【ゆっくり解説】陽性率16.2%!!中国でコロナ変異株拡大の予兆…隠蔽し続け感染広がる事態に【海外の反応】
ゆっくり魔理沙だぜ。 ゆっくり霊夢だぜ。ねえ、魔理沙、最近また中国であれが流行ってるって話聞いたんだけど。 ああ、あれってのは新型コロナのことだな。 2025年の今になってまさかの最大だ。 え、もう終わった話じゃなかったの?ワクチンも雪渡って世界的には落ち着いたって聞いてたけど。 まあな、確かに治療法も進んで恐怖感は一時期どじゃない。 でも油断してると背中を刺されるぜ。特にあの国が相手ならな。 中国ってことよね。ていうかさ、あの中国政府が感染拡大を自ら発表したって本当なの? 本当だぜ。今中国内の複数の地域でコロナ感染者がまた増えてるって公式に発表されてる。しかも発表したのはあの隠すのが仕事みたいな中国政府地震なんだ。 何それ以上すぎるでしょ。あの中国が自分から悪い情報を出すなんてなんか裏があるとしか思えないわね。まさにそれだ。これまでは何が何でも封じコメ功ゼロコロナだって叫んでたのに。今回は様子が違う。そもそも昨年の秋から冬にかけて感染の気差しはあったんだがそれでも沈黙してたんだからな。 [音楽] じゃあ今回なぜ急に認めてきたのかってところが最大のポイントってことね。 そうだな。で、今回の動画ではそのなぜ今って理由をじっくり深掘りしていくぜ。感染状況のデータ、政府の思惑、そして日本に及ぶ可能性まで全部ひっくるめてな。 分かったわ。ということで今回のテーマは 2025 年春中国で再拡大する新型コロナと慰例の発表に隠された思惑よ。 このチャンネルでは日本や世界の二数を多く的に深掘りしてるぜ。テレビじゃ見られない事実や新聞に乗らない裏側を知りたい人は今のうちにチャンネル登録してくれよな。 さあ、それじゃ始めましょう。中国が沈黙を破ったその裏にある現実とは?本編スタート。 それで今どれくらい広がってるの? 中国の医療期間からの報告だと4 月以降特に南部エリアで要請者がかなり増えてきてるみたいだな。 南部って言うとカ東か復建あたりあの辺って人口も密集してるし確かに広がりやすそうね。 その通り。それで中国の失平予防コントロールセンターいわゆる室控え中心が動き出して各地の衛星当局に警戒を呼びかけてるらしい。 質控え中心って名前のインパクトが強すぎてちょっと笑いそうになるんだけど、 まあ名前のツっコみは置いといて。その期間が 3月末から5 月初めにかけて停点病院で検査を行ったらしい。 どんな検査だったの? 外来や救急できたインフルっぽい患者入院中の柔術呼吸疾患の患者から剣体を採取して新型コロナを始めろんなウイルスを調べたそうだ。 え、コロナだけじゃなくて他のウイルスも ああ、今回流行してるのは新型コロナだけじゃない。 4 月中旬からはインフルエンザ、RS ウイルス、アデノウイルス、マイクプラズマで一気に広がってる。 うわ、こ機ウイルスのオンパレードじゃない?それ現場の医療関係者は大変なんじゃ。 実際かなりの混乱が出てるって話だ。症状も似てるから検査と対処が一層しくなってる。 中国の春ってただでさえPM2.5 で空気が悪いのにそこに複数のウイルスが同時に流行ってるなんてまさに地獄ね。 しかも今回は都市部だけじゃなくて地方都市にも広がり始めてるんだ。つまり前よりも裾が広がってるってわけだな。 じゃあこれはもう一時的な波じゃなくて本格的な最流行が始まってるって見た方が良さそうね。 その可能性は高いな。 でもさっき言ってたインフルやRS ウイルス以外にも他に何かあるの? あるぞ。普通のコロナウイルス、ライノウイルス、 1 メタニモウイルスに加えてボカウイルスや腸内ウイルスまで検査対象に入ってる。 ボカとか腸内ウイルスってもう名前からして嫌な予感しかしないわね。 中国は今回全国レベルでそれら全部を一斉に調査してるんだ。 その結果地域や年代によって感染してるウイルスにばらつきがあることが分かってきた。 つまりどこで誰が何にかかるかが予測できないってことね。相当やばいじゃない? で、もっと深刻なのがここからだ。今新型コロナが再び増してきてる。 え、またもう終わったと思ってたのに。 [音楽] 実際のデータでは要請率が7.5%から 16.2%にまで倍以上に上がってる。 倍以上。それってほとんど大丸波レベルじゃないの? さらに入院中の重度制呼吸機感染症の患者でも要請率は 3.3%から6.3%に上昇だ。 数字を見るだけでもう現場の医療が大変なことになってるのが想像できるわ。 南部ではすでに感染が早期から広がってて現場の医療メデアや学会も継承を鳴らしてる。 それで中国各地の失平管理センターも5 月に入って注意換期を出してるってわけね。 そういうことだ。で、ここからが重要なんだが、あの中国政府がこれほどまでに正面から感染拡大を認めるのはかなり慰例だってことを忘れちゃいけない。 そうよね。あれだけ情報を引してきた中国が今回はなぜか自ら発信してるなんか変だわ。 実はそこには現実的な事情がある。 最大の理由はもうゼロコロナを維持できなくなったからなんだ。 ゼロコロナ政策って全国ロックダウンまでやってたあれよね。 ああ、当時はウイルス完全制圧を掲げていたが実際には社会も経済もボロボロになっただけだった。 維持すればするほど負担が大きくなる政策だったのね。 結局さ、中国政府もようやく気づいたんだよ。このやり方もう限界だってな。 ってことは今の方針はウイルスを抑え込むんじゃなくて一緒に共存してくってこと? そういうことだ。今の中国がこうとしてるのはコントロールできてる感染っていう見せ方。抑えてるように見せかけて実際はうまく付き合っていく。そういう新しい形なんだ。 でもさ、なんで今更中国が自分から情報を出す側に回ってるの?昔はあれだけ隠してたのに。 それはな、2022年の年末から2023 年の初めにかけて大きく方針を切り替えた からだよ。あの時ついに当局もう完全には 封じ込められないって認めざるを得なかっ たってわけ。じゃあもう隠して封じ込める やり方から受け入れてうまく付き合う方向 に変わったってことね。そういうことだ。 感染そのものを管理として扱う方針に 切り替えたんだ。 でもそれって内部の判断だけじゃなくて外部の圧力もあったんじゃないの? あるに決まってる。実際にはもう市民レベルで感染の再広が見えてたからな。家族も職場も学校も同時多発的に熱出して病院がパンパンだった。 そんな状況で大したことないなんて言われても誰が信じるのよ。 中国のSNS を見れば嫌でも伝わってくるさ。 今は政府の発表より市民の投稿の方が信頼されてる。 2020 年の頃みたいに情報を全部シャットアウトするのはもう無理なのね。 そう、今はSNS やショート動画の時代だからな。状況はリアルタイムで共有されて現実を完全に隠すのはほぼ不可能になってる。 だから政府も最低限の事実は出しておくって裁だけは整えてるわけか。 そう。 信用と統制のバランスをギリギリで保つためのいわば演出された誠実さってやつだな。 つまり表向きはちゃんと情報を出してるように見せかけて裏では責任回避の準備を進めてるってことね。 ああ、それが今の中国政府の1 番の狙いだろうな。何か起きた時に警告はしてましたよって言えるように記録を残してるんだ。 でもさ、中国政府が今更きた裏にはやっぱり何か計算があるんじゃないの? そりゃあるに決まってるさ。今回のパ信は責任逃れと自己防衛を狙った動きでもあるんだよ。 責任逃れって具体的にはどういうこと? 例えばこれから感染がもっと広がって病院が引迫したり犠牲者が増えたりしたとするだろ。その時ちゃんと注意換気はしてました。 っていう証拠があれば政府としては逃げ道ができるってわけさ。 なるほど。国民が対策しなかったとか地方が対応できなかったとか責任を分散できるってことか。 そう。実際に対応が破綻しても中央政府は俺たちは言ったよね。で、済ませられる。 やり方が露骨すぎて逆に怖いんだけど。 中国政府はもうあの完全制圧ごを演じるより共存とコントロールの物語を演出する方が現実的で特策だって判断したんだろうな。 つまり抑えてますとは言わないけどちゃんと把握して対応してますよって雰囲気だけ出す戦略ね。 そういうことだ。情報を小出しにして信用をコントロールしつつ責任の線も曖昧にする。まさに計算された発信ってやつだな。 でもその発信そもそも本当に信じていいの?数字とか絶対いじってるんじやない? その通り。今中国政府が出してる感染データについては海外の専門家やメディアからも過称報告されてるのでは?って疑いの声がどんどん上がってる。 うん。それは正直私も思ってた。あの国の統計ってどこまで信用できるのか分からないのよね。 実際に5月11日中国のSNS で小会が最近の発熱患者はコロナ要請がかなり多いって証言してたんだよ。 現場のお医者さんがそう言ってるならそれが 1番リアルな数字なんじゃないの? 多分そうだろうな。政府の公式な発表と現場の実感には相当ギャップがあるはずだ。 じゃあ今回の感染拡大って今だけの一時的な話じゃないってこと? ああ、ある小2 回はこれからコロナは日常的に不定期で流行を繰り返すようになるって断言してたよ。 つまり大丸並じゃなくてもう季節イベントみたいになりかけてるってわけね。 そういうことだ。 しかも別の石、高訴訟病院の胃下科の副主人もここ数日で外来のコロナ患者が増してるって動画で継承を鳴らしてる。 現場の医者たちが次々にやばいぞって言い出してるってことはもう完全に見えてる危機なのね。 中国当局が出してる最新データでも要請率は引き続き上昇中だ。収まる気配は全くない。 それって日本にとっても他人ごとじゃないわよね。 まさにそこが問題なんだよ。特に富裕層や上位の中間層は今でも中国から日本に渡航してきてる。じゃあ潜伏感染したまま日本に来て国内で広げるケースも十分あり得るってこと? それどころか確実にあると見ておいた方がいい。特に今は万博の時期で中国からの光客も多いからな。 うわ、それはちょっと怖いわね。 人が密集するイベントで無症状の感染者が紛れ込んでたら だからこそ日本国内でももう終わったことみたいな空気は危ない。感染症は国境なんて関係ないからな。 でもさ、そもそも今出てる16.2% って要請率本当に信じていいの? そこが1 番怪しいところだ。あの数字は中国政府発表だ。 つまりGDP や率と同じで都合よく加工されてる可能性がある。 本当のところはもっと高いかもしれないってこと? 5 割を超えててもおかしくない。実際現場の医者たちの感覚はそれに近い。 じゃあ私たちにできるのは自衛しかないってことね。とにかく手洗い徹底しなきゃ。 ああ、万博やイベントに行く人は特に注意だ。油断してたら感染なんて一瞬だからな。 ここで外国から多くのコメントが集まっているから、その一部を紹介していくぜ。 外国の反応。 外国の反応。また中国かよ。ウイルスだけは毎年アップデートしてくるハイテく国家だな。毎年恒例の春の感染祭り。今年のゲストは何だっけ?コロナに RS にあの野にもはや全員集合だろ。バラエティ番組か。今週の感染トップ 5杯ある1 位はやっぱり新型コロナでしたみたいな。 でも今回は中国政府が感染拡大してますっ て認めたんでしょ。どうしたの?珍しく 正直ものになったの?いやいや、それは 責任逃れようのありバ発言ってやつだよ。 将来問題が起きた時にほら言ったでしょ? って言いたいだけ。なるほど。正直って より保険だな。発表真実じゃない。あの国 にとっては言ったふりが大事なんだ。てか ゼロコロナって結局何だったん?国民 閉じ込めて経済壊して最後はもう無理って 諦めただけじゃん。うちの国なら暴道だぞ 、そんなの。でも中国は不満行ったら消さ れるからな。そりゃSNSにしか真実残ら んよ。でも逆に考えるとすごくね。正直な 嘘で国を動かして木人の共存で統制を続け るってある意味で天才的だよ。アップも似 てるかも。情報は出すけど責任は取らない やつ。あ、どこも似てる。でもこれ日本に も絶対影響来るよね。観光客とかイベント とか。しかも感染してるかもって分かって て入国する人もいそうで怖いな。そうなっ ても中国政府はきっと言うよ。私たちは 警告しました。て責任はお前らってな。 ああ、感染拡大しても想定ないです。って ドヤ顔をするのが見えるわ。と感染率 16.2%って絶対持ってないよな。いや 、逆に削ってそう。現場の医者が患者の 半分コロナ要請って言ってる時点で16% はおかしい。多分加工済みの統計なん だろうな。GDPと同じで演出された数字 だよ。数字って便利だよね、中国では。 じゃあ結論として中国からの発表って 信じるべきか?信じないでも見る。笑。 以上が外国のコメントの一部だ。 なんかもう世界中がまたかよって顔してるのが笑えるけど笑ってる場合じゃないわよね。 ああ、感染症は国境を超える。中国で日がついたらこっちに飛びするのは時間の問題だ。だから情報は疑っても自衛はちゃんとやっとけって話だな。 そうね。大丈夫。って言葉より手洗いとマスクの方が信用できるわ。 というわけで今日の動画はここまでだ。中国の演出された誠実差とそれを超えてくる現場のリアルしっかり見極めていこうぜ。 次回も世界の裏側をゆっくり深掘りしていくわよ。それじゃまたね。感染に気をつけてゆっくりしていってね。 さて続いてのニュースです。 ゆっくり魔理沙だぜ。 ゆっくり霊夢です。ねえ、魔理沙、今日も国さんの面白い話を聞かせて。 今回はC国メーカーBYDのマロ 日本で大爆死について詳しく説明していくぜ。 それでは皆さん最後までゆっくりしていってね。 ゆっくりしていってね。なあ、霊夢のEV メーカーBYD が日本市場に乗り込んできたんだけどさ、結果はまさかの大牌だったんだぜ。 へえ。あれだけ世界で売れてるのにテスラを抜いたとか言ってたよね。 そうそう。EV販売台数で世界トップに 立って現代の黒船とか言われながら勢用と 日本に上陸したんだけどな。結果売れたの はわずか300代。ちょっと待って。 300代新者の発表会で社員に配った台数 より少なくない?そうなんだよ。 比較すると日産のKEV 桜は発売からたった2ヶ月で2万8000 台売れてるのにBYDは1年で300 代。この差圧倒的すぎるだろ。 これは日本市場の壁が分厚すぎたってこと? まあそれもあるけど1 番でかいのは国国国内の半日教育の影響だな。 え、BYD のせいじゃなくて国政府の教育のせいで売れないの? そういうこと。C 国では学校教育を通じて日本を悪物扱いする歴史館を植え付けてるから日本人の多くはなんでそんな国の車を買わなきゃいけないんだ?って思うわけよ。 そりゃそうなるよね。毎日本は敵だって叫んでる国の車を日本人が進んで買うわけないじゃん。 しかもただの不審だけじゃなくて国車を買う半日国家を支援するっていう倫理的な問題もあるからな。 うわ、それはきつい。メーカーがどんなに 頑張ってもその国の政治のせいで売れなく なるって。まさに自業自得じゃん。さらに BYDの車そのものにも問題があるんだよ 。過去にバッテリー発事故が何件も起き てるし、C国製品の品質に対する不審感も ある。なるほどね。安いだけじゃなくて 安全性とか信頼性も見られるから日本人は 慎重になるよね。 そうそう。いくら安くても走る爆弾なんて呼ばれたら誰も乗りたくないだろ。 え、マジでそんなこと言われてるの? ネットではEVじゃなくてED エクスプローシブデバイスだろって言われてるレベル。 それもう車じゃなくて平気じゃん。 まあBYD が日本市場でこけた理由は色々あるけど結局日本人が 国性に求めるものは低価格ではなく信頼ってことなんだよな。 なるほどね。BYD にとっては日本市場を攻略するよりも国の半日教育をやめさせる方が先だったってことか。 まさにそれ。どんなに安くても安全で信頼できないものは日本じゃ売れない。これは EV に限らず申告製品全般に言えることだな。 いや、日本市場の問題というより国政府の闇が深すぎるね。 さて、BYD が日本市場で爆死した理由、まだまだあるぞ。 え、まだあるの?国製品の不審管とバッテリー発事件で十分だと思ったけど。 いやいや、それだけじゃないんだよ。そもそも日本は EV がほとんど及してないんだ。2022 年の国内EV販売台数は7よず9000 台。新車全体の位置8に過ぎない。 え、そんなに少ないの?ヨーロッパとかC 国はEV がどんどん普及してるのに日本は出遅れてるってこと? いや、それが遅れてるのではなく賢いんだよ。 ほう。 だって日本には世界最強のハイブリッド者があるからな。トヨタや日産が長年ってきた技術で燃費も良いしバッテリー切れの心配もない。 EVに飛びつく理由がないんだよ。 ああ、確かに充電もまだ不十分だし、寒い地域だとバッテリーの性能が落ちるって話もよく聞くしね。 そう、それが問題。EV って気温が低いと高速距離がくんと落ちるんだよ。北海道とか東北の人がじゃあ電気自動車買おうってなるかならん。 なるほど。EV の普及が遅いのもちゃんと理由があるわけね。 で、BYD はその辺を考えずに突っ込んで爆死したと。 そういうこと。いくら安くても日本の消費者は安いだけじゃダめて考えるからな。 BYD は低価格を武器にすれば売れるって思ってたみたいだけど結果は 300台しか売れず。いや、300 台ってもう売れたと言っていいのか。怪しいレベルじゃない。 その通り。 日産の桜は2ヶ月でによろず8000 台売れたのにBYDは1年で300代。 もう目撃したら奇跡ってレベルね。で結局 BYD が日本で成功するにはどうすればいいの? まずは安いだけの商売から卒業することだな。日本人は安さを求めてるんじゃなくて信頼を求めてるんだから。 それってもうBYD が日本市場で成功するよりもBYD が企業として生まれ変わる方が先じゃない? うん。それができたらBYD もトヨタ並に信頼されるかもな。まあ無理だと思うけど。 私もそう思う。 さて、BYD が日本で売れなかった理由まだまだあるぞ。 もう十分にボロボロだけど、まだ追い打ちかけるの? 当然だろ。だってたった300 台しか売れなかったんだぞ。普通のメーカーなら夜も眠れないレベルだろ。 確かに目撃したら奇跡の車レベルだもんね。 しかもさ、海外では日本人は国製品を避ける傾向があるって批判が出てるらしいんだけど、それって本当に公平な指摘なのか? え、日本人だって国製のスマホや家電は普通に使ってるじゃん。 [音楽] そうそう。 でもスマホは使うのに車は買わないのは矛盾だっていうやつがいるんだよ。 はあ。スマホと車を同列に語るとか頭大丈夫?スマホが壊れても正ぜデータが吹っ飛ぶだけだけど車が壊れたら命吹っ飛ぶんだよ。 まさにそれ。 スマホは安いし壊れたら買い替えればいいって感覚だけど車は 1度買ったら10 年以上使うし命を預けるものだから日本人は慎重になるんだよな。 そり安心感のあるメーカーを選ぶのは当然のことよね。 トヨタとか日産みたいに長年の信頼を積み重ねたブランドなら安心だけどバッテリー発するかもみたいなメーカーの車に乗りたいと思うか? 全く思わんな。しかもBYD のデザインも日本人の感覚に合わないって意見も多いんだよ。 ああ、それはあるかも。なんか国車ってギラギラしすぎというか。未来的っていうより悪趣味な感じ。 そうそう。 日本人はシンプルで洗されたデザインを好むけど、 BYD の車はやたら派手でごテしてて、どう見ても四国市場向けなんだよな。 でもさ、デザインなんて日本専用モデルを作れば解決する問題じゃない? いや、問題はそこだけじゃないんだよ。品質やアフターサービスの信頼性が足りないのが根本的な問題だ。 ああ、なるほど。結局見た目だけ変えました。じゃダメってことね。 そういうこと。しかもBYD の販売戦略も甘すぎた。BYD は世界で売れてるから日本でも売れるはずってノりで参入したけど日本人は実績よりもブランドの信頼性を重視するからきなりポットでのメーカーに飛びつかないんだよ。あ あ、日本人って口コみとか評判とかすごく気にするもんね。 そうそう。だからBYD は日本人が実際に車を試せる機会をもっと増やして信頼を気づく努力をすべきだった。でもそれを怠った結果 300代。いや、やっぱり300 代って何度聞いてもきつい数字ね。 海外の反応も面白くて、BYDが日本で 失敗するなんて信じられないとか、市場の 違いてすごいなとか、日本人はC国を 感情的に避けてるとか言われてるけど実際 は違うんだよな。うん。日本人は良いもの なら買う。でもBYDの車が良いものとは 思えないから売れないだけでしょ。そう いうこと。PYD が成功するには日本人が信頼できる車を作ることが絶対条件。でもそれをクリアできない限り未来は厳しいな。 まあBYD が日本で売れるようになるより日本のメーカーがさらに進化する方が早そうだけどね。 それな。で結局BYD と日産の桜何が違ったのかって話だけど。 うん。もう答え出てるでしょ。 日産はちゃんと日本市場を理解してたってことね。 まさに日産は全国で市場イベントを実施して地域密着型の PR を展開した。その結果実際に乗った人がこれいいじゃんってなって勾配欲が高まったんだよ。 なるほどね。市場なしで買ってみてって言われても誰が買うんだって話よね。 それに桜は軽自動車だから日本の道路や駐車環境にもぴったりだった。コンパクトで使いやすくて価格もお手頃。そりゃ売れるわな。 しかも補助金の後押しもあったしね。税金や維持費も軽自動車は安いし。コスパ最強ってことか。 そうそう。この動画を見ていいなと思った方はグッドボタン、チャンネル登録よろしくね。 その他にもコメント待ってるぜ。 それじゃあ今回の動画はここまで。 また会える日を楽しみにしてるぜ。 またね。さて続いてのニュースです。 ゆっくり魔理沙だぜ。 ゆっくり霊夢です。ねえ、魔理沙、今日も国さんの面白い話を聞かせて。 今回は中国の人口が14 億人は大死んでいた発覚で世界が失について説明するぜ。 それでは皆さん最後までゆっくりしていってね。 ゆっくりしていってね。ねえ、霊夢。国の人口がとんでもないスピードで減ってるって知ってた。 またまた14 億人もいるのに減るってどういうことよ。ピンと来ないんだけど。 それがさ、あの国ですらもうインドに人口抜かれちゃったし、出張率はガ落ちなんだ。高齢者はどんどん増えて若い人は全然生まれないのよ。 それって社会保障とか労働力とかやばいんじゃないの? 正解。 労働力不足はもちろん年金制度もボロボロになりかねないんだよ。 え、でも14 億人もいるんでしょ?減ったってちょっとでしょ? それがさ、実はその14 億って数字すら怪しいって話があるんだよね。 うわ、気な臭い匂いがしてきたわね。どうせまた計の魔改造でもやってるんじゃない? その通り。国家統計局が出してるデータ性確性に疑問がたいんだ。 人口も多く見せて投資呼び込みみたいだけって言われてる。 つまり見えのために人口もりしてる可能性ありってこと? うん。実際の人口人くらいじゃないかって声もあるけど今回はスルーな。 ちょ、めっちゃ気になるんだけど。でもまあ今日はスルーってことでね。 とりあえず統計局発表の数字によると 2024年末で14億800万人139 万人減少なんだ。 あら、3 年連続の人口減少って結構深刻ね。 しかも出勝数より死亡数が対転現象が続いてるの。 2024年の出勝数は954 万人。前年よりは増えたけど以前として低空飛行中なんだ。 なるほど。増えたように見えても全体としてはじりじり減ってるのね。長期戦も。 しかも一部では将来的に国の人口が6 億人以下にまで減っちゃうって声も出てるんだ。 それもう少子高齢家じゃなくて人工絶望国家でしょ。でもさ、さっきの話出勝率だけじゃないんでしょ。高齢家のスピードもやばいって聞いた。 そうそう。そこがさらに深刻でね。60 歳以上の人口が3 億人超え全体の22だ。2035年には 32 届くって予測されてるのよ。 それってつまり将来的に3人に1 人が高齢者ってこと? その通り。そして年金制度の財源もそこをつくんじゃないかって専門家が継承らしてる。 これもう人工問題ってより国家損問題じゃないの? そこまで言っても大げさじゃないかもね。マーケットもち無視経済にブレーキかかる。 医療や福祉の負担財もパンパンに。 そう、それが現実。 都市部では生活費の高さと若者の出量率上昇で結婚も出産も後回しに そこまでして生活安定しないならそりゃ子供どころじゃないわな。 政府も1 人っこ制作を廃止して出張率アップを狙ってるけど成果は出てないのよ。 最近は結婚しないって選択も増えてるって聞いたけど 2024 年の結婚登録数約610 万組で前年費に割り限。 一方で離婚は美。 そりゃ子供産生産む前に家庭が減ってく状態じゃん。 都市部では結婚幸せて価値観が崩れてきてるのよ。 完全に人口現象と高齢化のダブルパンチ状態。そりゃも変わるわね。 政府が対策を売っても人口の流れそのものを止めるのは何し長期戦だぜ。 でもさ、こういう影響ってもう現場に出てきてるんじゃない? 例えば学校とか。 まさにそこ企業市では12の幼稚園のうち 8円が閉鎖されたって話もある。 え、8 円?それってもわや教育インフラ崩壊レベルじゃ。 投資家の影響もあっての数が激減。もう運営が成り立たなくなったらしいのよ。 現場にこんな影響が出てるってじゃあ創設者とかはどうしてるのよ? 創設者の新しさんはなんと2000 万円の借金を抱えながら事業を維持するために配信で酒を折る。 嘘でしょ?教育者が自分の理念守るために今や酒売り配信者背負ってるものが重すぎ。 C 国の人口現象の影響が統計の中だけでなく現場にも現れてるってことなんだよ。 こりゃもう国の未来だけやなくて周辺諸国にも波及しそうな問題ね。 そうだね。 でもさ、幼稚園がどんどん潰れてるって教育現場どうなるの?未来が見えないわ。 保護者の信頼を得るには教育の質や環境改善が必要でも現状は人でも資金も不足してる。 そういうところに限ってまともめにやろうとしてるんだよね。それがまた切ない。 2023 年の国教育部のデータでは全国の幼稚園数は 27よず4400円で前年費1よず 4808円減少だよ。 下たった1 年でそんなに業界そのものが沈没してるレベルじゃん。 中学前の用事数も4093 万人に減ってて、前年より534 万人も減少。教育現場に直撃してる証拠だよ。 そりゃ演示なきゃ幼稚園も平じるしかないよね。でも経済面でも影響出てるんじゃないの? [音楽] アメリカウィスコン大学の駅付士によると 2023年の出勝率は1990年の13 まで低下。 製造量までまさかこんなところにも波及してるとは。 国内消費も減って国経済はユで依存に傾く国際関係改善が今や務なんだよ。 要するに外にも内にも問題山積みってことね。 駅曰労働力不足と高齢化は一時的じゃなくて構造的で不楽的な変化だって。 もう1 周回って人工という名の国家崩壊装置じゃないの? ただ日本も同じじゃないの?って思う人もいるかもしれないけど、それは違うのよ。 あら、どう違うっていうの? 日本も少子高齢家だけど信仰が緩やかで社会が対応する時間がある。でも国は早すぎるの。 つまり日本はじわじわショック。国は土カンとクラッシュって感じ。 ぴったりな表現だね。その背景には1 人っこ政策があるのよ。人工構造が一気に崩れたの。 しかも1 人っこが両親と義の両親。4 人の面倒見るとか無理。 今は経済も絶不調でまさに地獄モード突入中なんだよ。 うわ、未来どころか現在が修羅じゃん。 シ国は日本みたいな年金制度や医療、福祉インフラが整ってない。支える仕組みが足りない。 地方政府の財政やばいって話聞いたことある。 支援どころ自ないでしょ、きっと。 そう、中山大学の利行学教授によると今世紀末には人口が 6億人に減少するって予測してる。 いや、その未来想像するだけでゾっとするわね。 これからC 国がこの急速な人工現象にどう対応していくか注目だね。この動画を見ていいなと思った方はグッドボタン、チャンネル記録よろしくね。 その他にもコメント待ってるぜ。 それじゃあ今回の動画はここまで。 また会える日を楽しみにしてるぜ。 またね。またな。 さて続いてのニュースです。 ゆっくり魔理沙だぜ。 ゆっくり霊夢です。ねえ、魔理沙、今日も国さんの面白い話を聞かせて。 今回はさよなら不法移民トランプ斎藤場で中国人の抜け道も封鎖さえについて詳しく説明していくぜ。 それでは皆さん最後までゆっくりしていってね。 ゆっくりしていってね。おい、霊夢、ついにあの男が帰ってきたぞ。第 47代アメリカ大統領ドナルドトランプ。 え、またホワイトハウスに戻ってきたの?まるでドラマの続編じゃん。 しかも今回もバリバリのアメリカ、ファースト、路線、特に移民政策に関してはかなり厳しい対策を打ち出してるぞ。 まあ、トランプといえば壁を作るとか言ってたし、今回も国境問題にがっつり介入してくるのは想定内だよね。 その通り就任初日から大統領を発動して不法移民の取り締まりを徹底強化。そしてこの政策の中心にいるのが国境の皇帝ことトむ法師。 国境の皇帝って名前から強そうだね。まるでファイナルボスじゃん。 実際かなりの教皇派だからな。そして今回の移民問題メキシコ経由で有入する。中南米の移民だけじゃなく中国人移民にも大きな影響があるんだよ。 え、中国人もメキシコ経由でアメリカに入ろうとしてるの? そうなんだよ。メキシコは一部の国にビザなしとを認めてるから。 中国人は観光客を予想ってメキシコに入り、そこからアメリカに不法入国しようとするケースが激造してる。なるほど。でもトランプが再戦されたらそのルートも完全に封じられるってこと? そういうこと。彼は中国からの移民留輸流入を特に警戒してるから不法入国者に対する取り締まりはさらに厳しくなるだろうな。 もう完全にお前ら入るな。モードだね。 すでにアメリカ国土安全保障は国境警備の強化を目的とした新たな監視システムの導入を進めてる。これで中国人移民のアメリカ行きはさらに困難になること間違いなしだ。 ってことはこれ単なる移民問題じゃなくて中国にとってもかなりい手になるんじゃ。 その通りトランプの政策は単なる不法移民対策にとまらず中国そのものにも大打撃を与える可能性があるんだよ。 なんかますます面白くなってきたね、この先の展開が気になるな。 よし、それじゃあ次はこの移民政策が中国にどんな影響を与えるのか詳しく見ていこうぜ。 で、トランプは具体的に何をやるつもりなの? 1月20 日、ついにトランプが再びホワイトハウスに帰、そして宣言したのが不法移民は許さん。 おお、まさにトランプ士列で具体的な対策は まず南西部の国境に軍を派遣、さらに国家非常事態宣言を発例。これで国境警備を一気に強化するつもりだ。 いやいや、軍まで出すってまるで戦争じゃん。相変わらずスケールが違うね。 でもそれくらいやらないと不法移民は減らないってのが彼の主張だな。 今回は違法な入国を阻止するだけじゃなく、すでに国内にいる大量の不法移民を送り返すことも狙ってる。 バイデン政権の移民政策とは落だね。 そう、トランプはバイデンが移民に甘かったせいで法を守るアメリカ国民が危険にさらされたってボロクそに批判してるんだ。 まあ、確かにバイデン政権の時は移民対策が緩かったって言われてたけど、でもこんなに急にガラっと変えて大丈夫なの? そこがトランプ流。彼は国家の安全が最優先と宣言し、国境管理に一切の妥協なしで具体的に何をするかと言うと、 うんうん気になる。まず不法入国者をメキシコ側で待機させる政策を復活。 さらにキャッチリース制度の廃止を決定。 えっと、キャッチ&リース って何? 簡単に言うと不法入国者を逮捕しても裁判が始まるまで釈放する仕組みだ。でもこれがあるとそのまま行方をくらますケースが多かった。 ああ、だから今回は捕まえたら即高速ってわけね。 そういうこと。 しかも不法移民による犯罪として麻薬密に関わる組織を国際テロ組織に指定するとも発表。え、そこまでやるの? さらに1798 年の適正外国人法を使って外国人ギャングや犯罪者の徹底。 これもう不法移民対策っていうより移民戦争じゃん。 それだけじゃないぞ。 ホワイトハウスは国境の壁の建設再開難民の国内提重プログラムの凍結。さらにはアメリカ人を殺害した不法移民に死刑適用の可能性まで検討してるらしい。 比えトランプマジでやる気満々すぎる。 でもこうした強高な政策の背景にはアメリカ国内 2100 万人以上の不法移民がいるって現実があるんだ。 確かにそれだけの人数がいたら社会問題にもなるか。 前回のトランプ政権時代に国境の壁を作り始めたけど、予算の問題で完全には完成できなかった。でも今回はこれを最優先課題にしてる。 なるほどね。でもさっき言ってた中国からの移民対策ってどういうこと? トランプは中国からの移民ただの経済移民ではないと考えてる。 え、それってどういう意味? ズバりスパイ活動や知的財産の頭に関与するリスクがあるってこと。 うわ、いきなり話が物騒になってきた。 [音楽] 特に学生ビザや労働ビザで入国した中国人が大学や企業の研究データを国政府に流してるって疑惑がある。 000人計画って知ってるか? ああ、聞いたことある優秀な研究者や技術者を国に引き抜くプログラムだよね。 そうそう。 アメリカにいる中国人研究者が表向きはアメリカの大学で研究してるけど実際は国のために情報を集めてるってケースがあるって言われてる。 それが本当ならトランプが警戒するのも無理ないね。 だろ?だから今回の移民政策は単なる不法移民対策じゃなくて市の影響力を削ぐという目的もあるんだ。 うわあ、これもう移民問題じゃなくて国際問題じゃん。 まさにその通り。しかもトランプの移民政策はさらにエスカレートしてるぞ。 もうすでに相当厳しいと思うけど、まだ足りないってこと? そうなんだよ。今回は不法移民だけじゃなく合法移民の受け入れにもメスを入れるつもりらしい。 え、合法的に来る人まで制限するの? そう、トランプの狙いは単なる経済負担の軽減や治安維持だけじゃなく、国共産党の影響力拡大を防ぐことにもある。 [音楽] おっと、ここでまたC国が絡んできたね。 トランプはC 国からの移民が増えることでC 国政府がアメリカ国内の新国人コミュニティを利用して政治や社会に介入するのを警戒してるんだ。 確かに移民が増えばその影響力も増すからね。でもそんなに厳しくしたら合法的に移住しようとしてる人も大変なんじゃ。 まさにその通り。実際にトランプ政権 国人移民に対する審査をめちゃくちゃ 厳しくしてたんだよ。でもよく言われるの はトランプのターゲットは主にメキシコ 経由の不法移民で合法移民はそこまで影響 を受けないことじゃない。それが大間違い 。トランプの戦略は不法入国者だけ合法的 な移民全般の受け入れも縮小する方向だっ たんだ。うわ、完全に移民モードだね。 例えば技術系の収労ビザの発及要件が厳しくなったせいで国からの抗議能労働者の輸入が激減した。え、それってアメリカ経済的にも影響ありそうだけど、 それだけじゃないトランプは家族斎藤の移民枠にも手をつけたんだ。 家族斎藤 つまりアメリカに移住した人が親族を呼び寄せる仕組みのこと。 でもトランプはこれをチェーンミグレーション連載民と批判してどんどん規制していったんだ。 うわ、それ移民にとってはめちゃくちゃきついね。 さらにトランプ政権の難民受け入れ数も歴史的最低レベルまで削減された。 どこまで締めつける気なんだ? アメリカへの移住を目指してたしい国人にとっては大打撃だったろうな。でもそもそもなんでそんなにしい国からアメリカに移住しようとする人が多いのかって話だ。 まあ、シンプルにアメリカの方が暮らしやすいからとかじゃないの? もちろんそれもあるけど、最大の理由は国内の経済格差だ。 ああ、やっぱりそこか。 貧困地域では生活が厳しいのはもちろんのこと。中間層や富裕層にも問題があったんだ。 え、お金持ちまで困ってるの? そう。市国政府が共同富裕とか言って金持ちの資産をどんどん奪おうとする動きが強まってきたからな。 え、自分で頑張って稼いだお金を政府に吸い取られるってこと? その通りだからこんな国にいたらやばいって考えて海外移住を目指す人が激造したってわけ。 なるほどね。でも移住の理由って経済だけじゃないでしょ。 もちろんもう1 つ大きな理由は国でどんどん強まる政治的圧力と自由の制限だ。 あ、確かに最近ますますもんね。 政府の監視が強化され、言論の自由は制限され、ちょっとでも政府批判をしたら即合アウト。そんな国にいたくないって思うのは当然だよな。 そりゃ自由を求めて移住したくなる気持ちも分かるよ。 C 国からアメリカに移住しようとする理由は経済だけじゃないんだよな。 例えば法林の信者とか民主活動とか政府の弾圧を逃れるためにアメリカを目指す人も多いんでしょ。 総国では宗教の自由も言論の自由もどんどん制限されてるからな。アメリカみたいな自由の国は彼らにとってまさに命綱だ。 でもそれだけじゃなくて単純にアメリカの方が稼げるからって理由で行く人も多いよね。 その通りアメリカでは例え賃銀でも中華系コミュニティを頼れば仕事が見つかりやすい。 特にレストランや氷量なんかは国国内よりもずっと良い収入になることもある。 なるほどね。でも合法的なVISA 取得がどんどん厳しくなってるから不法移民にならざるを得ない人も増えてるってことか。 そうなんだよ。だから市国からの移民は経済的な理由、政治的な理由、将来への不安っていう同機で増えてたわけだ。 でもトランプの移民政策でその流れが完全にストップするんでしょ。 そう。そしてこの移民政策の影響は国にとってかなりいになるんだよ。 え、移民の輸入が減ると国にとって何がまずいの? まずアメリカに移住した国人は稼いだお金をさの家族にし送りするのが一般的だろ。 ああ、確かにそのお金がしい国の地方経済を支えてたわけか。 その通り。 特に貧しい地域ではこの仕送りが生活の質を支える重要な資金源になってた。でも移民が減ればそのお金の流れも縮小して地方経済がさらに冷え込む可能性が高い。 うわ、それ結構やばくない?地方の経済が死んだらマスますます国の経済格差が広がるじゃん。 そうなんだよ。 それだけじゃなくアメリカに移住した国人が持ち替える知識や技術の客流も止まることになる。 あ、つまりアメリカで学んだ技術を国に持ち帰って新しいビジネスを始めたりの発展に貢献する流れがなくなるってこと。 まさにそれ移民が減ることで国経済の成長スピードにもブレーキがかかるんだ。 しかもアメリカで働く人が稼いだお金って国の外貨にも貢献してたんじゃない?そう。外貨が国に流れ込むことで経済の安定にも一役勝ってた。でも移民が減ればその外科収入も減って C 国の資金流動性が悪化する可能性がある。 ウアートランプの移民性国にとってダメージでかすぎるでしょ。 だからこれは単なるアメリカ優先の政策じゃなくて国経済への圧力でもあるんだよ。 しかもトランプって絶対そこまで計算してやってるよね。 そうだな。彼のアメリカファースト政策は実は国風メ作戦の一環でもあるわけだ。 これ今後アメリカの移民政策がどう変わるか日本にとっても無関係じゃないね。 その通りだからこそしっかりと注目していく必要があるんだ。この動画を見ていいなと思った方はグッドボタン、チャンネル登録よろしくね。 その他にもコメント待ってるぜ。それじゃあ今回の動画はここまで。 また会える日を楽しみにしてるぜ。 またね。またな。あ。
8 Comments
石破 さっさと早く動けよ 感染拡大するぞ
国外出ないでね
お願いしますよ キンペーさん
3月にコロナ罹ったけど
高熱と肺炎で身体が動かないし自由に出歩けないから食事が超大変
簡易検査キットは1回1500円前後で数回は測定必要だしもう2度と関わりたくない
また😮💨やめてよ‥日本来ないでよ😮💨石破さん何とかしなさいよ。
中国、コロナ再来陽性率急増16.2%隠蔽のせいで被害拡大、中国人日本入国禁止だ又コロナを媒介する事だ。中国人日本入国禁止だ⁉️
またマスク生活か😷
今度は逃さない、徹底的に追い込んで賠償金払わせるからな
Cが開発した致死率100%の567が漏れて拡大してるんじゃないだろうな!
人類絶滅するんじゃね?