【速報】ロシア・プーチン大統領 トランプ米大統領との会談は「有意義で有益だった」(2025年5月20日)
アメリカのトランプ大統領とロシアの プーチン大統領の電話会談が先ほど終了し ました 。プーチン大統領は電話会談後、記者団の 前に姿を表しました。プーチン大統領は 電話会談は有意義で有益だったと述べまし た。会談は2時間続いたということです。 アメリカがイスタンブールでのウクライナ との直接交渉の再開を支援してくれたとし て、トランプ氏に感謝を伝えたと話しまし た。また平和的な解決に向け和兵の原則や 合意時期などについてウクライナとの 覚え書きの作成に取り組む用意があると 述べました。一定の合意に達すれば一時的 な提可能だとしています。ただ最も重要な ことは危機の根本原因を排除することだと 従来の不調を繰り返しました。トランプ 大統領はウクライナと共に30日間の 即自戦を求めていましたが、プーチン氏は 改めて戦闘を継続しながら交渉する姿勢を 強調したと見られます。
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の電話会談が終了しました。
プーチン大統領は電話会談後、記者団の前に姿を現しました。
会談は2時間続いたということで、「有意義で有益だった」と述べました。
アメリカが、トルコ・イスタンブールでのウクライナとの直接交渉の再開を支援してくれたとして、トランプ氏に感謝を伝えたということです。
また、平和的な解決に向け、和平の原則や合意時期などについて、ウクライナとの覚書の作成に取り組む用意があると述べました。
一定の合意に達すれば一時的な停戦も可能だとしています。
ただ、「最も重要なことは、危機の根本原因を排除することだ」と従来の主張を繰り返しました。
トランプ大統領はウクライナとともに30日間の即時停戦を求めていましたが、プーチン氏は改めて戦闘を継続しながら、交渉する姿勢を強調したとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
25 Comments
なんか、ロシア有利な内容になりそうだな。
まぁ、ウクライナ側の要求はロシアは絶対呑まないだろうから、実力行使するしかないが、流石に疲弊消耗でそれも難しいだろうね。
アメリカが信用を無くしていくだけですよ。
そう根本的な原因はプーチン
プーチン排除で終わり
しかし、バイデンだったら、今頃、核戦争だったかも。
やったぜ
危機の根本原因?答えは「ゼレンスキーの退陣」です
危機の根本は、ロシア反勢力はNATO加盟一生するな、ネオナチの完全排除とかかな
まぁ普通に考えたら、何百兆円規模の損害賠償が最終的にロシアに行くの当然。
それを回避したいロシアからしたらウクライナを軍事侵略で吸収合併するか、有耶無耶にする条件を入れるしかない。
どうせ、撤退する代わりに損害賠償無し、ロシア側の属国になる事、などなどロシア優遇案を出したとかだろ。
クリントンとエリツィン
いつまでたっても制裁しないから丸め込まれる
トランプは元スパイ プーチンに完全に舐められてる
トランプのことオヤビンとか言ってるけど、このオヤビン、強い奴らにはめっぽう弱く、弱い奴らには、めっぽう強い、小物オヤビンだぞ😂
すまん。飽きた
つまり何も成果はなかったと・・・
どうせトランプはウクライナに圧力掛けてロシア有利の無茶苦茶な停戦条件を飲ませるつもりなんやろ
で、ついでに上手くいった場合の見返りの口約束でも取り付けたんやろ
トランプは
「ロシア、ウクライナ両国に対して不満」
これはどちらかがウソをついてるんだろな
まだウクライナには申し訳ないが、悪党ロシアが衰退することが、世界平和。
すまん。どこの世界の話をしてるんだ?
とっくにプーチンはアメリカ、いやトランプを手懐けてるし、ICBMをアメリカにセットしたと公言してはばからないぐらい舐めてるんだが。
誰がトランプの6回目の破産を助けたか、どうして報道しないんだ?
プーチンは部下のトランプに釘を刺したのだな。トランプでは無くて、ドナルドプーチン犬に名を変えたら良いのにな
なんで、Tみたいな世間知らずを米国民は選んだのか。もっとも金勘定は世界でもトップクラスの辣腕だからな。P, 今頃「ちょろいもんだ、さあ、お墨付きをもらったぞ、ミサイルをどんどん撃て」 あ〜あ
シブといな
戦争屋のあぶり出しなので。意味わかる人いる?
まだウクライナの肩持つ連中が謎で仕方ないんだけど。ロシアを英雄視する訳でもないけどさ、日本の資産数兆円規模で掠め取って行った連中応援して何したいの? 自国の米すら賄えてないのに。
トランプは、カワードだ!
負けている方が勝っている方の条件をある程度飲まないと終わらないだろう。
ウクライナは何時までお花畑の中を歩いて、トランプ大統領を困らせているんだ?
ゼレンスキーはさっさと大統領を降りろ。もう任期切れだろう。
今選挙をやればウクライナ人が選ぶのは、恐らく君ではない。