【桜花賞2025】『牝馬クラシック唯一のマイル戦だからこそ』過去10年の勝ち馬全10頭の共通項/坂上明大の重賞血統査定《東スポ競馬》
[音楽] 配合コンサルタントとして活躍する坂神さんに大花賞の血統傾向を分析し、出走予定場の適正を定していただきます。坂神さん、今週もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 え、前回の大阪杯では水奨第2 位のロードデルレイが2着、水勝第1 位のベラジオペラが1 着というワツの結果になりました。 そうですね、ま、あの、本当に統一のね、出来も良かったですし、まあ、強い競馬、ま、適正通りのね、走りを 2 とも見せてくれたなっていう感じですかね。 ま、あの馬としてね、注目たしるとか ちょっと出遅れもあってね、え、なかなか 厳しい競馬にはなっちゃったんですけど、 ま、この動画でね、高く評価した2等が しっかり能力発揮してくれて良かったなと 思います。え、それではレースの血闘傾向 についてお願いいたします。はい。ま、 大花賞、ま、牝馬クラシックのね、え、第 1戦というところで、ま、当然あのこの、 え、ま、主流阪神のね、芝の1600mと いう主流コースで行われる舞台ですから、 ま、あんまりこう血統傾向っていうところ もそんなにないと言えばないんですけど、 ま、あの、ベタにあの、主流血統が走り やすいっていうところでいいのかなとは 思います。ま、あの、日本の手流ゲットっ て何かって言ったら、ま、サンデー サイレンス系、ま、あとはキング カメハメハをね、経由した、こうキング マンボ系っていうのがね、ま、主流になる かなと思うんですけど、ま、特にその中で も、ま、ディープインパクトだったり、い 、ま、キングカメハめ系だった りっていうところが別に強いレースには なってくるのかなと思います。ただ、あの 、1つだけ、え、注意したいのがぜ、えっ と、馬体重ですね。あの、大化賞って基本 的にやっぱり大柄な馬が走りやすいという か、ある程度馬格がある馬が走りやすいっ ていうのは1つのあの有名な傾向かなと 思います。それこそ過去10年、え、の カチ馬ってのはみんなこう460km以上 の大馬体重というところは1つ特徴的で、 で、これってのはやっぱりこうマイル線、 クラシックの中でも1番短いマイルという ところで、ま、やっぱりあの大柄な、あ、 短い距離の方が筋肉量が必要で、え、大柄 の馬が走りやすいっていうあの1つの傾向 にはあると思いますし、ま、もっと言えば この時期に完成しているっていう装熟性も 考えるとやっぱりこの馬角っていうのは 非常に重要なポイントかなと思いますね。 なので、あの、過去10年のね、牝馬3巻 レースでも、まあ、3つの中で最も勝ち馬 の平均場体重ってのが重いレースが1番 早い時期に行われる大化賞っていう1つの これ特徴なのかなと思うので、大柄な 主流血場が、あ、血統的には、あ、注目 するべきポイントなのかなと思いますね。 え、坂神さんの注目早速第3位からお願い します。はい。え、第3位が アルマベローチェですね。カルマベローチ はね、え、ま、前走阪神 ジベンナフィリーズ制してというところな ので、ま、世代クッシュの一等であること はもうすでに証明済みかなと思います。 ただ、ま、お父さん自体はね、 ハービンジャなのでやっぱりハービン ジャって結構番セ型の血統ですからね。ま 、この舞台がぴったりと言われるかと言わ れるとちょっと、ま、疑問はつくところか なとは思いますけどね。ただ、ま、あの、 この前に関しては品系がやっぱり結構 スピード豊富な品系で、まあ、母の レイズンコールから繋がって、え、まあ、 母自身がこう14から1600mでね、 参照していますしで、え、お母さんの、ま 、兄弟にはね、モンドキャンなんかもね、 あの、旭木会フューチュリティステークス で2着だった馬なんかもいる。非常に スピード豊富な品系で、ま、ダイヤ メジャー、桜爆信用らしいスピードと馬角 っていうのはこのアルマベローチェにも しっかり受け継がれているなっていう ところですね。前走体重が484kmと ある程度、ま、格も恵まれていますしね。 ま、実際2歳G1も勝ってしまっている わけですから、ま、ハービンジャーの3駆 というだけで評価を下げるのは、ま、違う かなというところかなと思います。ま、 素失的にもね、十分、あの、当然もう見せ ているものが素晴らしいものを見せてる わけですし、ま、素直にここはね、え、 評価したいなと。ま、特にダムジャーのね 、あの、血を持つ馬ってのはやっぱりこの レースでも非常に優秀ですからね。ま、 その辺りも評価したいなと思います。え、 早速阪神ジュベナイルフィリーズを買った アルマベローチェがランクインしました。 え、それでは第2位をお願いします。はい 。え、第2位がリンクスティップですね。 ま、リンクスティップはあの品系がね、 非常に北米の優秀なこう結脈というところ が詰め込まれた血統で、お母さんの兄弟に もね、あの北米のG1いますしで、え、 ホマのお兄ちゃんには、あ、青場所ね、3 直だった、あ、デュアルウィルダとかが いるね、え、血統ですから、ま、品系の 勝ちも非常にいいのかなと思います。え、 さらに言えば本場自身は、あ、北サン ブラックのサンク、ま、サンデー サイレンス系ですね。ま、この系統で、え 、にはそれこそキングマンボなんかを持つ というところで、まあ、血統としては非常 に合ってるかなと。さらに前走場体重が 472kmと、ま、水準以上の馬角もある というところも魅力の一等かなと思います 。ただ、ま、もちろんこのまに関してはね 、あの北サンブラック、ま、ブラック タイドの品系、要は、ま、え、ウィンド インハーヘアとかですかね、そっちと博多 にナシュワンっていうね、ま、同じ品系の 血脈が入って結構こうスタミナ寄りには なっているので、ま、本質的にはね、 もっとこう長い距離かなというところは あるんですけど、ま、今年のメンバーに 入ると馬格にも恵まれていますし、ま、 血闘構成的にも悪くないかなというところ で、ま、十分ね、大賞でも力を出せる タイプかなというところで2番手推奨とさ せていただきました。2 位にはリンクスティップが入りました。それではいよいよ神さんの注目は第 1 位をします。はい。え、第1 位がエンプロイダリーですね。 エンプロイダリーは品系が、ま、ビ和配事 に遡る名品系ですから、ま、その辺りも 当然評価高いかなと思いますし、おのね、 6点マイヤーというのもね、ま、2016 年のクイーンカップ3着場というところで 、ま、クラシックマイオでもね、十分活躍 していた、ま、黒船のサンクというところ ですね。で、本場自身はドマイヤー アーマーズを父に廃止してということで、 ま、このレースとも相性の偉大メジャー系 というところも素直にね、評価できる ところですしで、ま、前走場体重が 482kmとこの不系らしいね、しっかり 馬角にも優れた馬かなというところですね 。ま、血闘的にもこのまに関してはね、 アドマイアマーズに黒船アグネスタキオン とね、ま、マイル向きの非常にスピードに 優れた血統でもありますし、ま、まさにね 、この大花賞にはぴったりの血闘と言える んじゃないかなと思いますね。まあ、前走 なんかも非常に強い競馬でしたし、え、ま 、血闘的にも最上位の評価を与えたいかな と思います。え、第1位にはクイーン カップ覇者のエンプロイダリーが入りまし た。大柄な、え、主流血統を持つ馬という ところで、え、このランクインした3等の 他に注目場はいないでしょうか?はい。ま 、あの馬で注目しているのはナ村クララ ですかね。ま、この馬に関しても アドマイヤマーズサンクということで、ま 、エンプロイダリーと同じお父さんですね 。ま、本当にアドマーズのサンクはね、 馬格もありますし、それでいて、あの、 非常に瞬発力もあるので、阪神外回りは 十分得意条件と言える舞台なのかなと思い ますね。で、この間に関しては品系が、あ 、ま、お母さんがね、サンクイ位という ところなので、え、お姉ちゃんにナ村 クレアがいる血統ですから、ま、言うこと なし。もっと言えば、あ、クードフリアと いうね、非常にこう優秀な品系に遡る品系 ですから。もう血統に関しては、あの、 この今年のメンバーに入っても12、2を 争う両結の1等かなと思います。ま、あの 、前走場体重も470kmとある程度和も ありますし、まあ、チェック項目としては 非常に高く評価できる一等かなと思います ね。ま、あの、前走がね、初めてマイル戦 に使ってというところで、チューリップシ を5着とね、破れてしまいましたけど、 まあ、1600m2戦目でというところで 慣れが見込めればね、ま、うまく流れに 乗れる馬でもありますし、よう注目の一等 なのかなと思いますね。はい、ありがとう ございます。その他の馬、その他のレース についてはトースポ競馬ウェブノートで 公開中です。坂さん、今週もどうも ありがとうございました。ありがとう ございました。 [音楽]
▼解説していないレースや出走馬についてはコチラ!
東スポ競馬Web:https://tospo-keiba.jp/sakagamiblood
note:https://note.com/keibaotaku
▼パワーアップした東スポ競馬Web! 業界最多30名の印+見解、全場全Rパドック診断、記者メモなどお得な機能を初月無料で使ってみる
https://tospo-keiba.jp/promotion
▼競馬の動画だけ視聴したい方はこちら
https://tospo-keiba.jp/movie
※YouTubeにない動画もアップしています
▼国内最大級の競馬サイト「東スポ競馬Web」はこちら
https://tospo-keiba.jp
▼有料会員になると東スポ競馬紙面が読み放題!クーポン利用で初月無料になります
https://tospo-keiba.jp/newspaper-list
▼「1か月無料」のプロモーションコードはこちらから
https://tospo-keiba.jp/promotion
▼東スポ競馬公式X(旧Twitter)はこちら
Tweets by tospo_keiba
▼東スポ競馬Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tokyosports.keiba/
*******************************************************
[GⅠ桜花賞=2025年4月13日(日曜)3歳牝、阪神競馬場、芝外1600メートル]
配合コンサルタントとして活躍する坂上明大氏が重賞の血統傾向を徹底分析し、出走予定馬の適性を査定します。桜花賞に出走を予定している馬の中から3頭+αをチェック!
新聞PDFサービスが拡大! 毎週日曜10時に一部無料公開&有料会員向けページも増加します
https://tospo-keiba.jp/announcement/46267
東スポ競馬は国内最大級の競馬情報サイトです。ゴールド・プラチナ会員になると週末の東スポ競馬紙面が見放題となるほか、出馬情報、オッズ、予想記事、結果速報、ニュース、コラムなど充実したコンテンツをご覧いただけます。
最初の1か月分のサイト利用料が無料になるサービス実施中!
詳細はこちらから
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/36649
#競馬 #予想#桜花賞 #桜花賞2025 #競馬予想 #血統 #レース適性 #適性 #g1 #坂上明大 #JRA #中央競馬 #東スポ競馬 #重賞血統査定 #日本中央競馬会 #horse #horseracing
5 Comments
大阪杯お見事でした🎉
ひのちゃん🎉
明大氏は後輩の知り合いの知り合いなんだよな。(遠)
流石すぎてきもいわ。笑
今日の桜花賞で三連単、三連複、馬連全てとれました😂😂馬券購入前にこちらの動画を観て決めました😊ありがとうございました!😊❤