き合いはですね、マグニチュード6.5 以上の地震が2009年以降起きており ません。エネルギーを貯めている可能性も ありますので、ま、今後の地震活動にも要 注意となります。そしてこちらですね。え 、これが26日に発生をしました地方南部 の地震です。え、マグニチュードが5.3 、え、神玄の傘が50kmと見られており ます。え、この地震では北海道の裏川町で 震度4の揺れを観測しています。で、都価 地の南部を信源とする震度4以上の地震の 発生は、え、2019年以来6年ぶりの こととなります。で、この地震も、ま、 釧置沖置沖きと同じく太陽プレートが、ま 、沈み込んでいる領域という風になるん ですけども、先ほどの串置沖きの地震と 違いまして、この深さから考えますと、 この、とかちの地震はそのプレト教会で 起きたものという風に見られます。で、え 、ま、この、ま、北海道ですけれども30 日には北海道東方機でもマグニチュード 5.4の地震が発生するなど、ま、この1 週間で振動3以上の地震が多数発生したと いうことになります。そして最後に海外の 地震です。え、USGSアメリカ地質調査 書が決定したマグニチュード4.5以上の 地震の信源をポロットしたものになります 。え、この1週間ですけれども マグニチュード6以上の地震が5回発生を しました。ま、最も大きかったものは6月 1日、え、ケルマディック諸島金塊で起き たものと6月の、あ、それ5月の30日、 え、アフリカの南性を着て起きた マグニチュード6.2の地震となります。 で、このうちアフリカの置合いの、ま、 地震ですけれども、え、こちらはですね、 北側のアフリカプレートと南側の南極 プレートの教界付近にあたっております。 ま、この辺りも、ま、地震活動が比較的 活発な領域ということになるんですけども 、ま、他の太表の、ま、周辺などと違い ましてですね、この辺りはプレート協会な んですけども、プレート同士が分れる エリアになってると、え、いった点で、ま 、活動に、ま、特徴的なところがあると いうことになります。え、最新の国内の 地震情報ですとか、海外の地震に関する ニュースについてはお天気アプリウェザー ニュースでもご覧いただきます。 [音楽]
この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると若干多い水準です。北海道の太平洋側で地震が目立っています。震度3以上の地震は6回発生していて、そのうち3回は北海道太平洋側で起きたものです。(5月26日〜6月1日10時の集計)
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
33 Comments
これ見始めた今も地震きたんだけど。2025/6/2,03:53
札幌もただじゃすまないかな?
またさっき震度4起きました
多いわまじ
この回数の多さは何かがくるのか、特にそれについては言ってないから気にしなくて良いのか
6/2の朝っぱらから揺れました
気のせいかと思ったら揺れてた。
釧路に殺される
5/15 十勝 M4.5
5/23 浦河 M5.6
5/26 十勝 M5.3
5/31 釧路 M6.1
6/2 十勝 M6.3
全部震度4なんだよな
中標津住んでるけど結構地震増えて来てて、そろそろ来るんかなぁって思ってる…
そろそろ十勝沖地震かな怖いな
GPS観測からこのあたりの地殻移動量が大きくなってることが言われていたからすぐ大きな地震が頻発するのは予報が見事に的中したと言えます。これを教科書に南海地震も事前に言ってほしい。
なんか毎週震度4クラスの地震十勝で起きてるの普通に怖い
この地震で歪みが徐々に解放されて巨大地震の可能性が減るってことは無いのかな?
今日の朝方も揺れました。
今朝の揺れで起きました
最近本当多い
ダンゴムシ今日もありがとう
最近千島近辺地震多いんだが、その前はしばらく地震がなかったんだよね。
最近地震が無くて逆に気持ち悪いねと話してたら頻繁しだした。
くる
胆振の地震があった時もちょいちょいあったんだよなその矢先に起きたんだよな!
根室、釧路、十勝沖は周期的にデカい地震がいつきてもおかしくないからなー。防災用品を備えるなり対策するに越した事ないですね。
今回少し様子がおかしいような、、最近干潮時が異常に潮引いてるんだよなぁ、、
全部気づかなかった俺ヤバいね(笑)
早朝の十勝沖、自治体の震度が出ていなかった。自宅は揺れたのに…
北海道と、東北とかも、地震多いですね!!
最近地震も、多発してるので、そのうち、
兵庫県の、近畿も、大地震きそうですね、
怖い😨😱ですねー。
杉本由美子さんより。
ぶーらんぞーさんパオパオパオーン
いやあ怖いですね、
もしもの時のために備えが肝要です。
7月だっけ?なんかあるの?
東日本地震と似てきてない?
93年と同じとこ来るで
ほっきゃどうでっかいどう!!
今も起きましたね
道民なんだけど、どっか1回だけ気持ち悪い揺れ方したなぁ
毎日揺れて怖い