トランプ政権、1期目の水準上回る台湾への武器売却計画=米当局者

 5月29日、米国が台湾への武器売却について、トランプ大統領の1期目を上回る水準まで強化する計画であることが分かった。米国製の高機動砲兵ロケットシステムの初実験を行う台湾陸軍、台湾南部屏東県の九棚基地で12日撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)

[ワシントン/台北 30日 ロイター] – 米国が台湾への武器売却について、トランプ大統領の1期目を上回る水準まで強化する計画であることが分かった。米当局者2人が明らかにした。台湾への軍事的圧力を強める中国をけん制する取り組みの一環だという。

実際に武器売却が加速すればトランプ氏の台湾に対するコミットメントを巡る懸念が和らぎそうだ。一方で米中間の摩擦が増すことにもなる。

米当局者は匿名を条件に、今後4年間の台湾への武器売却承認はトランプ政権1期目を上回る見込みだと言明した。また、米国は台湾の野党議員に対し、防衛費を予算の3%まで引き上げるという台湾政府の取り組みに反対しないよう圧力をかけているという。

ロイターの算出によると、第1次トランプ政権は台湾に対して約183億ドル相当の武器売却を承認。バイデン前政権時代には約84億ドルだった。

台湾ではトランプ氏が過去の米大統領ほど台湾にコミットしていないのではないかと心配する声が多い。

米当局者は、トランプ氏自身も含め政権は台湾の「ハードな抑止力を強化すること」にコミットしていると述べた。

台湾総統府の報道官はロイターに対し、「台湾は米国との安全保障協力を継続的に深化させながら、軍事的抑止力を強化することを目指している」と述べた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Yimou Lee is a Senior Correspondent for Reuters covering everything from Taiwan, including sensitive Taiwan-China relations, China’s military aggression and Taiwan’s key role as a global semiconductor powerhouse. A three-time SOPA award winner, his reporting from Hong Kong, China, Myanmar and Taiwan over the past decade includes Myanmar’s crackdown on Rohingya Muslims, Hong Kong protests and Taiwan’s battle against China’s multifront campaigns to absorb the island.

Ben joined Reuters as a company news reporter in Shanghai in 2003 before moving to Beijing in 2005 to cover Chinese politics and diplomacy. In 2019 Ben was appointed the Taiwan bureau chief covering everything from elections and entertainment to semiconductors.

Write A Comment