クルーズ船でコロナ感染者!未知のウイルスに日本が初めて直面する…緊迫の瞬間を捉えた 冒頭映像初解禁 『フロントライン』冒頭映像

[音楽] [音楽] はあ。 今日から2 週間客室からの外出は一切禁止ということになりました。 2週間全てのお客様がですか? 誰がウイルスを持ってるか分かりませんから?ああ、部屋から出ないでください。すいません。お願いします。 すいません。 ダOk. [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] ます。 [音楽] [音楽] に泊しているクルーズ ダイナモンドプリンセスの乗客上員およそ 3000人について 厚生労働省は権疫を実施し中国で発生した新型肺炎のウイルスに感染しているかどうか調べています。 前20日に横浜を出行したクルーズ 線ダイヤモンドプリクプリンセスで は降りた が新型 ウイルスまた今月1たの1人に ねそうですが の出動をお願いし ますどなたです 神奈川県長の平沢です。今ですね、横浜にダイヤモンドプリンセスっていうクルズ線が白してるんです。をいてる。 このお客戦がどうしました? PCR 検査をやったらですね、新型コロナウイルスの要請が出てしまいまして、されたは [音楽] 中国で出たっての。 それならすぐに保険所と感染症して指定病院に入れます。 神奈川県長内に対策部を設置しますのでそこで Dマットの式をお願いします。 いや、D マットは災害対応のための医療組織でして新型ウイルスなんて専門街です。あの担当は横浜市法。 [音楽] 横浜市の健康管理事家に連絡しましたが対応する気はありませんでした。 県庁とD [音楽] マットで対応するしかないと考えてます。明日朝 8 時から緊急対策会議を開きます。神奈川県庁の西聴者 4回までお越しください。 [音楽] 船に乗り込んでいただけませんか? 2020年2 月、あの船で何が起こっていたのか。 お答えに困るようないが発生しているということでしょうか? 今我々が見放せば乗客は助かりません。 隊員の家族のことは誰が考えてくれるんですか? じゃ、ディマも撤退しようか。 [音楽] 新型コロナウイルスに日本で初めて挑んだ描く。フロントライン。

2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。過去に未知のウイルスの脅威や感染拡大を描いたパニック映画やサスペンス映画は国内外にいくつか存在したが、本作は世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品である。この度、未知のウイルスに日本が初めて直面する瞬間を捉えた、冒頭映像が解禁。

 物語の舞台は、2020年2月3日に横浜港に入港し、その後日本で初となる新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。乗客乗員は世界56ヵ国の3,711名。横浜入港後の健康診断と有症状者の検体採取により10人の感染者が確認されたことで、日本が初めて治療法不明の未知のウイルスに直面することとなった。

 当時、日本に大規模なウイルス対応を専門とする機関は存在せず、急きょ対応することになったのは災害医療を専門とする医療ボランティア的組織のDMAT(ディーマット)。DMATとは、災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team)を略した、医師、看護師、医療事務職で構成され、大規模災害や事故などの現場におおむね48時間以内から活動できる専門的な訓練を受けた医療チーム。地震や洪水などの災害対応のスペシャリストではあるが、未知のウイルスに対応できる経験や訓練はされていない、目の前の「命」を救うことを最優先にした医師や看護師たちだった―。

WACOCA: People, Life, Style.