【週刊地震情報】震度3以上の地震が2週間も発生なしは4年ぶり
え、1週間の地震についてお伝えする週刊 地震情報です。え、まずこちらの図をご覧 ください。こちらは今日5月11日の午前 10時までの1週間に発生をしました震度 1以上の地震の信源をプラットしたものに なります。え、この1週間ですけれども、 え、震度3以上の地震はありませんでした 。え、震度3以上の地震、ま、日本列島 ですと4月の26日に熊本県で起きた地震 があったんですけども、ま、それ以来、ま 、5月、10日、ま、昨日現在まで、ま、 2週間にわたって震度3以上の地震は起き ていないということになります。ま、この ような形で2週間も震度3以上がなかった のは2021年の、ま、1月にあった、え 、時以来、ま、4年ぶりの大となります。 ま、あ、とはいですね、日本付近は、ま、 地震元々活発です。地震というのは多い 時期と少ない時期を繰り返すということに なりますので、ま、今週先週は静かでした けれども、また活発化する恐れはあるかと いう風には思われます。で、そのような形 で比較的穏やかだった1週間の中で、ま、 体に感じる地震としてあったのが1つが こちらですね。7日の水曜日10時に起き ました。神奈川県西武を信源とする地震 です。マグニチュードが3.1、神玄の深 さ11kmと浅い場所で起きました。で、 この地震で神奈川県の相模原市と肌の市で 最大震度の2を観測しています。この 神奈川県の西武を信源とする、え、ま、 地震で、ま、震度1以上観測したのは3月 13日以来およそ2ヶ月ぶりのこととなり ます。で、この神奈川県西武ですけれども 、去年の8月9日にマグニチュード5.3 の地震が発生しまして、ま、最大震度5を 観測しました。ま、怪我人などの、ま、 被害を出たといった事例だったんですけど も、この7日に起きた地震はその8月に 起きた地震ともうほぼ同じ神玄です。え、 信源の深さもほぼ同じとなっておりまして 、おそらく余心の方1つという風に見られ ます。ま、このエリア、その去年の8月の ように時寄り大きな地震が起きることが あります。ま、この後についてもこれは もう普段からですね、え、地震の備えは やはり必要なエリアということが言えそう です。そして海外の地震です。え、 USGSアメリカ地質調査書が決定した マグニチュード4.5以上の地震の信源を ポロっとしたものになります。え、この1 週間地球規模で見ても大きな地震の発生と いうのはありませんでした。最も大きかっ たのが日本時間の5日昼過ぎに起きた南米 チ置きのマグニチュード6.0神玄の傘 10kmの地震となります。ま、かなり ですね、陸地の方から離れたところで起き ましたので、ま、強い入れの発生もなかっ たということになります。で、このエリア はですね、北側のナスカプレートと南側の 南極プレートの教会に位置をしておりまし て、ま、そのプレート協会で起きた地震と いう風に見られます。ただ、プレート協会 と言っても日本付近のようにですね、 ぶつかり合ったものが、ま、片方が沈んで いって、片方がこう盛り上がるようなそう いったタイプではなくて、横方向にずれる 、え、そういった信源、え、その断層の ずれ方を持つ、え、特徴があります。え、 ですのでこのエリア時折りマグニチュード 6クラス7クラスといった地震が起きるん ですけども、 横方向にずれる断層ですので海底が上下に ずれることによる津波の発生というのは 起きにくいタイプということになります。 え、最新の国内の地震情報ですとか海外の 地震に関するニュースについてはお天気 アプリウェザーニュースでもご覧いただき ます。
この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週とほぼ同じ水準です。特に地震活動が集中した地域はありません。前週に続いて震度3以上の地震はありませんでした。(5月5日〜11日10時の集計)
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
33 Comments
熊本~収まって良かったぁ。
あんまりそういう事は言わない方がいいかと思うが、、
雨は本当に嫌だね。
大きな力を溜めてるんじゃないんでしょうか?
むしろそんな頻繁に地震起きてるんだなぁ
こまめにエネルギーを放出してくれてる方がいいのだが……溜めて溜めて溜めてどーーんはダメよ🙅♂️
今年は震度6の地震が起きない
Cisza przed burzą
逆に怖いね
隙間がなくなってうーんってなってたりして、バーンとかやめてくれよ。
震度3の地震が続く日ことがある場合は大きめな地震が過去にあるしかし、この静穏になる時は大地震はない
静かすぎて怖いなぁと思ってたところでした。
しばらくの間、特に注意していようと思います。
気温差が激しい時は気をつけます。
こわいわ。来週は出かけるのに。
地震エネルギーを貯めまくってるって事かな
こういうの一番危ないんだよなー
嵐の前の静けさと言うやつか
関東大震災前も地震が少なく、
8月15日に震度3、8月24日に震度3の地震が起きて、
その後は震度1が続き、9月1日に関東大震災が起きました。
逆に南海地震前は15日間でM5クラス以上が別の場所で3回起きて
活発化した後に起きました。
気になるのは、微細地震データで福島県沖や岩手県沖など1日10回以上の微細地震が起きる地域と違って
微細地震の少ないところの種子島南東沖や青森県東方沖の活発化が気になります。
山口さん、毎週の解説お疲れ様です m(._.)m
南海トラフ早まるかもしれません来る予想2027年から2029年にかけて震度7の巨大地震に注意、室津港の隆起量見てもう少しでした専門家は2029年前後来る予測してます、残念ながらあと南海トラフ来るまで2年から4年にかけてです
もういいよ!山口!地震スト一カ一するな!気持ち悪い
なんかBGMに癒された
逆に怖いやつじゃん
世界的地震研究家レッサー先生が「これはヤバい!大地震警戒!」と言ってるね.
毎日言ってるけど(笑)
気にしなくていいよ
一番怖いのは、黙りでおとなしい後 デカいのがきやすい 7月起きなきゃいいが どうなるかなぁ
嵐の前の静けさ
この不況で俺はもうやっていけないし、政府を見ても未来に希望は無い。
かといって外国に出る勇気も無い、再起は不可能だ。
地震が起きてどうすることも出来ず、路上で暮らすようならさ、せめて苦しまずに逝きたいよ。
デカいのが来た時は、ダンゴムシみたく丸くなるしかないな。
フラグ立ったかも…
黒潮大蛇行収まって アップ始めたかな^^ 都市伝説~え
こういう地味な統計データはマニア好み。
地震が続くとやれ大きな地震の前兆、逆に地震が落ち着いててもやれ大きな地震の前兆
呆れるwそりゃいつか来るわw
南海トラフもいずれくるって事は大抵の人が分かってるはず。
予知してるYouTuberとか多いけどされた所で地震止めることもできひんし大抵外れとんねん笑
人間死ぬ時は死ぬ 自然災害は予測不可能
今朝6時頃、家が揺れたけど地震速報は出ていない。何だったのだろう?