米株保有2年ぶり低水準、EU株は増加 5月機関投資家調査 – |QUICK Money World –
クリップする 2
【NQNニューヨーク=川上純平】バンク・オブ・アメリカ(BofA)が5月13日に公表した5月の機関投資家調査(2~8日実施)によると、投資家は米国株の保有比率を一段と削減した。トランプ米大統領の関税政策で米国の物価が上昇し、消費や景気の悪化につながるとの警戒が売りを促した。
米株の保有を当初設けた配分を上回る「オーバーウエート」とした投資家の比率から、下回る「アンダーウエート」にした投資家の比率を引いた値はマイナス38%だった。4月から2ポイント低下し、2023年5月以来の低水準となった。昨年12月(プラス36%)から70ポイントあまり低下した。
調査は前週にかけて実施した。12日には米国…
有料会員限定記事
30日間
無料
無料体験で
今すぐ続きを読もう。
POINT 01
全記事(15,000本)が
読み放題
POINT 02
金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる
POINT 03
過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる
POINT 04
企業の公開情報を
メール通知
POINT 05
アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える
POINT 06
セミナー動画が
見放題
有料会員の方は
関連記事・ニュース
記事
米MSCI、日本株でIHIとサンリオ採用 2銘柄を除外
【日経QUICKニュース(NQN)】株価指数を算出する米MSCIは5月13日、代表的な株価指数「グローバルスタンダード指数」の構成銘柄の定期見直しを発表した。日本株ではIHI(7013)とサンリオ(8136)を採用する一 […]
2025/5/14 09:18
ニュース
ニュースがありません。
銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す
カテゴリー・分類から探す
人気記事ランキング
有料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!
お気に入り銘柄登録や記事や指標を保存できるクリップ機能で投資がもっと便利になる!
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる
無料会員登録で
MoneyWorldがもっと便利になる
会員限定の機能が使える!
WACOCA: People, Life, Style.