–90分を振り返って。

前半はほぼなにもできず終わってしまったんですけど、後半自分たちの展開に持ち込めて2点取れたところはポジティブなポイントかなと思ってます。いままでだったらあのままなにもできずにっていう試合もあったので、そこはすごくチームとしてはプラスな面です。

あとはあの展開であれば、もう1点取って逆転することは可能だったと思います。そこが取り切れなかったのは僕自身の弱さであるし、もっともっとやらなきゃなと思ってます。

 

–前半はチームとして守備がなかなか機能しなかったように見えました。

相手の監督が代わったり、いろいろあるなかで、ボールの保持の仕方がどうなってるかはある程度想定はしてましたけど、いざ試合が始まってみると、FWの松田力選手とかがだいぶ低い位置まで下りてきたりしました。

そこはさすがにCBはキャッチし切れないので、そこで数的優位をつくられて、SBとSHが、相手のボランチが落ちたときの(最終ラインの)3枚に押し出せないところがあって、すごく気持ちよくボールを回させてしまいました。そういう相手はいままでも多いし、あのへんは改善していかないとなと思います。

 

–後半から前に行く圧力が向上しました。修正点について。

「SBとSHをもうちょっと高い位置で行きたいよね」っていうところ。そこが一番大きいかなと思います。

 

–1得点1アシストの活躍です。まず1点目のシーンについて。

(残り 754文字/全文: 1373文字)

この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

タグマ!アカウントでログイン

Write A Comment